栃木の自然:茂木町ミツマタ群生地まもなく開花(2021)
2020年3月7日
2021年2月25日

茂木町焼森山・鶏足山のミツマタはほんのり黄色く色づいてきました。
2021年のシーズンインは3月6日の土曜日のようです。
2月25日の時点では、日光が当たっている枝に一部がわずかに黄色くなっている、といった感じです。
群生地の中は、うっすらと白くなっています。
これから多くの方が訪れるのを待っているんでしょうね。
以下は昨年(2020)の状況です。
満開のミツマタ群生地(タイムラプス)

毎年大勢の観光客が訪れるここミツマタ群生地です。いよいよ満開となりました。

写真のように、ベンチや案内板などが新しく設置され、来客を待っています。
毎年雨が降るとぬかってしまう道路も、整備されていました。
駐車場は満車ですから、シャトルバスでの来場がいいですね。
登山道に足を延ばすと、両脇のミツマタの枝が伸びてトンネルのようになっていました。
山全体の間伐がされたため、全体的に明るい雰囲気となっています。
日当たりもよくなったので、早目に咲き始めたミツマタはもう満開です。
いかがですか、妖精の森といわれるミツマタ群生地に足を延ばしてみませんか。
例年3月第3週あたりからシャトルバスがいい里逆川館などから出ています。
ミツマタ群生地の地図はこちらです。