栃木の名所・旧跡 15 4月 2021 栃木の名所:那須疏水公園の桜 那須疏水公園は眺めもいいし桜もきれいです 今年は春が早くソメイヨシノは少し散り際でしたが、まずまずの花見ができました。 ここは、那須塩原町の関谷から那須方面に向かい那珂川の橋の手前にあります。 那須疏水は日本の三大疏水の一つなので、ぜひ行ってみるといいと思います。 私が行った時にも車が5台ほどありま… 続きを読む
栃木の自然 5 10月 2020 栃木の自然:那須岳の真っ赤な紅葉 那須の紅葉は赤が基調ですの極彩色です。 例年10月初旬から中旬にかけて那須岳の紅葉は見ごろを迎えます。 今年2020年は全国的に紅葉が少し遅めですが、10月中旬には見ごろを迎えそうです。 日光の黄色い紅葉に対して那須の紅葉は赤です。 冬の風雪で高く伸びられない木々が真っ赤に紅葉するので、茶臼の中腹か… 続きを読む
栃木の名所・旧跡 2 9月 2019 栃木の名所・旧跡:三斗小屋温泉 三斗小屋温泉は昭和の面影を残す、徒歩でしか行けない温泉。 昭和初期に移築された現在の三斗小屋温泉は、大黒屋と煙草屋の2件です。写真のように昭和の趣を残す温泉です。 現在の温泉宿は移築されたもので、江戸から明治時代には現在の三斗小屋温泉の西側に下った場所に会津中街道の三斗小屋宿場として賑わっていたよう… 続きを読む
栃木の自然 27 7月 2019 栃木の自然:那須フラワーパーク 那須連峰の麓に広がる那須フラワーパーク。鶏頭のパチワークが素敵です。 那須連峰の東の広大な敷地を持つ那須フラワーパーク。四季折々の花で賑わいを見せています。 私が好きなのは写真のような鶏頭のパッチワークです。 まるで、北海道に行ったような感じにさせてくれます。 赤と黄色そしてブルーはブルーサルビアで… 続きを読む
栃木の自然 23 5月 2019 栃木の自然:沼原湿原のクロサンショウオの卵嚢とミネザクラに会いに2020 那須の沼原湿原は那須の観光地の中では比較的マイナー。 でも、貴重な自然の宝庫です。 2020年5月31日の状況を追加しました。 日の出平下の畏敬池にはクロサンショウウオの卵がいっぱいです。 シャクナゲは花芽が少なく、今年は残念です。 シロヤシオはもう終わりですね。 イワカガミはまだまだこれからです。… 続きを読む
栃木の自然 21 3月 2019 栃木の自然:那珂川河畔公園と黒磯公園の桜ダブル 那珂川河畔公園は、桜並木と那須連山、那珂川の清流、黒磯公園の桜が満喫できる 那須塩原市黒磯の那珂川河川敷に有る那珂川河畔公園、どっしりとした那須連山のお膝元。那珂川の清流に沿うように並木ザクラが見事に咲きます。絶好のカメラスポットです。 ここ那珂川河畔公園は、国道4号線から那珂川沿いに少し入ったとこ… 続きを読む
栃木の自然 8 3月 2019 栃木の自然:堂の下の岩観音 岩山の麓に佇む観音堂そして満開の桜と菜の花が美しい 栃木県那須塩原市芦野にある「堂の下の岩観音」、例年4月上旬から中旬にかけて桜が満開となり、桜まつりでにぎわいを見せてくれます。 エドヒガンやソメイヨシノ、ヤマザクラなどの桜が咲き乱れ、桜まつりには夜にライトアップされるます。昼間と違って神秘的な… 続きを読む