2023は平年並みでしょうか
3月5日にはぼちぼち白梅が咲き始めていました
7日にはどんどん咲いています
観音山山頂付近は日当たりがいいのでかなり咲いてます
市貝町観光協会の方が町のホームページに掲載する写真を撮影していました
3月12日からいよいよ梅まつりです
やはり青空が似合いますね
今週末は満開ですね
ここからは2022年の記事です
昨年は3月6日にちょっとだけ咲き始めて、お彼岸でした
お彼岸に入りやっと満開となりました
3000本の梅は見事です。
栃木県一の梅林ですね。
2022年はいろんな花は遅いですね。
場所によっては5分咲きですが、日当たりのいいところは満開のものも・・・・
総じて8分咲きといったところですかね。
一番の見ごろです。
三連休の初日ですが、まだ駐車場はまばらです。午後になって増えてきました。
栃木県内の梅の見どころはこちら
2022年3月6日に再び訪れました。
まだまだつぼみですが、ほんの一部がほころびました。
ほんのり赤くなってはいますが、咲いているようには見えませんね。
何台かの車が入ったり出たりしています。
まだまだ堅いつぼみですが、気温が上がれば一気に咲く感じ。
早いものはほころんでいました。
あと1週間かなあ???
桜が咲いちゃいますね・・・
こちらは2月下旬です。
まだ早いですが、偵察に行ってきました。
駐車場は私1台だけですね。
寒々としています。
でも、よく見ると梅がほんのり赤くなっています。
つぼみも少しづつ柔らかくなっているんですね。
春を待っているのか、メジロやエナガが元気にさえずり飛び回っていました。
今月下旬にはつぼみもほころびそうですね・・・
ここからは2020年3月の記事です。
市貝町観音山梅の里(村上城址)の梅が見ごろを迎えました。
元は村上城が有った城跡に有る梅園です。
本丸の手前に千手観音をご本尊とする寿命院が有ります。
この山はそのご本尊の名前を取って観音山と呼ばれています。
いよいよ観音山の梅園の梅が満開を迎えました。
でも、コロナの影響で梅まつりは自粛です。
大きな駐車場はガラガラでした。
綺麗なトイレがもったいないくらいです。
こいのぼりも寂しそうにぶら下がっています。
でも、梅は元気に咲いています。
村上城址ということで、ちょっとした山になっているので見ごたえが有ります。
本丸が有った山頂までのんびり散策を楽しみました。
観音山の由来となる千手観音です。寿命院のご本尊様です。
本堂内に安置されていますが、近づくとライトが点灯してくれます。
ありがたく、写真を撮らせてもらいました。
この寿命院までの南斜面が梅園の一つ目です、さらに寿命院の裏手が梅園の二つ目になっていますので、見逃さないようにしましょう。
ちょっとした階段を上がると昔の本丸、観音山山頂です。
山東三角点と山名表示板も設置されていました。
ありがたいことです。
お昼近くなって駐車場も少しずつ埋まってきました。
近くの農家の庭先にも梅の花がチラホラ見られます。この一帯を梅の里と読んでいる証拠ですね。
木の枝では鳥がさえずり、フクジュソウも迎えてくれました。
いかがですか、梅が咲きそろった市貝町の観音山梅の里に出かけてみませんか。
地図はこちらです。拡大・縮小して見てください。