その他の情報 28 6月 2020 宮の食トク得チケット(宇都宮プレミアム飲食券)明日29日から販売開始 明日6月29日からプレミアム飲食券が販売開始ですよ プレミアム飲食券は、コロナで自粛し収入が減った飲食店を元気にさせる取り組みです。 5000円の飲食券を購入すると6500円分のチケットがもらえます。 さらに、そのチケットを9月までに使い切ると上乗せ1000円分がもらえます。先着順 つまり、最大で半… 続きを読む
便利な情報 27 6月 2020 栃木の自然:霧降高原のニッコウキスゲ2020 2020年の霧降高原のニッコウキスゲは間もなく満開を迎えます。 日光の名前が付く花はたくさんありますが、ニッコウキスゲはその代表ですね。 そんなニッコウキスゲが霧降高原でいよいよ満開を迎えます。 今年は栃木県が主催する一家族一旅行キャンペーンの一環で宇都宮日光道路が無料なので、ぜひこの機会にお出かけ… 続きを読む
その他の情報 27 6月 2020 日光宇都宮道路無料 栃木県が実施する一家族一旅行の一環で日光宇都宮道路が無料です。 10月いっぱいまでの一家族一旅行のキャンペーン期間中は、日光宇都宮道路、日塩道路、鬼怒川の2つの有料道路併せて、4つの有料道路が繁忙期を覗いて無料になります。 コロナの感染に注意しながらも、密を避けてせっかくの無料の機会を楽しんでくださ… 続きを読む
栃木の美味いもの 25 6月 2020 栃木の美味いもの:月の兎のランチ(格安) コロナ自粛でめっきり減った外食。そんな時に完全個室の月の兎はいかがですか。 今はランチ営業と夜の営業をやっています。 ランチ営業は午後の二時半までの短縮営業です。 こんな時期だからこそ、個室はありがたいですね。 このようなランチにデザートとコーヒーがついて1250円は格安です。 満足した至福の時間が… 続きを読む
25 6月 2020 栃木の名所旧跡:栃木・群馬・埼玉三県境 三県境は全国に40数か所、平地に有るのは全国でも珍しい。 写真は道の駅から見た渡良瀬遊水地の地平線です。 ここ渡良瀬遊水地は、関東平野の北部にあるハート形の貯水池がある遊水地として有名です。 ウィンドサーフィンなどの水上スポーツをはじめ、遊歩道にはウォーキング、ランニング。サイクリングなどで賑わって… 続きを読む
最近気になること 22 6月 2020 千手ケ浜2020:クリンソウは遠い コロナ対策の自粛と遊歩道工事で往復20kmの千手ケ浜 2020年はコロナ換算予防のため、赤沼車庫からのバスは運休です。 中禅寺湖遊覧船も6月1日から始まりましたが、千手ケ浜ルートは欠航です。 おまけに一番近い中禅寺湖北岸遊歩道は工事中で7月いっぱいまで通行止めです。 ですから、千手ケ浜に行くルートは… 続きを読む
最近気になること 19 6月 2020 TVerのテレビへのキャストはグーグルPixel3からはできない。(2020年:7対応できるように仕様が変更されました。) TVerは無料のテレビ配信ソフトです。パソコンからはキャストで見られますがグーグルPixel3からはキャストできても肝心の画面が出ない。 いろいろなサイトを見ると、無料のTverは画面をキャストすればクロームキャストによりテレビの大画面で見られると書いてあります。 でも、少なくとも私の家の環境では見… 続きを読む
その他の情報 19 6月 2020 栃木の美味いもの:Japanese Bar 高野食堂テイクアウトやってますよ 宇都宮市の御幸ケ原町にある高野食堂は巷で人気の居酒屋です。 ********************************************** 新規テイクアウトメニューです。 ポテトサラダが200円、ローストビーフが250円、鳥の半身揚げ500円、湯淋鶏250円、チキン南蛮250円 麻婆豆… 続きを読む
その他の情報 19 6月 2020 スマホのことなら、「スマホとコーティングの窓口」へ スマホの買取販売やiPhoneの修理、コーティングなどスマホことなら何でも相談できる頼れるお店です。 お店が有るのは宇都宮市陽南にあるアピタの1階です。 アピタは7月中旬に「ドン・キホーテアピタ宇都宮店」をテナントとして迎え入れた、ハイブリッド型ショッピングセンターとしてグランドオープンの予定です。… 続きを読む
栃木の自然 8 6月 2020 栃木の自然:竜頭下駐車場脇のクリンソウが見ごろ(2020.6.7) 千手が浜のクリンソウと比較はできませんが、今年は千手が浜になかなか行けません。代わりにここで見られます。 それほど広いわけではありませんが、小さな小川の両岸にクリンソウがかわいらしく咲いています。 いつもなら千手が浜に中禅寺湖の北岸を経由して見に行くのですが、今年は工事中です。 コロナの影響で、電気… 続きを読む
栃木の自然 8 6月 2020 とちぎの自然:ズミのパラダイス戦場ヶ原2020 6月上旬戦場ヶ原はズミの花の満開を迎えます。 始めていきましたが。ズミの木がこんなにあるとは思いませんでした。 まさに、ズミのパラダイス。 121号線はズミロードと化します。 道路の左右奥までズミがいっぱいです。 こんなにズミがあるとは60年近くとちぎに住んでいて初めてでした。 桜のような派手さはあ… 続きを読む