栃木の情報のサイト一覧
-
栃木の自然:コウノトリ渡良瀬遊水地駅
2023もひかるとレイが巣作りしてます 第2調整池にある人工巣塔です コウノトリ渡良瀬遊水地駅前の繁殖台です 今年もここで巣作り始めました 繁殖成功するといいですね 左には1羽右の写真には2羽映っています 今日は暴風でしたが、風にも負けず巣づ... -
ジンジャーヴィレッジ村岡屋閉店
残念ながらジンジャービレッジ村岡屋は閉店 鐺山店は将来を考慮し撤退します 新規業態を期待します 村岡屋がジンジャーラーメンに特化した 久しぶりに来たら、店構えと中身が変わっていました。 2代目村岡屋がジンジャービレッジ村岡屋に返信していました... -
栃木の美味いもの:居酒屋HACHI
HACHIの飲み放題コースはおすすめです。 小皿創作料理が6品楽しめて飲み放題付き4000円コースが格安で美味しかったです。 創作料理は、素材を生かした一品ばかりです。 それそれ大皿でなく、個別の小皿なのがこの店のこだわりです。 器に盛られた料理... -
栃木の名所:栃木県宇都宮中央公園(夏)
栃木県立博物館の周りに広がる散歩におすすめな公園です。 栃木県中央公園は宇都宮市の繁華街の西部にある県立の公園です。 大きな二つの池をメインに植栽が施され、市民の憩いの場となっています。 奥には、栃木県立博物館が有り常設展示と特別展で賑わい... -
栃木の自然:那須岳の真っ赤な紅葉
那須の紅葉は赤が基調ですの極彩色です。 例年10月初旬から中旬にかけて那須岳の紅葉は見ごろを迎えます。 今年2020年は全国的に紅葉が少し遅めですが、10月中旬には見ごろを迎えそうです。 日光の黄色い紅葉に対して那須の紅葉は赤です。 冬の風雪で高く... -
栃木の美味いもの:宇都宮スパ屋岡本店
生パスタと自家製ミートソースはこってり美味い。 宇都宮スパ屋は日光街道とここ岡本に店舗を構える老舗のパスタ料理店です。 もちろんパスタは飛び切り美味しいのですが、ピザやその他の一品料理など抜群のおいしさで、週末のランチタイムは大変な賑わい... -
宝積寺グリーンパークはコスモス祭り2021
今年もコスモス祭りは開催しています。 2021も開催しています。 でも、緊急事態宣言下のため、遊具等は使用できません 花はいよいよこれからです。 ここからは、2020のものです。 宝積寺グリーンパークのコスモスは今年も見ごろとなりました。 コロナで... -
栃木の美味いもの:釜井梨園の梨
平出の釜井果樹園のアキヅキがおいしい 宇都宮市立平石北小学校の北にある梨の生産直売農家です。 時期を変えて豊水、南水、秋月などの梨を販売しています。 9月も終盤になると梨も終盤です。 今回購入したのはアキヅキという品種です。 とってもジューシ... -
栃木の美味いもの:高根沢町の大野ブドウ園
9月も終盤になるとブドウも終わりですね。 宇都宮市から那須烏山街道を東に向かうと大野ブドウ園の看板が左手に見えます。 多くの品種を直接販売してくれるブドウ園です。 今年もブドウシーズンは最後のようですね。 歓迎ブドウ園の看板が目印です。 家の... -
栃木の美味いもの:ワイルドバーンのランチ
ワイルドバーンのランチは格安でがっつり食べられる 宇都宮市の駅東のカンセキに隣接するワイルドバーンはランチには行列ができるほどにぎわっています。 お手ごろな価格で量が多いので大人数での来店がお得ですよ。 写真はランチのサラダセットですが、サ... -
栃木の自然:宇都宮駅東公園の銀杏並木2020
いよいよここの銀杏並木が紅葉の時期を迎えました。 たわわに銀杏の実がついてきました。 まだまだ、イチョウ並木全体の葉の色は黄色になっていませんが、日当たりがよく早目のイチョウはかなり色づいています。 プール正面の一番南側のイチョウは日当たり... -
栃木の美味いもの:三ツ星製粉のお持ち帰りピザ
残念ながら閉店していました 宇都宮市の駅東口に新しくオープンしたお持ち帰り専門のピザ屋さんです。 三ツ星製粉は店内での飲食はできません。テイクアウトしかやっていません。 ですから、店内にはイスは有りますがテーブルは有りません。 前もって電話... -
栃木の美味いもの:草庵のぶっかけうどん
極太で腰のあるうどんならここがおすすめです。 下野市石橋農村環境改善センター内に居を構えるうどん屋さんです。 地域の奥様方がうどん作りからだし汁てんぷらに至るまで、すべてを行っている地元密着のお店です。 お店の店内は、環境農村センターの研修... -
栃木の美味いもの:暖龍の日替わりランチ
北海道を中心に展開している暖龍の日替わりランチがコスパ最高。 暖龍は北海道に13店舗、バンコクに1店舗そして宇都宮に2店舗で展開している中華料理店です。 本州には宇都宮だけなんですね。調べてびっくりしました。 宇都宮には私が出かけたゆいの杜テク... -
栃木の自然:草紅葉の小田代ヶ原
晩秋の小田代ヶ原は草紅葉が始まりました。 下界はようやく秋の気配ですが、ここ奥日光は晩秋???なのでしょうか。 秋の花々はもうわずかに残るのみとなってきました。 あっという間に冬の装いですね。 リンドウやアキノキリンソウ、ホザキシモツケがわ... -
栃木の美味いもの:宇都宮市平出町の菊池梨園の南水
南水は豊水よりもしっとりとしてさらに甘いです。 宇都宮市平出街道沿いの梨園です。 写真でも分かる様に名前が有りません。実は手前に有りました。菊池梨園でした。 梨農家が家の軒先で販売しています。 昔10円持って梨屋さんに行ったのを思い出しまし... -
栃木の美味いもの:平野ブドウ園の巨峰
上高根沢の平野ブドウ園の巨峰はお安くて甘い 那須塩原街道を東進し、ホンダを過ぎるとブドウ園がいくつか見えてきます。 今回紹介するのは、その中の平野ブドウ園です。 9月に入ったので、品種は巨峰のみということでした。 農家の軒先で販売しているとい... -
栃木の美味いもの:幸楽の焼き餃子
宇都宮の餃子で幸楽は外せない・・・ 建物はいまだ改修中ですが、餃子の美味さは評判です。 この日は12時前に付きましたが、ほぼ満車どうにか1台出たので止められました。 幸楽さんはEパークと提携しているので、込み具合が確認できました。 今回は30番で... -
栃木の美味いもの:蕎川庵高瀬の蕎麦
那須塩原市の蕎川庵高瀬の蕎麦はこしが有り絶品です。 宇都宮からグリーンラインに乗り、那須塩原市に入ってすぐの蕎川庵の蕎麦と蕎麦とうふがおいしかったです。 蕎麦は好みにもよりますが、細めの腰のある比較的堅い麺です。 二八蕎麦や十割蕎麦の注文に... -
栃木の美味いもの:フルーツパーク古賀志のブドウと梨
フルーツパークのブドウと梨は甘くて格安です。 宇都宮の駅前大通りを西にどこまでも向かうと、右手に古賀志山が見えてきます。 さらに進むと右側にフルーツパーク古賀志の看板と直売所が見えてきます。 私が訪ねた9月8日はブドウは巨峰、梨は豊水でした。...