最近気になること– category –
-
矢板温泉の「まことの湯」は源泉かけ流し
湯量たっぷりで露天風呂がいい感じ こちらがまことの湯の本館です こちらは、温泉だけでなくグランピング、BBQなど複合施設となっています こちらがグランピング施設です グランピング施設「ユランピ」 各棟個別に自慢の天然温泉をかけ流しで満喫できる... -
日光湯本温泉の駐車場も有料化!?
奥日光の駐車場有料化第二弾なのか 昨年4月1日から奥日光中禅寺湖周辺と赤沼の県営駐車場が有料化されました 有料化後も歌ヶ浜の駐車場は朝から満車状態が続いています 一方で、無料の湯元温泉の駐車場は車中泊の車で前日から停めている車が増えました ... -
花粉症から喘息のような咳と痰で困ったら:2025
耳鼻科より呼吸器内科へ 2025年の4月末に花粉症の症状から、喘息のような咳、痰、そして声を出すと咳が止まらなくなり、声が出なくなる症状となりました もともと花粉症だったので、今回も花粉症と自分で判断し宇都宮の加治耳鼻咽喉科に行きました 有無を... -
田んぼにぽつんと佇む一本藤
矢板市の南西の田んぼの中 下野新聞で取り上げられて、初めて知りました 本当に神秘できですね 話しを聞くとこの田んぼは、森を開拓してできたものだそうです 以前より氏神として祀られていた藤が田んぼの中に残されたのですね このように、小さなお社が残... -
Win+Fitness 宿郷店 Open!!
今なら入会金無料 旧柳田街道と旧4号バイパスの交差点です ホテルLibmaxの2階に9月6日オープンしました まさにオープンしたばかりなので、もしかすると1番乗りかな??? 誰もいません・・・ 着替えている合間にもう一人来ました 私は40分ぐらいい... -
麺八のテイクアウトが最強の件
ラーメン屋さんの中華料理です 浜っ子 麺八 アピタ宇都宮店 関連ランキング:ラーメン | 江曽島駅 アピタの1階グラーノグラーノのとなりです 浜っ子麺八はまだ準備中ですが・・・ テイクアウトはやってます お店は11:00からです でも、入口のテイク... -
レーヴィス栃木を応援しませんか
栃木で8つ目のプロスポーツ目指します 公式サイト 紫のユニフォームがレーヴィス栃木です 10月う7日にブレックスアリーナで3部の東京ベルディをよんでエキシビジョンマッチ 5セットのうち4セット勝ちました Vリーグ参戦 Vリーグに入るにはこんな手続きが必... -
今宇都宮が熱い!!!
週末のホテルの値段から考える LRTが開通して1ヶ月 土日は結構な混雑ぶりとか・・・・ もちろんLRTもありますが、宇都宮のホテルがかなりの人気なんです その人気ぶりの一端を紹介します 東横インなど価格の変動しないホテル 東横インやルートインなどイベ... -
栃木プロレスを応援します!
地元栃木のプロスポーツです とても暑い真夏の太陽の下で準備しています 今日7月30日は泉が丘の夏祭り コロナ前は盆踊りでしたが、趣向を変えて栃木プロレスさんに来ていただきました 炎天下でマットは50度超え 熱気ムンムンの中でのプロレスですが、マッ... -
ベルモールの駐車場有料化で注意したいこと
6月1日から有料化しました 実際に利用してみて注意したいことをまとめてみました 車のナンバーの下四桁が必要 3時間未満でも必ず精算 現金が使えない精算機もある レシートでなく、2次元バーコードが必要 4車のナンバー4桁は必須 最近増えているカメ... -
環水平アークが県内各地で
2023.04.24栃木県内各地で珍しい環水平アークが観測されました これは私が撮影したものですが、あまりくっきりとはしていません 彩雲だと思っていました SNSでは、たくさんの目撃が有りました 羽黒山はここ 塩谷町からの投稿に素敵な写真が有りました まさ... -
うえまる花の丘は桃源郷:2024も見頃
ハナズオウとレンギョウと花桃が咲きました 遠くの里山の淡い新緑と花の丘の鮮やかな黄色と紫はまさに桃源郷です 那珂川町富山地区の手前 イワウチワで有名な那珂川町の富山地域の入り口です 駐車場のところからちょっと高台に登ります トイレはここの仮設... -
日光のこだわりそばなら甜蕎屋源平
日光市にある全国から客が訪れる蕎麦屋です 甜蕎(てんきょう)とは甘くて香り高いという意味だそうです 読めないですね 個々のご主人様のこだわりだそうです 場所は猪倉小学校の少し西側 あまり車通りがない街道沿いです お店の前に8台くらいの駐車場が... -
Toamart(トーアマート)半額専門店:物価高への挑戦
毎日値上げの嵐の中久しぶりにトーアマートへ お店の周りの表示が増えてます 「お菓子入荷しました」の文字に誘われました また、最近は品ぞろえが増えて、店舗前での段ボール販売も始めました 今回は麺類 エースコックのわかめラーメンが1袋330円 エ... -
転圧機を羽子板つきピンコロで自作してみた
冬場の駐車場の整地用です 完成品はこんな感じです 材料 材料はすべてジョイフル本田で調達しました ウッドデッキ用沓石 503円 赤松角材 30×40×990 2本390円 ウッドデッキ用デッキレッグ 90×90×280 415円 コーススレッド 4.... -
宇都宮にLUUP(電動キックボード・自転車)登場
今なら朝Luupがおすすめ キックボードも開始:ヘルメットは?! 1月10日からキックボードも登場しました しかしながら、東京では危険行為や事故が多発しています。 特に飲酒運転が多いと聴きます 安全に注意して活用しましょう 電動キックボードは免許証... -
Drive-onでお安く給油:2022年12月からDrive-Payと連携できるようになりました
長野県のガソリン価格を見て気になって調べてみました 長野旅行で給油しようとしたらなんとレギュラー178円の看板 何とか頑張って碓氷峠を越えて群馬県の横川で158円で給油しました 聞いてはいましたが長野県のガソリン価格は高いんですね そこで今... -
ケルヒャー高圧洗浄機は普通のホースでも簡単に給水できました
安い延長ホースで2階や3階までも掃除ができました いままで気がつきませんでしたが、普通のホースでも3階までなら水が届きました ホースは普通の散水ホースです 上から紐を下ろして引き上げました これまでは専用のホースでないと水圧に耐えられないと思っ... -
ゆいの杜のテクノさくら公園に多くのカモがやってきました:2022
宇都宮市ゆいの杜のテクノさくら公園の北にある貯水池です これだけ多くのカモが集まるのはこの辺りではここだけです 周りが網に囲まれているので安心して子育てができるんでしょうね 公園から見るとこんな感じの貯水池です 2mくらいの網が周囲を覆って... -
ライトキューブ宇都宮がオープンしました
宇都宮の新しい交流施設です 宇都宮駅東口の開発で誕生しました 右の建物が交流拠点施設『ライトキューブ宇都宮』です 正面の階段付近が交流広場『宮みらいライトヒル』かな 正面は先日オープンした宇都宮テラスとホテルです 東側から見るとこのようなおし...