SIM– tag –
-
550円で10ギガと音楽ストリーミング無制限さらに通話10分
【OCNモバイル500とPovo2.0のギガ活の組み合わせが神】 いろいろ試しましたが、結果的にはOCNモバイル500とPovo2.0に落ち着きました スマホは2台持ちで、車載用は新規で500円の格安端 OPPO A55s 5G です 機能はいまいちですが、車載で音楽スト... -
スマホのSIM差し替えで注意したいこと
【機種変更で失敗したので】 最近は格安のSIMがお得なのと 通信会社の障害対策のため副回線の需要が高まってます これまでI-phoneはデリュアルSIM対応でしたが、アンドロイド端末も徐々に増えてきました 私もグーグルPixel6aで物理SIMを楽天モバイルで、e-... -
残念な楽天リンク・・・
【私の環境だとうまく使えない】 私の環境はPixel6aのアンドロイド13です 物理SIMがマイネオ、eーSIM が楽天モバイルで運用しています マイネオマイソクはDプランで平日昼の12時から13時を除けば980円でデータ使い放題です 楽天モバイルはデータ... -
ピクセル6aでもマイネオDプランは使えます
【対応機種一覧には無い】 格安シムのマイネオは人気です マイネオまい速1.5は、お昼の1時間を除けば問題なく使えます この記事もマイネオ回線で書いてます マイネオのシム対応機種を調べるとピクセル3a以降の機種は出てきません ドコモでもアハモでも同... -
Povo(AU)の5Gはなんちゃって5Gでした
【やっぱり5Gはドコモでした】 Pixel6aは残念ながらドコモの5Gのバンドの一つ(sub6のn79)に対応していません そのため我が家近辺はドコモの5Gエリアなのに、ほとんどつながりません そこでPovoのSIMを契約しDual-SIMで運用してみました ... -
Pixel6aでahamoをe-SIMで使ってみた!!
【問題なく使えますが、いくつか注意点があります】 Pixel6aは使いやすい機種なのですが、ドコモで販売していません。 これは後ほど書きますが、ドコモの5G回線の一つの周波数に対応していないからです。 ですからahamoのeSIM対応機種にはPixelシリーズ...
1