栃木の自然 23 8月 2020 栃木の自然:初秋の戦場ヶ原 8月も下旬になると戦場ヶ原は秋の気配です。 ヨシの穂がなびいています。(多分) 今回は湯の湖から湯滝に降りて、通行止めの木道は迂回ルートで泉門池(イズミヤドイケ)まで、そこから光徳牧場方面に向かい最後は日光街道を三本松園地まで歩きました。 スタートは湯の湖の駐車場、結構駐車場は車で埋まっていまし… 続きを読む
栃木の自然 8 6月 2020 とちぎの自然:ズミのパラダイス戦場ヶ原2020 6月上旬戦場ヶ原はズミの花の満開を迎えます。 始めていきましたが。ズミの木がこんなにあるとは思いませんでした。 まさに、ズミのパラダイス。 121号線はズミロードと化します。 道路の左右奥までズミがいっぱいです。 こんなにズミがあるとは60年近くとちぎに住んでいて初めてでした。 桜のような派手さはあ… 続きを読む
最近気になること 26 5月 2020 奥日光遊歩道と千手が浜は通行注意(2020) 戦場ヶ原のメインルートと中禅寺湖北岸は現在通行止め 緊急事態宣言解除ですが、奥日光の戦場ヶ原周辺は通行に注意しましょう。 奥日光の現在はまだまだ一部の駐車場が閉鎖されています。 中禅寺湖周辺は開いていますが、日光湯元周辺は全面封鎖です。 緊急事態宣言が解除されたので、6月1日からは奥日光も全面的にオ… 続きを読む
栃木の自然 10 8月 2019 栃木の自然:ホザキシモツケ満開の戦場ヶ原 群生で咲くととてもきれいなホザキシモツケ、満開の時期に初めて訪れることができました。 戦場ヶ原は結構歩いているけれど、この時期は始めてでした。ホザキシモツケがどうだと言わんばかりに咲いていました。 ここらへん一帯が大群落です。写真では見ずらいですね。太郎山や男体山を背景に咲き誇っています。 アップで… 続きを読む
栃木の自然 28 7月 2019 栃木の自然:湯ノ湖から湯滝 湯滝は湯ノ湖から流れ落ちる滝です。滝に沿って上から下まで散策できるのがいい。 湯滝は湯ノ湖から直接落ちる滝です。湯の湖畔から滝に沿って宅坪付近まで散策できます。 また、湯滝は湯川になって戦場ヶ原を下り竜頭の滝となり中禅寺湖に注いでいます。 湯ノ湖から一気に下ります。見どころの一つです。 滝に沿って下… 続きを読む
栃木の自然 28 6月 2019 栃木の自然:小田代原の自然と日光の山々 戦場ヶ原から小田代原のんびり散策が素敵です。 小田代原の草紅葉と貴婦人を眺めに行ってきました。 三本松の駐車場はほぼ満車状態です。エコバスに乗って向かう観光客が多いですね。 我々は歩いて行くので、バス待ちはありません。駐車場はぐるっと廻ると何台か会いていると行った状態でした。 三本松から小田代原に向… 続きを読む
栃木の自然 21 5月 2019 栃木の自然:奥日光湯の湯ノ湖と湯滝 奥日光の春は遅い、しかしゆっくりと確実に訪れる 雪解け水を沢山溜め込んだ湯ノ湖、そしてそこから戦場ヶ原へと落ちる湯滝、奥日光の術らしい景勝地です。湯ノ湖湖の周りは散策コースになったいますから、のんびり1周しながら、石楠花やツツジなどの植物を探してみよう。湯ノ湖周辺では遅咲きのサクラも咲いています。 … 続きを読む