2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 htam 栃木の自然 栃木の自然:日光華厳の滝 日光の自然といえば華厳の滝ですね。 華厳の滝は日光の数ある滝の中でもその水量の豊富さと、97mの落差は日本の三名瀑の一つに数えられています。 中禅寺湖に貯められた豊富な水が一気に流れ落ちるさまは圧巻です。太陽の当たり具合 […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 htam 栃木の自然 栃木の自然:大谷川公園ヤマユリ2019 今年はやっと7月末に梅雨明けです。大谷川公園のヤマユリは見頃を迎えています。 まだまだたくさんの蕾がありますからこれからしばらくは楽しめそうです。 ユリの中でもヤマユリは本当に気高く美しいという感じですね。 大谷川公園内 […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:報徳庵の蕎麦と杉並木公園散策 日光市の杉並木公園散策と報徳庵の蕎麦のコラボが良い。 日光杉並木街道を北上すると旧今市市の繁華街を超えたあたりに杉並木公園があります。往時の歴史を残す江連家の移築施設や二宮尊徳翁の仕法農家(蕎麦店)が展示してあります。 […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 htam 栃木の自然 栃木の自然:霧降高原天空の回廊 霧降高原の天空の回廊を登りながら季節の植物を愛でませんか。 霧降高原の1445段の天空の回廊は赤薙山や女峰山の登山口ですが、階段だけでも様々な高山植物に会える素敵な場所です。 天空の回廊にはAからRまでの鑑賞場所や休憩 […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 htam 栃木の自然 栃木の自然:湯ノ湖から湯滝 湯滝は湯ノ湖から流れ落ちる滝です。滝に沿って上から下まで散策できるのがいい。 湯滝は湯ノ湖から直接落ちる滝です。湯の湖畔から滝に沿って宅坪付近まで散策できます。 また、湯滝は湯川になって戦場ヶ原を下り竜頭の滝となり中禅寺 […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 htam 栃木の自然 栃木の自然:那須フラワーパーク 那須連峰の麓に広がる那須フラワーパーク。鶏頭のパチワークが素敵です。 那須連峰の東の広大な敷地を持つ那須フラワーパーク。四季折々の花で賑わいを見せています。 私が好きなのは写真のような鶏頭のパッチワークです。 まるで、北 […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 htam 近県編 近県の自然:茨城県フラワーパークは花の楽園 茨城県石岡市のフラワーパークはダリアなど季節の花が咲き誇ります。 茨城県の石岡市筑波山の東側に茨城フラワークがあります。バラやユリ紫陽花など四季折々に見頃の花がたくさんあります。今回はダリアを中心に紹介します。 ダリアは […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 htam 栃木の自然 栃木の自然:涸沼は静かな憩いの場所 奥日光に凅沼という場所があることを知る人は少ないかも。 奥日光光徳牧場は有名で夏になると多くの観光客が訪れます。でも、その先に凅沼という干上がった湖の跡地が有ることを知る人は少ないと思います。 また、そこまで行くには少し […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 htam 便利な情報 栃木の自然:若山農場の竹林 宇都宮市宝木町の竹林のライトアップは必見 広大な竹林に竹でできた街灯を灯しライトアップしている若山農場の竹林は、映画の撮影場所としても有名です。 薄暗い散歩道を手に持ったちょうちんの明かりで歩くのも素敵ですね。カップルで […]
2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 htam 栃木の自然 栃木の自然:熊田のひまわり2021 那須烏山市熊田のひまわりがいい しばらくお休みしていましたが、2021年からは棚田から県道沿いに場所を移して新たにひまわり畑をはじめました。 2000本のひまわりが見頃です。 場所はここ 県道25号線を南から気手へ向かう […]
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 htam 近県編 近県の自然:茨城県袋田の滝 茨城県大子町に有る袋田の滝は豪快に段差を駆け下りる滝。 日本三名瀑のひとつに「袋田の滝」があります。高さは120m、幅は73mの大きさがあり、滝が四段に渡って流れ落ちるので「四度(よど)の滝」とも言われています。 袋田の […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 htam 栃木の自然 栃木の自然:野木町のひまわりフェスティバル 栃木のひまわりサミットのトップは野木町のひまわりフェスティバル。 野木町立第二中学校の南に広がるひまわり畑は7月下旬が見頃です。栃木県内の野木町、上三川町、益子町のひまわりサミットでは一番早く満開になります。 今年も7月 […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 htam 栃木の自然 栃木の自然:「絹の蓮苑」は絶滅危惧種ミズアオイも咲く 残念ですが、2021年はハスがなくなってしまいました。 維持するのも大変なんでしょうね。 今後の復活を期待して偵察を続けます。 絹の蓮苑には絶滅危惧種のミズアオイもたくさん咲いていました。 宇都宮市の北東部旧河内町に絹の […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 htam 近県編 福島の名所:大内宿と塔のへつり 福島県の会津に大内宿という茅葺屋根の古民家が立ち並ぶ観光集落があります。 茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並ぶ姿は、まさに江戸時代の宿場町がタイムスリップしたように伺えます。ここは重要伝統的建造物群保存地区として選定されて […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 htam 最近気になること 月下美人:月の下で一晩咲く美しい花 「月下美人」名前も美しいが花も素晴らしい。一晩で散ってしまうのが美しさを際立たせます。 月下美人はサボテンの仲間です。6月から11月頃に花が咲きます。なぜ月の下なんだろうか。調べてみるとコウモリが花粉を媒介するのだそうで […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 htam 最近気になること 百日草(ジニア)がすごい 何気なく見ている百日草、花のつくりは多種多様。でも基本は同じ。 百日草は百日間も咲いているということで百日草といいますが、今は百日以上咲いている品種も有るようです。百日草は和名で一般にはジニアとよんでいます。 百日草は色 […]
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 htam 近県編 近県の自然:雄国沼は天空の楽園 福島県の磐梯山の隣に位置するカルデラ内の雄国沼は、ニッコウキスゲの群生が素晴らしい楽園でした。 雄国沼は猫魔ヶ岳や雄国山、古城が峰、厩岳山などを外輪山にもつ猫魔火山のカルデラにできた湖ですなんと行ってもニッコウキスゲの群 […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:かぼ茶庵のスイーツ 益子焼窯元よこやまエリアは森のレストランを中心に レストランやカフェ、パン屋など素敵なお店がいっぱいです。 道路が細いのが難点ですが、このエリアには沢山の可愛いお店が並んでいます。駐車場も広く焼き物体験や小物の販売などの […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 htam 栃木の自然 栃木の自然:上三川のひまわり 上三川町の磯川緑地公園脇の上三川農産物加工所前広場では毎年サンフラワー祭りが開催します。 栃木県の3大ひまわり祭りはここ上三川町と野木町と益子町です。ひまわりサミットとして連携もしているようです。 今回は上三川のサンフラ […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 htam 便利な情報 近県の自然:吹割の滝は東洋のナイアガラ 群馬県沼田市の東洋のナイアガラ、「吹割の滝」へ、日光から金精トンネルを抜けて 吹割の滝は美しい景色の中で、荒々しい滝の怖さを感じることのできる場所です。真夏でも滝からの飛沫を浴びると気分が爽快になります。 吹割の滝入り口 […]