TVerのテレビへのキャストはグーグルPixel3からはできない。(2020年:7対応できるように仕様が変更されました。)
2020年6月19日
2021年2月1日

TVerは無料のテレビ配信ソフトです。パソコンからはキャストで見られますがグーグルPixel3からはキャストできても肝心の画面が出ない。

いろいろなサイトを見ると、無料のTverは画面をキャストすればクロームキャストによりテレビの大画面で見られると書いてあります。
でも、少なくとも私の家の環境では見ることができません。注意してください。
スマホはグーグルのピクセル3です。
テレビはシャープのアクオスです。
グーグルのクロームキャストは第1世代です。
何が原因かは把握できていません。
パソコンからは画面をキャストできるので、テレビやクロームキャストの原因ではなさそうです。
グーグルのピクセル3の仕様なのかもしれません。
キャストの方法は、グーグルホームを開いて、テレビを選択(我が家ではダイニングルームです。)その後画面をキャストをタップします。
画面はキャストできました。

この画面はテレビにキャストすることができました。
しかし、再生ボタンを押すと。

このように、画面が真っ黒になってしまいます。
以前、アマゾンプライムがグーグルキャストに対応していなかった時と同じです。
原因は特定できませんが、ピクセル3とクロームキャストの第1世代の環境ではTverはキャストできないので注意してくださいね。
それから、同様に日テレTADAもキャストすると画面が黒くなります。
著作権の問題なのかもしれませんね。
ちなみに、IphonTVとIphonの環境ならば、テレビで見られるとのことは確認しました。
追伸
Tverの仕様が変わり、キャストに対応されました。