2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:和食の旬香のてんぷらとランチ 壬生町の旬香はこだわりの油で揚げるてんぷらがおすすめのお店です。 ここの御主人が東京でてんぷらの修行をしてきたんですね。 もちろん豊洲市場からの直送の新鮮魚介類もおすすめです。 おすすめの旬香弁当の他にも、海鮮丼やてんぷ […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:王ちゃんの中華 宇都宮市下栗の昭和のレトロ感の残る中華屋さん 以前は滝谷町の人気の中華屋でした。 いまは下栗2丁目に移転しましたが、いつも駐車所満車の人気店です。 たまたま通りかかったら駐車場が2台ほど空いていたので入ってみました。 お […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:栃木県立博物館 栃木県を理解するにはやはりこちらです なかなか足を運ぶことが有りませんが、栃木県のことはまずはここで学びましょう 博物館に行く前に中央公園で豊かな自然に触れましょう。 大きな池の回りには、様々な植栽が施されています。 ま […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:淡墨桜の天平の丘公園2022 下野市の天平の丘公園は桜の名所、淡墨桜で始まり八重桜まで2か月間の桜祭り いよいよ八重桜が満開です。 八重桜でこちらの桜は終わります。 満開情報はこちら ここからは過去記事 ことしも淡墨桜が満開になりました。 淡墨桜は岐 […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所番外編:古河公方公園の花桃祭り 栃木県の隣り町古河市の花桃祭りです。 古河桃まつりは江戸時代に古河藩主・土井利勝が、領地に桃を植えさせたことに由来します。 公園内には、「矢口・源平・菊桃・寿星桃・寒白」の5種類の花桃があり、桃林は鮮やかなピンク色で染ま […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの番外編:古河のkitchenTanto 茨城県古河市のイタリアンTantです。 場所は古河市役所古河庁舎の向かいです。 目の前の古河庁舎には早咲きの桜が満開です。 その向かいのビルの一階にあります。 古河市花桃祭り会場から500mくらいなので、お帰りにいかがで […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:いづつやのランチは食べ放題がいい ステーキいづつやといえば、ちょっとお高めなステーキ専門店のイメージですね でも、これだけのサービスのランチは意外とコスパいいかも・・・ こちらのいづつやは宇都宮の老舗のステーキ店ですね。 コロナで時間短縮でしたが、やっと […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の東山道を歩く いにしえの東山道を歩いてみました。 東山道は奈良時代より設置された5畿7道の一つです。 栃木県内も足利から那須へ向かう道が整備されていました。 いくつか当時の東山道を示す遺跡が発掘されています。 東山道に沿って整備された […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:味都のランチはお安くてボリューム満点 こちらのランチは驚きの安さでした これでどちらも税込み1300円です。 しかもランチタイムは珈琲付きですよ。 宇都宮市から芳賀町に入ったすぐにある和食屋さんです。 芳賀工業団地のすぐ東です。 宇都宮からも近いので結構穴場 […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:芳賀天満宮の梅が満開2022 遅れ気味の梅ですが満期を迎えました。 ミツマタと同時期に満開なのでそれはそれできれいですね。 源平咲きの「思いのまま」という遅咲きの品種も一斉に咲きだしました。 駐車場の梅の木は結構な古木ですね。 綺麗にに紅い花を咲かせ […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:かしの森公園の梅園 芳賀工業団地のかしの森公園は梅もいい 桜で有名なかしのもり公園です。 でも、北駐車場の方にある梅園も見事ですよ。 ここは、あまり知られていないので静かに散策できるのがおすすめですね。 広い駐車場が有りますがガラガラです。 […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:梅満開井頭公園2022 真岡の井頭公園は四季折々の花々で楽しめます。 春一番に咲くのはこちらの梅園です。 2022年は冬の寒さのためか2週間ほど遅れています。 3月のお彼岸に8分咲きでした。 こちらの梅園は東駐車場からが近いです。 一万人プール […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 htam 便利な情報 栃木の名所:栃木の梅2022 2022年の梅は全国的に2週間ほど遅れました。 3月下旬の3連休は一気に見ごろになりますね。 栃木の梅と言ったらこちらは外せませんね。 なんといっても村上城址を彩る白梅は見事です。 例年なら梅まつりがありますが、コロナで […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:サンクリストフォロは平日でも大人気 宇都宮市のFKD西のイタリアンです 雨の金曜日ですがランチは満員でした。 何とか車が止められましたが、2組み待ちです。 5分ほど待って入れました。 こんなおしゃれな店構えです。 こちらのドアを入ると4人ほどの椅子が有りま […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:てんの海鮮丼ランチ 宇都宮市屋板町の「てん」は平日でも行列ができる和食どころです。 老舗の和食屋ですが、リニューアルしてさらに人気が出ました。 隣りには砂利ですが大きな駐車場が有ります。 ランチだけでなく大人数の宴会のコース料理もとってもリ […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所:梅が満開栃木県中央公園 このところの暑さで一気に梅が満開になりました。 こちらの梅は栃木県中央公園の南西にある日本庭園です。 白梅と紅梅、しだれ梅が満開となりました。 梅の木の数は少ないのですが和式庭園の松や池とのコラボが素敵です。 いよいよ春 […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 htam 便利な情報 栃木の名所:同慶寺の梅林 宇都宮市竹下の同慶寺の梅林が見頃です。 同慶寺は近くにある飛山城の支城であったと言われています。 そこにお寺がつくられたようです。 今は臨済宗のお寺同慶寺となっています。 こちらの梅園が見事なんですね。 紅梅と白梅が一緒 […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:ヴィルゴバウム&ショコラ泉が丘店 宇都宮市の乙女屋泉が丘店は、ヴィルゴバウム&ショコラ泉が丘店として乙女屋とバームクーヘンとチョコレートのお店が合体しました。 こちらの乙女屋です。 ヴィルゴバウムの看板が目印です。 今までの乙女屋の甘味に加えて、バームク […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:杣のステーキランチ 宇都宮のステーキといえば杣は外せません。 清原台の本店と石井店です。 こちらのメルマガ登録でビール無料が目印です。 駐車場は広いので、ゆっくりと止めることができます。 入り口は狭いですが、中はかなり広くなっています。 コ […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 htam その他の情報 栃木の名所:しだれ梅満開、カタクリ咲き始め三毳山2022 いよいよ全国有数のカタクリの群生地三毳山が春の準備を始めました。 万葉庭園のしだれ梅は連休見頃です。 三毳山といえばカタクリ山と言われるくらい全国的に有名です。 毎年3月中旬から4月上旬には広い駐車場が足りなくなるほどの […]