このところの暑さで一気に梅が満開になりました。
こちらの梅は栃木県中央公園の南西にある日本庭園です。
白梅と紅梅、しだれ梅が満開となりました。


梅の木の数は少ないのですが和式庭園の松や池とのコラボが素敵です。


いよいよ春到来ですね。
平日でも結構駐車場には車がありました。
皆さん思い思いで散策をしています。

1周約30分で歩けます。
2週くらい歩くとそこそこ歩いた感じになりますね。


大谷石の建物は宇都宮市にあった旧商工会議所の建物を移設したものです。
中央の大きな池の南側です。


公園に沿って西に歩くと和式庭園です。
大きな石の階段や池、そしてアーチ式の橋が有ります。


松の間から白梅や紅梅がいい感じに色づいています。
このまま暖かいと今週で散ってしまいますね。


黄色い花はサンユウウですね。
こちらは一本ですが、満開です。
梅の花の白とのコラボがいい感じです。


さらにその先にはしだれ梅ですね。
花の付きは少ないですが、満開なのかな???
紅梅とはまた違う色が素敵です。


こちらの庭園の門もわびさびが有りますね。
逆光の梅も素敵でした。


さらに歩くと県立博物館ですね。
今は何か特別展はやっているのかな???
スイセンはもう終盤ですね。


足元のクロッカスももう終わりです。
ミツマタの黄色が見えてきました。


ほぼほぼ満開でしょうか。
見頃ですね。
こちらはしばらくいい感じで見られそうですね。


フクジュソウはかなり枝が伸びていますが。
まだまだきれいです。
クリスマスローズが咲きだしました。


コラから開きそうなのは、ヤブイチゲかな???
かわいらしい白い花ですね。


このピンクの花はヒマラヤユキノシタですね。
日本のユキノシタとは全く違う感じですね。
豪華な花です。
こちらの隣には緑の相談所、いろいろな花の展示会がやってますよ。


沈静池や様々なモニュメントが有ります。
春の穏やかな日差しを浴びて散策してみませんか。