満開– tag –
-
栃木の自然
上三川サンフラワー祭り2023は今週末
2023は有人開催決定です コロナで無人開催が続いていましたが、今年は賑わいそうです ひまわりの花は咲きそろい、お客様を迎える準備OKです きれいに並んでいるブロックもいいです 高さが揃ってない場所もそれはそれでいい感じ どちらがお好みですか ... -
栃木の自然
壬生わんぱく公園はギガンチウム満開:2023
壬生わんぱく公園は、栃木花博会場の跡にできた花満開の公園です。 わんぱく公園はいつ行っても花が楽しめます。花壇の花を手入れしてくれている方々にはほんとに感謝の一言です。 疲れたら、いつの間にかハンドルを持つ手が案内してくれるそんな公園です... -
栃木の自然
栃木の自然:上平橋のオキナグサの群生2024
宇都宮と塩谷町の堺にある鬼怒川。上平橋のオキナグサの群生は残したい。 2024年も見事に見頃を迎えました。 こんな感じです。 花にも勢いが有りますし、オキナグサの由来の白いひげも立派です。 いい感じですね。 花は下を向いて咲くので、なかなか写... -
近県編
栃木の自然:三春の滝桜は神秘の桜(県外編)
福島県三春町の「滝桜」樹齢推定1000年を越える紅枝垂れ桜、国の天然記念物に指定される銘木 (開花から三分咲きへ2019.4.13追加) 福島県の中央部、東北自動車道路の郡山ジャンクションを常磐道に入り三春インターで降りると程なく滝桜の... -
栃木の自然
栃木の自然:足尾の桜はGW
足尾の桜は宇都宮に比べると1月遅れて咲くので、GWにソメイヨシノが楽しめる 日光市足尾、足尾銅山により栄枯盛衰をまさに味わった町である。山深い足尾を訪ねると、隆盛を極めた時代の古河電工関連の建物があちこちに見られる。環境学習の重要な場である... -
栃木の自然
宇都宮市八幡山周辺のさくら2022
2022年のさくらの開花状況を追加しました。 2022年3月28日慈光寺の彼岸桜は満開です。 あっという間に見頃を迎えました。 こちらの彼岸桜が咲くと宇都宮の桜はいよいよ見ごろへと向かいますね。 祥雲寺の枝垂桜も同じく満開です。 八幡山は開花... -
栃木の自然
栃木の自然:壬生東雲公園の桜2022満開
下都賀郡壬生町の東雲公園と黒川河畔の桜並木は見事です 満開となった3月31日に行ってきました。 残念ながら曇りでしたが、暖かさに誘われてたくさんの方が訪れていました。 駐車場は満車です。 たまたま出る車があったので入れました。 土日は河川敷の... -
栃木の自然
栃木の自然:かしの森公園桜満開2022
芳賀工業団地のかしの森公園の桜はいい感じに育ちました しかしながら、残念なことにLRT敷設によって桜が伐採されてしまいました。 左がメイン道路の桜です。 右はかしの森公園です。 今年もいい感じで咲いていました。 しかし、この写真のように両側の桜... -
栃木の自然
栃木の自然:堂の下の岩観音2022
岩山の麓に佇む観音堂そして満開の桜と菜の花が美しい ライトアップがいよいよ始まりました・・・ 下野新聞20220407 栃木県那須塩原市芦野にある「堂の下の岩観音」、例年4月上旬から中旬にかけて桜が満開となり、桜まつりでにぎわいを見せてくれます。...