2024年もやってきました
今年は場所が大きく変わったようで、気が付きませんでした
1月10日に40数羽の白鳥を確認できました
2023年春まで越冬する白鳥が渡ってきました
今年は12月2日の金曜日に見られたようです
いつもの田んぼでなく、東隣の田んぼに水が張ってありました
今年は水が少ないので、かなり浅いため片足立ちしているハクチョウがいますね
見たところ、2つのファミリーのような感じです
左の4羽は足を上げているのが親で子供が二羽かな
右の3羽のうちの一羽がこどものようです
これからしばらくすると増えてくるのかな???
2022の春ほぼシベリアに帰りました
残っているのは3羽だけです
こちらの3羽だけが残っていました。
つがいのような二羽のハクチョウの脇には、こちらも帰れなかったカモでしょうか???
ここから下は以前の記録です。
さらに増えたかな(1月18日)
2022年になって少し増えてきています。
オナガガモの群れと仲良く泳いでいます。
先日の倍くらいに増えたでしょうか・・・
高原山もかなり白く雪がついています。
優雅ですね・・・
泳いでいると優雅ですが、田んぼなので足がつくと体が水面の上にいってしまうのが面白いですね。
ここからは2021年の12月です。
つい先日田んぼに水が張られました。
どこかで様子を見ていたのかあっという間に白鳥が飛来しています。
まだ例年よりも数は少ないです。
これからたくさん集まてくるのでしょうね・・・
西日の中に優雅に休んでいます。
素敵な光景ですね。
ここは、田んぼなので白鳥が陸に上がっているんですね。
田んぼに入る白鳥は白鷺のようですね。
やっぱり泳いでいる方が絵になりますね。
ちょっと暗くなりすぎました。
でもいい感じですね・・・・
ここからは昨年の記事です。
宇都宮市にも白鳥の越冬地が在りました
宇都宮市の北部(旧河内町)にある水の張った田んぼには、2019年ごろから毎年ハクチョウがくるようです。
この水のある田んぼと、その周辺の乾いた田んぼや泥状の田んぼなどに、合せて200羽くらいが越冬しています。
場所は、白沢街道を北上し上阿久津の鬼怒橋を渡る手前の北側です。
駐車場はありませんが、田んぼの周りの道に路上駐車が可能です。
邪魔にならないように止めてくださいね。
見学者へのマナーに関するお願いがあるので、守ってください。
中央にある田んぼは、地元の方が水を入れておいてくれるんですね。
ありがたいことですね。
軽トラで巡回もしてくれているようです。
少し氷が張っている浅めの田んぼにたくさんの白鳥が羽を休めていました。
ハクチョウの脇にはカルガモも泳いでいます。
時折、白鳥が飛び立って近くの乾いた田んぼなどに移動するようです。
乾いた田んぼにいるハクチョウは珍しいと思うのですが・・・
道路を挟んだ水をちょっと張った泥の田んぼには餌が多いのでしょうか。
盛んに水の中に顔を付けてエサを探しているようです。
こちらには、カモでなくマガンが一緒に暮らしていました。
カモは時折見ますが、マガンを見たのは初めてでした。
また、これも初見ですがタゲリが一羽白鳥に交じってエサを探していました。
この場所は、田園地帯なので高原山や日光連山が正面に見ることができます。
いかがですか白鳥とお気に入りの山の写真を撮影に出かけてみませんか。