設定– tag –
-
Google アシスタントが英語で反応する!!!
【アシスタントの言語とグーグル検索の検索言語の2か所の設定があった】 グーグルピクセル6aでは何の問題もなく使えていたグーグルアシスタント 新しいOPPOのRENO5aでは、しばしば英語で反応することがあり困っていました ネットで調べてもグーグルア... -
アレクサのスマートホームが時間設定も可能に
【アマゾンのアレクサとスマートホームがさらに便利になりました】 今でも便利なスマートホームスキルです アマゾンアレクサにスマートホームデバイスを連携させることで テレビや照明、エアコンなどが声でONーOFFができます 例えば 「アレクサ テレビを... -
Pixel6aでahamoをe-SIMで使ってみた!!
【問題なく使えますが、いくつか注意点があります】 Pixel6aは使いやすい機種なのですが、ドコモで販売していません。 これは後ほど書きますが、ドコモの5G回線の一つの周波数に対応していないからです。 ですからahamoのeSIM対応機種にはPixelシリーズ... -
アンドロイドに緊急情報アプリが導入されました
【アンドロイド12の新しい機能です】 簡単に言うと、緊急事態が起きた時にその機能を止めないと、緊急通報先(初期設定は110番)と緊急連絡先(設定した相手)に指定した情報が送信されるというものです。 登山に出掛けて帰宅が遅れたときに、自宅と1... -
ahamoに乗り換え10分で20G生活開始
【これまでドコモのギガライトプランで通話オプションなしで使っていました。】 今回自宅のパソコンでahamoに申請しました。 申請は10分で終わりましたが、いくつかすぐに理解ができない点などがあったので簡単に紹介しますね。 【アハモに変更する...
1