宇都宮– tag –
-
ラーショ マルミャー とは何ですか????
宇都宮のラーショ系ラーメン店です ラーショとは 豚骨醤油ベースのラーメンにごま油と“クマノテ”と呼ばれる独自の調味料で和えたネギを乗せた「ネギラーメン」が看板のラーメンチェーン『ラーメンショップ』のことです 黄色い看板が目印です ラーメンショ... -
高野食堂ガーリックソースで暑い夏を乗り切ろう
地球温暖化の影響で5月から真夏日で暑いですね 食欲も少し落ちている気がします でも、こんな時ほどたくさん食べて元気で乗り越えたいですね 高野食堂が満を持して発売したガーリックソースはいかがでしょうか 高野食堂の店主が作成した秘伝のソースです ... -
背油煮干しラーメンと豚丼の「誠」:残念ながら今月いっぱいで閉店
太麺のラーメンとお気に入りの豚丼がなくなるのかな??? 2023年5月28日で閉店のお知らせがありました こちらのお店は以前は豚丼のお店でした その後、業態を変えてラーメンと豚丼になりました 週末にはたくさんのお客さんでにぎわっていたのに・... -
リニューアルオープンした龍華園に行ってみた:2023
宇都宮駅東の老舗の中華料理店です 公式サイト お店は以前の中華風の建物からこんなおしゃれな建物になりました お隣には新宇都宮リハビリテーション病院があるのでわかりやすいですね ただし、LRTの影響で通りからは西向きからは入れないので注意しましょ... -
創作ダイニングNOBU:ランチセットがおすすめです
宇都宮市一の沢にあるおしゃれなイタリアン こちらのセットは種類が豊富でおすすめです マンションの1階です お店の前の駐車場は数台分しかないですが 手前の川を渡ると広い駐車場があります 公式サイト こちらのマークが目印です 駐車場の中にはレンタル... -
宇都宮の隠れ家鮨割烹「いいじま」は格安ですが手抜き無し
済生会宇都宮病院の南にあります こんなおしゃれな店構えです 駐車場は前に4台 奥に4台なので乗り合わせてくるのがおすすめ もしくは近隣の有料駐車場をご利用ください 公式サイト 鮨割烹いいじま 関連ランキング:寿司 | 宇都宮駅 ランチがおすすめ も... -
白沢街道沿いの人気の手作りパン屋さん:ア・ランシェンヌ
素敵な建物で焼きたてのパンを販売しています こんなおしゃれなつくりです 白沢街道のかりまんのお店の向かいです この看板が目印です 公式サイト ア・ランシェンヌ 関連ランキング:パン | 岡本駅 かれこれオープン20周年を迎える老舗です 平日は9:00... -
ベルモールの駐車場有料化で注意したいこと
6月1日から有料化しました 実際に利用してみて注意したいことをまとめてみました 車のナンバーの下四桁が必要 3時間未満でも必ず精算 現金が使えない精算機もある レシートでなく、2次元バーコードが必要 4車のナンバー4桁は必須 最近増えているカメ... -
JR宇都宮駅のホテルMets内のラウンジレストラン:ラピス
意外と格安な季節限定ランチ ホテルのカウンターの目の前です 大谷石のオブジェが素敵でした ラピス ホテルアールメッツ宇都宮店 関連ランキング:カフェ | 宇都宮駅 価格は安心 ちょっと高そうですが、メニューを見て安心できます こんな季節限定ランチが... -
イタリア料理Porta(ポルタ)
宇都宮市一の沢町のおしゃれなイタリアン 土曜日のランチをいただきました 1400円でサラダ、スープ、飲み物、ドルチェがセットです サラダのドレッシングや飲み物はお好みです メインはピザ、パスタ、リゾットから選べますが、おすすめはチーズがおい... -
宇都宮のサシバスポット:宮山田
春先の田んぼ近くの電柱を見てみよう インドネシアのほうから繁殖に日本に訪れるサシバ 市貝町にはサシバの里がありますが、芳賀町や宇都宮でも見られますよ 里山と田んぼが接しているところがねらいかな 電柱の上にとどまって餌を探しています ちょうど田... -
食べるな???:タベルナサクライ
宇都宮のおいしくて素敵なイタリアンです ベルモールの東側トヨタオートの脇です 駐車場は店の前に4台で狭いので注意してください こんな感じでとってもおしゃれなテーブル席が8つほどあります パスタセットは本日のパスタから選択します 今日はワタリガ... -
フルーツダイニング8010宇都宮市立美術館店は静かでおしゃれなゾーン
8010は宇都宮のフルーツサンドが有名なお店 下戸祭の本店、パセオのパセオ店そして美術館店の3店舗展開です 下戸祭店は自分が学生の時代から知名度の高い有名店でした 特にフルーツダイニングという名前の通りフルーツサンドはとってもおいしくて人気... -
青源餃子は地元の味噌がいい
創業400年の老舗の味噌屋が餃子を始めました こちらのお店は宇都宮の駅ビルパセオの1階にあります 席数はそれほど多くありませんが、周りにたくさんの飲食店があるので、混雑具合を見ながらお店を選ぶのもいいかも 平日のお昼なのでまあまあ空いていま... -
さくら市の豚骨つけ麺:みやこ家
宇都宮にも在りました 家の近くにもあったんですね・・・・ 濃厚つけ麺みやこ家なので、姉妹店でしょうね でもメニューは違う感じです 氏家店のメニューと比較してみてくださいね 痺れ水なしタンタンメンは惹かれましたが辛そうなので止めました やっぱり... -
宇都宮駅1階の餃子:芭莉龍(バリロン)
ここの餃子は独特の美味さでした こちらが焼き餃子です 大きさもさることながら、中のお肉がひき肉でない 多分大きく刻んだ肉なんですね ころっとした食感はここでしか味わえないうまさです 餃子といえば芭莉龍の看板が素敵です 芭莉龍と書いてBARIJRON ... -
マネケンの焼きたてベルギーワッフルはいかが
FKDインターパーク内にあります 焼きたて販売なので暖かくておいしいです いろんな種類があるので、楽しいんです 2月はストロベリーショコラワッフルがおすすめのようですね 一つが150円から200円です おすすめは6個入りの1040円のセットです ... -
栃木の梅咲き始め巡回:2024
真岡の井頭公園はかなり咲いています:2024.2.1 宇都宮、芳賀、真岡の梅の名所を探索しました 昨年は遅咲きだった梅ですが、今年は例年より少し早めかな 春うららの3月26日 宇都宮の同慶寺から芳賀のかしの森公園、天満宮、そして真岡の井頭公... -
居酒屋むつ五郎は地元に根付いた人気の居酒屋
宇都宮市元今泉の白楊高校通りに面しています 赤い提灯が目印 隣にはハワイアンレストラン ラ・オハナ があるのでわかりやすいです 肉しゅうまいや出汁巻たまご、串揚げ盛りも大人気です こちらはお肉系のほかおさかな系の串揚げがとってっもおいしいん... -
岡本のラーメン清家
古びた引き戸が味わい これが入口です なんかレトロですよね でも、店構え全体はそんな感じではないんです 店主のこだわりがあって材料を集めたのかな 券売機で購入 お店に入ると券売機です お好きなメニューが選べます 結構サイドメニューも豊富ですね か...