矢板武記念館は栃木の偉人矢板武さんの実家です。
栃木県の初代県会議員で県北の那須疏水などを開拓したり、下野銀行や矢板信用組合などを設立するなど、政界、経済界で活躍された方です。
こちらの記念館のしだれ桜は樹齢190年見事に開花しています。


こちらが記念館です。
しだれ桜も立派ですが、松の木も立派ですね。
矢板駅から歩いて10分ほどです。


通常は150円ですが、今はライトアップ期間中で無料でした。
門を入ると立派なお庭が有ります。
正面には母屋です。


母屋の中も入れます。
貴重な品がたくさん展示してあります。


勝海舟直筆の書や矢板武の人なりを紹介する数々です。
立派な方だったんですね。


こちらの梅の木の枝ぶりは立派ですね。
ソメイヨシノも咲き始めです。



こちらが樹齢190年のしだれ桜。
まさに満期でした。
青空が映えますね。



何処から撮っても絵になるしだれ桜です。
ぜひご覧くださいね。
場所はこちらです。
駅から歩いて西端が記念館です。
あわせて読みたい


栃木の名所旧跡:矢板市民の憩いの場長峰公園
【ソメイヨシノが見ごろとなりました。2022】 2022年は早めに出かけました。 4月2日は矢板市さくらフェスティバルが開催。 桜は三分咲きでした。ちょっと早め...