比較– tag –
-
車載専用スマホとおすすめ格安SIM・・・・
【車載ナビや音楽はディスプレイディスプレイやスマートフォンでOK】 車載ナビはいろいろありますが、主流はディスプレイオーディオやスマホ、タブレットの活用です 車載専用の機種もありますが、値段も高いし特にデメリットは地図の更新です 音楽はアマゾ... -
PCにスマホの画像を転送する方法(Pixel6a:Windows11)
【3つの方法を検証してみた】 スマホで撮影した写真やスクリーンショットなどの画像をブログで使用したり、画像を処理したりするにはやはりパソコンのほうが画面が大きくて機能も豊富ですすね・・・ そんな時これまではグーグルフォトを利用してでダ... -
楽天モバイルは登山で使える???:残念な結果も・・・
【宇都宮市の郊外でも電波がない場所がありました】 場所は宇都宮美術館から100mほど北へ歩いた場所です 林の中ですが、ちょっと残念でした 楽天の電波だけでなくAUのパートナーエリアの電波もないのがショックでした・・・ ネットを開くとこんな画面... -
docomoとAUのデュアルシムで登山してみた・・・
【Pixel6aのeSIMにahamo、SIMにPovoをセットして電波を測定】 結果はほぼ同等の電波品質ですが、docomoの方が優れる場所がありました。 docomoとAUのダブル持ちなら登山での安心感は高まる感じです。 場所はここ。 半月山駐車場から半月山... -
5Gの速度測定をしたらギガの消費量がやばかった
【速さは体験できたが通信量が???】 測定後の通信量を見て驚きました。 半日で4Gバイトも使っていました。 これではアハモの25Gバイトもあっという間になくなります。 どのアプリで消費したのか見てみました。 Chromeアプリです。 普段WEBは家のWi-... -
ahamoとpovoはどちらがお得
【私の最近の使用料で比較してみました。】 結果は私の場合3ギガ以上使うので、ahamo一択でした。 6ギガ以下の方は使い方によってはpovoや他の格安SIMもおすすめです。 私はahamoとpovoのデュアルSIMをおすすめします。 では、詳しく見ていきましょ... -
車中泊に新型タントを選択した理由
【身長184cmの私でもゆっくり寝られる】 今回車中泊に向けて車を買い替えることにしました。 下取りなどの購入時の驚きはこちらです 下取り額が50万円ほど違いがあるのには驚きました。 下取りの基準額はここから安心して調べられます。 さて、私が... -
ahamoとPobo比較してみた@私的にはahamoの勝ち
【ahamoに乗り換えて1年、自分の使用ギガがわかったのでそれに合わせて比較しました。】 これを見るとおよそ1か月に5Gから10Gの利用ですね。 ahamoの料金は、5分かけ放題込みで3000円弱ですね。 たまに、電話かけすぎて3000円超えるときもあり... -
暖房は都市ガスが電気より安い
【ここのところの原油価格の上昇と寒波で電気代、ガス代はどれくらい上がっているか比較してみました。】 今年の寒波でも暖房を電気からガスを使うようにしたので、2000円くらいの上昇で抑えられました。 結果的にエアコンの暖房から都市ガスのファン... -
5G電波が宇都宮にもやってきました
【分かってきた5G】 宇都宮駅東ではなかなかつながりませんでしたが、ゆいの杜ではつながりました 宇都宮周辺のdocomoの5Gエリアです 赤いエリアでもどうも5Gの電波の種類が違うようですね 5Gはミリ波とSub6そしてなんちゃって5Gの3.5GHz~700MHz帯が... -
グリルパン料理:焼き芋の比較
【結果は、ほくほく甘いグリルパン、もっちり甘さ控えめレンジ・オーブントースターかな??】 最近のサツマイモは甘いですよね。 スーパーなどで売っている焼き芋本当に甘くておいしいです。 こんなおいしい焼き芋を自宅で再現してみました。 いろいろな... -
ahamoの検証:月額は四分の一に
【ドコモのギガライトプランから乗り換えて1年。】 この半年の利用状況を報告します。 平均するとおおよそ、一ヶ月8ギガくらいの使用量でした。 それ以前は、月末になるとどうにか我慢して3ギガに抑えていたのですが、今は快適です。 私は動画をあまり... -
ポイント還元率を確認してお得に生活
【最近はクレジットカードのほか、スマホ決済など現金を使うことが少なくなりました。】 しかしながら支払い方法がいろいろあってどれを使えばお得なのかわからなくなりました。 そこで、私が利用している支払い方法について備忘録として記録にまとめてみ... -
ahamoの20GB生活:一か月で2000円お得でした
GW明けにアハモに契約してほぼ一か月が過ぎました。 データ使用料と電話の通信料等について報告します。 この1か月のデータ使用料は下記のとおりです。 5月は8.31GBです。 その内訳は期間がちょっとずれますが、Chromeが1.83GB,Spotifyが1.7...
1