2022– tag –
-
落葉もいい栃木中央公園2022
【紅葉から落葉へ】 中央公園のシンボルであるユリノキはほぼ落葉しました たくさんの落ち葉が沈水庭園を埋め尽くしています 中央の池の周辺はモミジの紅葉がきれいです 奥に見えるのはメタセコイアですね 青空と池に写るメタセコイアの紅葉が素敵ですね ... -
かみのかわサンフラワーまつり2022は中止
【でもヒマワリは満開です】 ことしはコロナが落ち着いてやれるかと思いましたが、第7波で中止ですね。 公式サイト 一つ一つの花は元気に咲いています。 見頃ですね。 でも残念ながらお祭りは中止です。 場所はここ でも密を避けて花の見学は可能です。 ... -
鬼怒グリーンパーク宝積寺は明日からコスモス祭り2022
【9月30日:明日1日から23日までコスモス祭りです】 一段と花が増えてきました。 観望台も設置されて、コスモス祭りを待っています。 今年は南側に赤、ピンク系、北側に白系が植えてある感じですね。 チョウも舞っています。 やっぱり青空がいいです... -
栃木の名所2022:ニッコウキスゲ平は大当たり年
【です。】 これまで見た中で一番の群生でした。 台風がそれて、予報がはずれました。 霧降高原は晴れです。 駐車場から見上げただけで、今年のニッコウキスゲは違うという感じでした。 天空の階段の下の方は咲き終わった感じかな・・・ 花の周りにしおれ... -
栃木の名所:氷室のあじさい坂2022
【宇都宮市の東部氷室にあるあじさい坂がいい】 こちらには坂道にそって100本のあじさいが植えられています。 場所はここ 今年のあじさいはどこもあまり良くない感じですね。 こちらも、すべてが満開とはなっていない感じでした。 でも、東の入り口付近... -
福島の桜:夏井千本桜と三春の滝桜ダブルはいかが
【福島のこの辺りはしだれ桜とソメイヨシノの名所が多数あります】 栃木の桜が散ってしまったら、足を延ばしてみませんか・・・ 東北自動車道路の矢吹インターでおりて、阿武隈自動車道路で平田まで行きます。 小野町にある夏井川沿いの千本桜は見事です。... -
栃木の名所:光丸山法輪寺の西行桜
【2022年西行桜が見ごろとなりました。】 光丸山法輪寺の糸桜(しだれ桜)は西行が東北行脚の際に立ち寄って歌を詠んだことで有名です。 西行桜と呼ばれているんですね。 立派な桜ですが、やはり高齢なので花は少ない感じですね。 満開から散り初めで... -
桜の名所:五行川桜づつみの桜並木
【五行川には沢山の桜並木が有りますがこちらは静かです。】 真岡市桜マップはこちらです この地図では北関東自動車道と五行川が交わるところです。 五行川桜づつみとなっています。 川の西側はソメイヨシノ、東側はしだれ桜です。 そして河原には菜の花が... -
栃木の名所:勝道上人の生誕の地仏生寺
【日光開山の祖勝道上人が使った産水が有りました。】 真岡市出身だということは知っていましたが、初めて行きました。 真岡市高岡の田んぼの中です。 素敵な枝垂れ桜が見えたので、行ってみたら仏生寺でした。 なんとなんと勝道上人の生誕の地と書いてあ... -
桜の名所:石井の桜づつみ(ツツドリ2022)
【桜づつみにはツツドリがやってくる。】 春はさくらで賑わいますが、秋はツツドリが食事をしにやってきます。 桜に付く毛虫が好物なんですね。 桜はそんなに数が多くは有りません。 歩くとあっという間です。 でも、この日はカメラを持った方が上を向いて... -
栃木の名所:宇都宮白楊高校の桜
【もともと県立の農業高校だったので管理が行き届いて素晴らしい桜です。】 そんなに数は多くないのですが、立派な桜が有りました。 なんといっても一番目につくのは東門の桜です。 多くの方が立ちどまって見たり写真に撮ったりしています。 遠くから見る... -
栃木の名所:田川のしだれ桜2022
【宇都宮駅前の田川の両岸に咲くしだれ桜が見頃です。】 一昨年は台風であふれた田川です。 何事もなかったかのようにしだれ桜が咲いています。 普段はこんなに水が少ないんですよ。 台風って恐ろしいですね・・・ 河川敷には遊歩道が設置されています。 ... -
栃木の名所:矢板武記念館のしだれ桜
矢板武記念館は栃木の偉人矢板武さんの実家です。 栃木県の初代県会議員で県北の那須疏水などを開拓したり、下野銀行や矢板信用組合などを設立するなど、政界、経済界で活躍された方です。 こちらの記念館のしだれ桜は樹齢190年見事に開花しています。 ... -
栃木の名所:広琳寺のしだれ桜満開2022
宇都宮市平出の真言宗のお寺です。 専用駐車場をお借りしました。 宇都宮の天然記念物に指定されています。 見事なしだれ桜が見頃を迎えています。 こちらがお寺としだれ桜全景です。 桜の大きさが分かりますね。 門を入ると七福神様が迎えてくれます。 花... -
栃木の名所:さくら市の氏家ゆうゆうパークと桜見本園
【さくら市はさくらの名所がいっぱいです】 さくら市は旧氏家町と喜連川町が合併してできた市です。 まさにさくらがあちらこちらにあります。 コロナでなかなかお花見ができませんが、こちらの氏家ゆうゆうパークの桜とその隣に完成した桜見本園は今まさに... -
栃木の名所番外編:古河公方公園の花桃祭り
【栃木県の隣り町古河市の花桃祭りです。】 古河桃まつりは江戸時代に古河藩主・土井利勝が、領地に桃を植えさせたことに由来します。 公園内には、「矢口・源平・菊桃・寿星桃・寒白」の5種類の花桃があり、桃林は鮮やかなピンク色で染まります。 と公式... -
花ちょう遊館の黄金のさなぎのクリスマスツリー2022
【いよいよ今年も始まりました】 こちらが花ちょう遊館です。 温室なので、一年中お花やチョウチョが楽しめます。 でも、なんといってもおすすめは「黄金のサナギツリー」の特別展示です。 こちらはオオゴマダラのさなぎなんですね。 今年はさらに、アサギ... -
鹿沼の古峰神社の古峰園の紅葉が見頃です:2022
【鹿沼市古峰神社の古峰園の苔とモミジの紅葉、そして古峰山の紅葉は絶景です】 2021年は11月8日の段階で少し遅めでしたが、モミジの紅葉はまだ残っていました 2022年はその頃が見頃かも 2021年は栃木県内どこもモミジの赤がくすんでいまし... -
栃木の名所:宇都宮駅東公園のイチョウの紅葉2022
【2022年も色づき始めました】 公園の遊具の近辺のイチョウは日当たりがいいのできれいに色づき始めました。(2022.10.31) モミジの葉っぱとのコラボもいいですね。 一番南の日当たりのいい一本のイチョウがいい感じです。 並木の方も少しづつ色... -
日光の紅葉を楽しむ:渋滞駐車場状況(2022)
渋滞情報はこちらです(栃木県道路公団) 【(ドラトラ)】 【日光の紅葉時期、週末の駐車場は早朝に埋まります。】 https://arekore.htamtochigi.com/2021/10/05/nasukouyoutyuusya/ 日光の紅葉は10月初旬から11月初旬と比較的長い期間です。 結構長い間...
12