未分類 10 6月 2019 栃木の自然:宇都宮市宝井町のハス 宝井田園通り沿いの田んぼのハスが見事です。 宇都宮市旧河内町宝井の田んぼの中のハスが毎年見事に咲きます。農家の方が無償で観覧スペースを整備して… 続きを読む
栃木の美味いもの 9 6月 2019 栃木の美味いもの:上三依の「こま草」 日光市上三依の「こま草」は、手打ちそばと大盛り天ぷらがすごい 「こまくさ」は日光会津街道と国道400号の合流地点に有る手打ち蕎麦屋です。水車が… 続きを読む
栃木の自然 9 6月 2019 栃木の自然:上三依水生植物園ヒマラヤの青い… 上三依水生植物園は、クリンソウやショウブ青いケシなど沢山の花が咲き乱れています。 日光市上三依水生植物園は日光会津街道と国道400号の合流地の… 続きを読む
栃木の自然 7 6月 2019 栃木の自然:八方ヶ原のツツジ満開 高原山の溶岩流でできた八方ヶ原、梅雨の時期はツツジが満開です。 ここ八方ヶ原は様々なツツジが揃っています。アカヤシオやシロヤシオは終わっていま… 続きを読む
栃木の自然 7 6月 2019 栃木の自然:モリアオガエルの生息地尚仁沢 尚仁沢の水汲み場の東に小さくてきれいな池があります。 この池には尚仁沢のきれいな湧水が流れ込んでいます。その水を求めて様々な生物が生息していま… 続きを読む
栃木の名所・旧跡 7 6月 2019 栃木の自然:白沢の宿と白沢公園の花 宇都宮市の北部、旧白沢の宿場東側の白沢公園は西鬼怒川沿いの潤いの場 白沢病院と白沢公園の水車 旧白沢街道を北上し水車がたくさん有る白沢の宿を通り… 続きを読む
栃木の名所・旧跡 5 6月 2019 栃木の名所・旧跡:世界遺産「ニ社一寺」にJR日光線で 宇都宮からJR日光線で日光の世界遺産に行ってきました。なかなか風情のある旅でした。 JR日光駅 栃木県宇都宮市に住んでいながらも、日光にはJRでいくこ… 続きを読む
栃木の自然 4 6月 2019 栃木の自然:栃木市の梅雨を彩る花 梅雨の時期は、気持ちがどうしても落ちがちです。そんなときには梅雨の花を眺めましょう。 梅雨といえば、どんな花を思い出しますか。一番はやはりアジ… 続きを読む
栃木の自然 3 6月 2019 栃木の自然:奥塩原新湯の噴気口と公衆浴場 新湯温泉の公衆浴場は自然の恵みと歴史の風呂 国道400号から日塩道路に左折すると程なく奥塩原新湯温泉があります。この写真は新湯の噴気口です。 新… 続きを読む
便利な情報 1 6月 2019 栃木の情報:白揚北第2駐車場・ブレックスア… ブレックスの応援にブレックスアリーナをご利用の方。白揚北第2駐車場はいかがですか。先着8台まで駐車できます。 軒先駐車場(白揚北駐車場)の詳細… 続きを読む
栃木の自然 30 5月 2019 栃木の自然:沼山峠から尾瀬沼周回 会津駒ケ岳を満喫した後は、尾瀬沼一周でクールダウン 尾瀬沼には沼山峠から入りました。御池の大駐車場は流石にこの時期は空いていました。駐車料金100… 続きを読む
栃木の自然 29 5月 2019 栃木の自然:久々の尾瀬も時間がないので山の… 尾瀬の自然は素晴らしい。いつまでも残しておきたい自然遺産。 尾瀬への入山口は群馬県の鳩待峠や大清水。福島県の沼山峠である。栃木県からは奥鬼怒か… 続きを読む
栃木の自然 28 5月 2019 栃木の自然:つがの里はハスの時期がおすすめ 栃木市のつがの里は四季折々の花で賑わいますが、ハスとアジサイの時期が特に人気があります。 旧都賀町現在は栃木市に合併しました。都賀はつがの里や… 続きを読む
栃木の自然 27 5月 2019 栃木の自然:宇都宮駅東から見た月 栃木県宇都宮市もかなり街の明かりが明るくなってしまった、宇都宮で撮影した様々な月を紹介します。 この写真は、連続写真のように見… 続きを読む
栃木の自然 23 5月 2019 栃木の自然:沼ッ原湿原のクロサンショウオの… 那須の沼ッ原湿原は那須の観光地の中では比較的マイナー。でも、貴重な自然の宝庫です。 2019年の記録を追加しました。 クロサンショウウオの卵… 続きを読む
栃木の自然 22 5月 2019 栃木の自然:鷲子山神社はアジサイ神社 栃木百名山でもある鷲子山はフクロウの神社。アジサイの時期も素晴らしい 鷲子山神社は那須烏山市でも茨城県との県境になる神社です。フクロウの神社と… 続きを読む
栃木の自然 21 5月 2019 栃木の自然:奥日光湯の湯ノ湖と湯滝 奥日光の春は遅い、しかしゆっくりと確実に訪れる 雪解け水を沢山溜め込んだ湯ノ湖、そしてそこから戦場ヶ原へと落ちる湯滝、奥日光の術らしい景勝地で… 続きを読む
栃木の美味いもの 18 5月 2019 栃木の美味いもの:寒ざらし・新芽蕎麦和(なごみ) 栃木市都賀の蕎麦屋:和(なごみ)は、40年間ほど蕎麦を研究した方が7年ほど前に開店したお店 鹿沼や栃木といえば蕎麦の名店が多く、お客さんも舌が… 続きを読む
栃木の自然 18 5月 2019 栃木の自然:大柿花山は季節の花がいい 栃木市都賀の大柿花山、城跡の丘陵を埋め尽くす花の種類に驚く 栃木県栃木市都賀の里山の一つが大柿花山である。もともとは園芸店の主人が園芸用に樹… 続きを読む
栃木の自然 17 5月 2019 栃木の自然:鹿沼市磯山神社はアジサイ神社 栃木県鹿沼市磯町の磯山神社は28種2500株といわれる紫陽花が咲き乱れる。特に6月中旬から7月初旬にかけてはライトアップにより、幻想的な雰囲気… 続きを読む