ベルモールの駐車場有料化で注意したいこと

目次

6月1日から有料化しました

実際に利用してみて注意したいことをまとめてみました

  • 車のナンバーの下四桁が必要
  • 3時間未満でも必ず精算
  • 現金が使えない精算機もある
  • レシートでなく、2次元バーコードが必要

車のナンバー4桁は必須

最近増えているカメラによるナンバープレートを読み込んで計算します

精算時に必ず4桁のナンバーを入力するので、覚えておくかメモしておきましょう

忘れた場合は車まで行ってみてくる必要があります

3時間未満でも必ず精算が必要

3時間無料とはいえ、3時間以内でも必ず店舗の出口で精算する必要があります

精算機にNoを入力しないと出口でバーは開きません

現金が使えない精算機がある

通常は現金用とバーコード支払い用が併設されています

でも、映画館や温泉、フィットネスの出口には現金用の精算機が無いことがあります

ふつうは施設を利用すれば24時間無料なのでお金は払わないので現金は必要ないのでしょう

ただし、清算は必要ですよ

現金用は壊されて現金を盗まれる危険がありますから

レシートでなく、2次元バーコードが必要

レシートでは精算できません

必ず2次元バーコードをもらいましょう

映画館には受付を入ったところに置いてあるので必ずもらってください

お買い物をした場合には、スマホのアプリか紙のバーコードが必要です

LRTの開通にあたり準備してました

宇都宮は自動車の街

ベルモールもインターパークも駐車料金は無料です

しかしながら、国体で総合グランドの駐車場が有料になったあたりから、変化が有ります。

今回ベルモールが6月1日から有料となります。

LRTが開通する弊害ですね~

3時間は無料

でもご安心ください

最初の3時間は無料です

さらに買い物すれば1000円で2時間無料は延長されます

普通に使う方はこれまで通り問題無しですね~

映画や温泉は

トーホーシネマズやベル・フィットネス、さくらの湯を利用する方は、当日の駐車料金は無料です

必ずレシートなどのバーコードは無くさないようにしてください

出庫の注意点

利用の際にこれだけは注意してください

原則入庫時にカードは有りません

すべて車のナンバーで管理されます

車のナンバーが分からないと出庫の処理ができません

車のナンバーはスマホに保存しておきましょう

レシートで延長

施設の出入り口に出庫の精算機があります

車のナンバーとレシートで精算すれば、出口のバーが自動で開く仕組みです

サイショはなれないかもしれません

注意してください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次