真岡の井頭公園はかなり咲いています:2024.2.1
宇都宮、芳賀、真岡の梅の名所を探索しました
昨年は遅咲きだった梅ですが、今年は例年より少し早めかな
春うららの3月26日
宇都宮の同慶寺から芳賀のかしの森公園、天満宮、そして真岡の井頭公園を巡ってきました
井頭公園と天満宮は日当たりがいいのか紅梅は満開の木がちらほら
白梅も見ごろ直前という感じでした
同慶寺の梅は少し遅め、かしの森公園はかなり遅めかな
同慶寺
清原の同慶寺の梅は白梅が少しづつ開花している感じ
一分咲きといった感じでしょうか
でも青空がきれいでぽかぽかなので早咲きの梅を見に来ている人もちらほら
枝によっては結構花がついてますね
背景が青いのでとってもきれいです
来週末が見ごろでしょうか
お寺の裏にある紅梅園は今にも咲きそうに赤い花芽がほころび始めています
一気に咲き始めそうですね
駐車場からは日光連山がきれいに見えました
鬼怒川の河岸段丘の上なのでこんな風景も楽しめますよ
かしの森公園
芳賀のかしのもり公園は桜の名所です
でも公園の北駐車場脇には梅園があるんです
北斜面なのでちょっと遅めです
ほんのり赤く染まっているという感じですね
でも近くで見ると・・・
紅梅はつぼみが開き始め
白梅は早いものが咲いています
ここには源平咲きと呼ばれる白と赤の花が乱れ咲く品種があるんです
こんなふうに一つの木に白い梅とピンクの梅が咲いていました
来週末は満開を迎えそうです
駐車場は結構あるので、穴場だと思います
かしの森公園の北口です間違いないように地図を見ていってくださいね
芳賀天満宮
こちらは梅まつりをやっています
駐車場は満車で路肩にあふれていました
田んぼの中の道路の路肩なので、片方だけの駐車にしてください
3月は高校入試があるので天満宮には合格祈願の家族もいっぱいです
こちらには紅梅、白梅と蝋梅もあるので
白、赤、黄色の乱れ咲きです
今までなかった散策の道ができていました
竹林があるので結構いい雰囲気です
ここの梅は結構早めです
たくさんの花を咲かせています
今回行った四か所の中では一番早く咲いてます
手入れが行き届いている感じですね
ミツマタはまだ硬い芽ですが、3月に入ると咲いちゃうかも
鶏足山のミツマタが待ち遠しいですね
井頭公園
今日の下野新聞で取り上げられていました
全体ではまだ2分咲きくらいです
でも右の写真のように紅梅には8分咲きのものも
白梅も頑張って負けないように咲いていました
こちらの紅梅は満開に近いですね
右の白梅は何という品種かな
枝の先のほうが黄緑色しています
たくさんの方が新聞を見て散策していました
コロナ前のにぎやかさですね
井頭公園のばしょはこちらです
いかがですか春の花を求めて井頭公園を訪ねませんか
マンサクの花も満開で迎えてくれます
馬酔木も咲き始めていました
いかがですか、栃木の梅の名所をドライブしてみませんか
やってしまいましたが、ちょっと安心感