情報– tag –
-
栃木の名所:宇都宮市民の憩いの場長岡公園
富士見ヶ丘にある長岡公園は散歩で大賑わい 駐車場は25台くらいですが、いつも満車です。 路上は駐車違反でないので車がいっぱいですね。 皆さん結構遠くからも散歩に来るんですね。 広さは横100m縦は300mくらいあります。 細長い公園で奥の方に... -
栃木の名所:日光自然博物館と中禅寺ダム
栃木県人でもあまり行かない場所かもしれません 実は私も初めて行きました。 日光自然博物館は華厳の滝と中禅寺バスターミナルの間にあるので、結構車が渋滞しています。 駐車場もないのであまり行けないのかもしれませんね。 奥日光の自然体験活動の拠点... -
栃木の名所:道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣
日光の入り口旧今市にある道の駅です いつ行っても駐車場が混んでいますね。 さすが日光です。 日光街道ニコニコ本陣は、日光街道、会津西街道、例幣使街道の日光杉並木街道を代表する3街道が合流する交通の要衝に位置しているので、本陣なのですね。 左手... -
栃木の美味いもの:純生カステラきみとホイップ
台湾カステラの人気の専門店です 11:00にオープンですが、12:00にはもうなくなっている商品が・・・ 焼き上がり時間を待っての購入がいいですよ。 売り切れ終了です。注意してくださいね。 インターパークのカトレアガーデン内にオープンしまし... -
栃木の美味いもの:コスパのラーメン大志軒
野菜大盛無料がうれしいですね ラーメン大志軒インターパーク店は、福島県から発信しているのれん分けのラーメン店です。 福島、宮城が中心ですが栃木にも一店オープンしました。 一日分の野菜が取れる、コスパ最強がうりのようです。 お店はテーブルが1... -
栃木の名所:道の駅どまんなかたぬま
栃木県の道の駅の中で人気抜群の駅です 日本の道の駅の中でも売り上げは常にベスト5とか。 休日は駐車場がとっても混雑しています。 南駐車場でなく北駐車場が広いのでおすすめです。 公式サイト イタリアンガーデンはクリスマスのイルミネーションが素敵... -
栃木の美味いもの:「ひなた」の雅御前
芳賀町の京料理とおばんざいの店「ひなた」のご予約ランチ 夜の部のお酒とおつまみもいいのですが、ランチは格安でおすすめです。 今回は予約での注文である雅御前をいただきました。 お気に入りの方とご一緒にお出かけください。 週末のランチは混みあい... -
栃木の名所:能満寺の木造薬師如来立像(羽下薬師) (ハジタヤクシ)
羽下薬師は宇都宮市で一番古い仏像です。 宇都宮市の文化財サイトによると、こちらの薬師如来はカヤの一木造り(いちぼくづくり)とのことです。 重みのある堂々とした姿や、おだやかで静かな表情などは、平安時代初期の作を思わせます。 眼の表情や衣(こ... -
栃木の美味いもの:暖龍の台所
ゆいの杜にある中華料理暖龍テクノポリス店が暖龍の台所にリニューアル 久しぶりに訪ねたら、リニューアルオープンしていました。 11月4日にオープンしたんですね。 この看板は中華料理暖龍のままです。 こちらが新しい店がまえですが、中国家郷菜 暖... -
雲が多かった98%の部分月食
残念ながら宇都宮は雲に覆われてしまいました 時折雲間から見える月食を何とかカメラに収めました。 この日は夕焼けがきれいでした。 いい感じの色でしたね・・・・ お目当ての月は雲に隠れていました。 最初はこんな感じでもやもやでした。 かけているの... -
栃木の名所:モミジの紅葉が素敵な井頭公園2021
モミジの紅葉が見頃なので行ってきました 井頭公園の自然は季節ごとの美しさがお気に入りです 今回はモミジの紅葉を見に行ってきました。 2週間前と比べるとかなり色好きがいい感じです。 赤が強いモミジ、オレンジと赤がまじりあったモミジ、黄色いモミ... -
エケベリアの株分け
エケベリアの子株が増えてきたので株分けしました こんな感じでどれが親株なのかわからないくらいに子株が育ってきました。 根っこに着いた土を洗ってみてみると、太い根っことひげ根は親株から伸びています。 子株は切り離すと根っこは有りません。 こん... -
栃木の名所:道の駅馬頭
那珂川町の旧馬頭地域にある道の駅です ここには結構珍しいものがありますよ 公式サイト なんといってもししまる君です そば、うどん、カツ、いのしし料理、ほんもろこの唐揚げなどなど、ここには書ききれないほど、メニューも豊富に取り揃えております。... -
栃木の名所:佐久山の御殿山公園のモミジ
地元で有名な御殿山公園のモミジは素晴らしかった 紅葉の名所として地元地域の皆さまに親しまれている公園です。 佐久山城の城跡です。小学校の隣なんですね。 毎年紅葉まつりでは一斉にライトアップされ、美しく幻想的な光景と出会えます。 桜など四季折... -
栃木の名所:大田原道の駅与一の郷となかがわ水遊園
大田原に出かけたらこちらがおすすめです 栃木県なかがわ水遊園は淡水魚の水族館です 現在は2022年2月28日までメンテナンスの休館です。 公園内の釣り堀や味処、直売所は営業しています。 広い公園の中に水族館があります。 かれこれオープンして2... -
栃木の名所:那須烏山の山あげ会館と落石のモミジ
栃木県の無形文化財第1号の山あげは見事です ここ山あげ会館では、「烏山の山あげ行事」を、年間を通してミニチュアや映像で紹介しています。 夏の山あげ祭りにはなかなか来れない方も、こちらで体験できるのがいいですね。 こちらが山あげ会館です。 そ... -
Windows11はあっさりと
私のパソコンは2年半前に購入したLenoboのCPUがRYZEN7の製品です。 グラフィックカードのAMDのRADEONが対応しないのでアップデートが少し遅れていました。 アップデートができるようになったとの通知が届きましたが、ちょっと心配で遅らせました。 色々... -
とちぎインフラカード:地味に人気です
コロナで配布注視していましたが9月から再開してます 何気に一枚もらってからはまりました。 栃木インフラカード公式サイト ダムカードとマンホールカードは全国展開していますね。 公園カードと橋カードはどうなのかな??? とちぎインフラカードに指定... -
栃木の名所:塩原の道の駅
モミジの名所塩原温泉の道の駅2か所の紹介です 塩原もの語り館と道の駅湯の香しおばらです 塩原もの語り館は最近できたのかな???? 初めて行きました。 湯の香しおばらはアグリパル塩原と同じ場所です。 塩原のモミジはもう終わりですね。 今回はマン... -
栃木の名所:湯西川地域のダムと道の駅
平家の落人伝説の湯西川がこんなに変わったんですね・・・ 大学以来40年ぶりに訪れました。 道の駅は知っていましたが、水の郷観光センターは知りませんでした。 鬼怒川温泉から川治温泉を越えてトンネルをいくつか抜けると五十里ダムです。 五十里ダム...