目次
2022年も磯山神社アジサイ祭りはコロナのために中止です。
残念ですが仕方ありませんね。
中止なので雪洞などはないのですが、密を避けてアジサイ見物はできます。
土曜日なので、そこそこ人出がありました。
今年はアジサイはちょっと花が少ないのでしょうか???
満開の株はそこそこ咲いていますが、花の勢いが少ない感じです。
花芽も少ないので、ちょっと残念でした。


2021年も花芽が少なかったのですが、2022年も同じようですね。
それでも、咲いている場所は結構大きなアジサイで賑わってます。



例年通り茅の輪くぐり、人形納箱は設置してありました。
人形納箱の由来は分かりませんが、人形やものを供養しているんでしょうね。


お祭り流行っていなくても、土日は結構駐車用は満車です。
東側と南側はほぼ満車でした。
おすすめは、293沿いの西駐車場ですよ。





こちらは紫のアジサイですが、ガクのつくりや花のつくりに違いがあって面白いです。



最後の鳥居の手前付近が一番花が咲いていました。
このぐらい開花していれば見ごたえがあります。
ここからは2021年です。


日当たりのいい株は良い感じで咲いています。
これからもっと咲くのかちょっとわからない感じでした。
普通のアジサイよりも、アナベルという花のつくりの小さいものは結構満開状態でした。


ピンクや白のアナベルが素敵です。


こんな風に多くの花を咲かせている株もところどころに見ることができます。
お祭りは中止でも、茅くぐりはいつものように設置してありますし、本殿もお参りができます。


ひさびさにきたら新しく恵比須様と大黒様が祀ってありました。
よく見ると埼玉の方のご寄進のようです。
立派ですね。



お祭りは中止なのですが、あじさいまつりの看板が掲げられています。
素敵なお人形とアジサイのコラボを撮影している方がいました。
人気の磯山神社ですね。