2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木のコスモス:まとめ 栃木県のコスモスの名所をまとめました 秋といえばコスモスですね。 コスモスといえば宝積寺グリーンパークです。 栃木百名山完全踏破の記録はこちら 栃木県の情報あれこれはこちら
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の花:まとめ 栃木の花の名所を種類ごとにまとめてみました。後半には花の山や花の公園などもあります。 ロウバイの名所です セツブンソウの名所です 梅の名所です 桜の名所です ポピーの名所です アジサイの名所です コスモスの名所です 那須 […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の花:ポピーの名所 五月はポピーですね。 自生地ではありませんが、素敵なポピーに出会える場所です。 ポピーといえばこちらですね。 白沢グリーンパークはハナビシソウとポピーが満開です。 パークゴルフと併せてお楽しみください。 最近喜連川の河川 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:霧降のツツジの丘 意外と知られていない霧降のツツジの丘はまもなくヤマツツジ満開 こんなツツジのトンネルが有るとは思ってもいませんでした。 こちらのヤマツツジのトンネルは意外と穴場ですね。 霧降の滝の駐車場の一番奥です。 手前にもツツジはた […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 htam 栃木の自然 身近な侵入生物(植物編) 昔無かったような植物が結構はびこっています 昔から見ていた植物も侵入生物なのには驚きました ハルジオン(貧乏草)やセイヨウタンポポはかなり昔からの侵入生物なんですね。 ハルジオンと同様ヒメションも侵入生物です。 ハルジオ […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 htam 栃木の名所・旧跡 桜の名所:東の桜川と言われる山桜が凄い 茨城県桜川市の磯部桜川公園の山桜は国の天然記念物です。 一目見るとちょっと咲き終わりかなと思う感じの桜でした。 でも、足元には桜の花びらが全然散っていませんでした。 ここの桜はソメイヨシノだけでなく、いろんな種類の山桜の […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの番外編:ゆきむら亭の貝だし塩ラーメン 茨城県を中心に展開するラーメンのチェーン店です 茨城県といえばあさりやが有名ですね。 そんな貝のだしたっぷりの塩ラーメンが限定で販売されています。 桜川町の50号沿いのお店です。 大きな看板が目印です。 こちらのメニュー […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:さくら市の氏家ゆうゆうパークと桜見本園 さくら市はさくらの名所がいっぱいです さくら市は旧氏家町と喜連川町が合併してできた市です。 まさにさくらがあちらこちらにあります。 コロナでなかなかお花見ができませんが、こちらの氏家ゆうゆうパークの桜とその隣に完成した桜 […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:桜の名所まとめ2022 栃木県のソメイヨシノはもう終わりですね。いよいよ見ごろは東北です 今は足尾の桜が満開です。 後半に福島の桜が有るので見てくださいね。 日本気象協会桜開花予想 随時更新されています 宇都宮で桜開花 2020.03.27 下 […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木のロウバイ:ロウバイ咲き始め2022 まだ寒い日が続きますが、ろうばいが咲き始めています 宇都宮:羽黒山 宇都宮市の北部にある栃木百名山の羽黒山にはロウバイ園があります。 2022年も咲き始めています。 咲き始めは早かったのですが、そのあとの寒波でまだ咲き始 […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の鳥スポット:バードウォッチがおすすめです 世界的な野鳥のデータベースe-birdを真似て栃木の探鳥スポットをまとめます 私が撮影した野鳥のブログを掲載します。 今後e-birdを参考に追加していきますね。 塩谷町、矢板市:宮川渓谷(オオルリ、キビタキ、コサメビタ […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 htam 栃木の自然 栃木の自然:紅葉見頃霧降高原2021 そろそろ色づいたかな???天気がいいので霧降高原天空の階段へ・・・ 汗ばむ天気でしたが、草紅葉と色づき始めた紅葉を満喫できました。 今年の紅葉はナナカマドの色づきがあまり良くない感じですね。 あまり赤くならないうちに葉っ […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 htam 便利な情報 那須の紅葉を楽しむために(駐車場情報はこちら) 那須の紅葉は人気高く駐車場の確保が大変です。 2021年の紅葉は緊急事態宣言が明けた土日から始まったので、いつもよりも駐車場がかなりしていたようです。 登山者のレポートやツイッターなどを参考に、どうすれば駐車場確保が可能 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 htam 便利な情報 栃木の名所:コキアが見頃まじかひたち海浜公園2021 非常事態宣言も一応解除となりました。入園料が無料なのでコキアの下見に行ってきました。 さすがに無料でも駐車場が広いのでまだまだ空きがあります。 それでも、皆さんマスクをして密を避けながら楽しんでいます。 かなり奥まで駐車 […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所・旧跡まとめ 出かけてみたい名所・旧跡・自然をまとめました 宇都宮 鬼怒川緑地公園 猿沢の池 大谷 白沢グリーンパーク 上籠谷藤 瑞穂野公園 カルデンクライン ゆいの杜公園 八幡山周辺 二荒山神社 栃木中央公園 長岡百穴 北山霊園 […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 htam 栃木の自然 栃木の自然:龍門の滝 那須烏山市の江川にある竜門の滝は平野部にある珍しい滝です。 JR烏山線の滝駅のすぐ南です。 駐車場に止めて5分ほどで滝壺に降りられるのがいいですね。 2021年の夏は大雨の後だったので、豪快なしぶきを上げた滝を眺めること […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 htam 栃木の自然 栃木の自然・まとめ 栃木県の素晴らしい自然をまとめました。 宇都宮市 若山農場・竹林と言えば 八幡山周辺・宇都宮の桜なら 上籠谷の藤・こちらの藤も見ものです 長岡公園・野鳥が一杯 下ケ橋・白鳥飛来地 上三川 上三川ひまわり祭り・三大ひまわり […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 htam 栃木の自然 栃木の自然:シモツケソウが当たり年の霧降高原 今年はヤシオツツジやコバイケイソウが当たり年でした。 そして、シモツケソウもどうも当たり年のようです。 標高1350mの霧降高原駐車場から出発です。 下界では30度を軽く超えていますが、こちらは23度です。 インスタグラ […]
2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 htam 栃木の自然 栃木の自然:夏の沼原湿原 コロナ禍の夏休みに入りました。 東京は非常事態宣言。 首都圏も蔓延防止地域です。 オリンピックも無観客なので、4連休はかなりの人出がありました。 来てくれるなとはさすがに言えないですね。 皆さん、マスク着用で涼しい高原を […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 htam 栃木の自然 栃木の自然:夏の花咲く小田代ヶ原 いよいよ、小田代ヶ原を埋め尽くすホザキシモツケが見ごろとなりました。 たくさんの花芽があるので、これからが楽しみですね。 小田代ヶ原に限らず、湯川沿いのホザキシモツケはいい感じです。 快晴なので、男体山や温泉が岳などもき […]