マイドコモにログインできない不具合はアプリに有った
マイドコモアプリを再インストールすれば解決します
マイドコモはDOCOMOやアハモユーザーが各種設定や現在のギガの使用量等を確認するために最も大切なアプリです。
残念なことに、アハモに乗り換えたときにログインができなくなりました。
今思えば私の責任なのですが、ドコモのサポートにメールで問い合わせても解決しなかったので記載します。
アハモに乗り換えるとドコモのキャリアメールは使えません。
これまでマイドコモの通知はドコモのキャリアメールに届いていたので、先ずは通知のメールアドレスをGメールに変更しました。
こちらはすんなり行きました。
マイドコモdアカウント(id)はそのままで大丈夫
マイドコモのアカウントのIDがドコモメールのアドレスになっていたので、これも変えました。
しかし、結果としてこれが悪かったのです。
マイドコモのIDは何でもいいので、キャリアメールのアドレスから変える必要がなかったのです。
ドコモのメールが使えなくても、ID単なる名前なのでドコモのメールアドレスのままで問題ないのです。
しかし、私は変えてしまいました。
IDの変更は何の問題もなくスムーズでした。
ところがです!
マイドコモアプリを開いてパスコードを入力すると、以前のIDが表示されパスワードを入れても弾かれてしまうのです。
(IDを忘れた場合)のリンクに飛び、新しいIDとパスワードを入れればログインできます。
しかし時間が立つとまた旧アドレスが表示されて元に戻ります。
古いIDがどこかに記憶されている
ドコモのサイトにはIDやパスワードをスマホ等に記憶させるのはお客様の責任でと書いてありました。
ドコモとしてはこのような不具合は自分の責任でといっているのですね。
マイドコモアプリでなくクロームを立ち上げてWebからなら何の問題もなく新IDでログインできます。
クロームに記憶されているIDとパスワードは問題ないですね。

この通りWebのマイドコモのログインではクロームが記憶したIDとパスワードでログインできます。
そこでドコモのサポートにメールを入れました。
すると、スマホやクロームのIDの記憶を消すことで対応できますとの返事です。
マイドコモのアプリに問題があるとは言いませんでした
ドコモのサポートのレベルの低さに驚きました。
仕方ないので、マイドコモのアプリをアンインストールして、再度インストールしました。
問題なくログインできました、その後の不具合は全くありませんね。
スマホでなくマイドコモのアプリが古いIDを記憶していたのですね。
マイドコモのIDを変更して、ログインできなくなったら、マイドコモのアプリをアンインストールして対応しましょう。
今回の件で、やっとDOCOMOから他社に変える気持ちが確認できました。
ひかり回線と併せて乗り換えるとお得でした。

前回シェアパックからギガライトに変更した時に何の説明もなく2年縛りをつけられました、解約手数料の2年縛りを延長するのはドコモだけです。
ドコモに固執する必要はもうないですね。

これからはスマホはSIMフリーがおすすめですね。
乗り換え手数料も廃止になりました。
“マイドコモにログインできない不具合はアプリに有った” に対して1件のコメントがあります。