渡良瀬遊水地は多くの種類の野鳥に遭える絶好のスポットでした。
渡良瀬遊水地は栃木県と埼玉県と群馬県、茨城県の境界に有るハート形の人口湖です。
多くの水害が発生したことから、水利の調整にできました。
ハート形の湖には縦横に道路が整備されて、多くの人が散歩やランニング、バードウォッチングなどに訪れます。
歩いていると特に大きなレンズの付いたカメラを持って歩いている人が目立ちます。
今まで気づかなかったんですが、多くの野鳥が生息する有名スポットなんですね。
広大な湖とその周りの広い葦原。
野鳥がいないわけありませんね。
私がカメラを持って出かけたのが2月でした。
残念ながら、この時期干し上げということで、湖の水を抜いて泥を乾かしている最中でした。
干し上げについて詳しくはこちら
鴨もいろいろな種類がいるのですが。干上がった湖の中央部の水が残っている部分にしかいませんでした。
私のカメラでは遠すぎて撮影できません。
この時期は、ジョウビタキとベニマシコが人気
様々な種類の野鳥が沢山います。
中でも、ジョウビタキが本当にたくさんいました。
ジョウビタキは縄張りをもつ渡り鳥なのです。この時期は日本で冬越ししますが、オスメスそれぞれ別に一羽単独でいることが多いそうです。
狭いと多くのジョウビタキが生息できないのかもしれません。
その点ここは広大な敷地があるので、歩いていると何羽ものジョウビタキに出会うことができました。
中央がオス、両脇の写真はメスですが。それぞれ別の場所で撮影できました。
他にも撮影はできませんでしたが、かなりの数のジョウビタキが住んでいそうです。
また、多くの群れのベニマシコが訪れることでも有名です。
この時期は、エサを求めて遊水池中央の駐車場付近の木にとまることが多いそうなんです。
今日も多くのカメラマンが集まっていました。
皆さんバズーカ砲レンズをもって撮影していましたが、私のEF-Sレンズ250mmでも十分とれるほどの近い距離で撮影できました。
結構きれいですよね。ベニマシコのオスですね。
その他にも、スズメやカラスやヒヨドリ、シジュウカラはもちろんですが、今回写せなかった多くの野鳥が沢山住んでいる気配を感じました。
バードウォッチングに最適なスポット。
渡良瀬遊水地にカメラや双眼鏡を持って出かけてみませんか。
ハート形の谷中湖の一部を周回しながら鳥を探していると時間を忘れてしまいます。
健康にもいいですよ。
似ていますがちょっと違う。
左がホオジロ、右がスズメでしょうか???