2022– tag –
-
栃木の名所・旧跡
善光寺のイルミネーション2022:番外編
長野県の情報を少しだけ たまたま訪れた長野旅行で善光寺のイルミネーションの点灯式に行けました 長野市公式 長野市長さんなどのあいさつの後、アオイヤマダさんの神秘的なダンスパフォーマンス BGMは般若心経とベートーベンの第九でした その後いよいよ... -
栃木の美味いもの
スパ屋岡本店でクリスマスはいかが:2022
人気のスパ屋で恋人とクリスマス 2022年12月23日から25日までの3日間限定です おひとり様4200円で写真のような豪華なクリスマスができますよ 予約特典がおすすめです こちらは普段のランチ 格安でたっぷりおいしいパスタやピザが食べられま... -
栃木の名所・旧跡
塩原温泉文学碑スタンプラリー2022
もれなく景品がもらえます こちらの文学碑は新たに設置された立松和平さんのものです このような文学碑が9つあります すべてにスタンプが設置されています 9個集めて塩原温泉石鹸をもらいませんか 文学・文豪ゆかりの地塩原について こちらは回顧渓谷入... -
栃木の名所・旧跡
モミジが見頃、冬鴨も渡ってきました:井頭公園2022
たくさんの方が散策したり歩いたりしています 素敵にモミジが色づいています まだ緑の葉っぱが有るので、しばらく楽しめます 湖に写る紅葉とボートがいい感じ たくさんのカモが羽を休めています 本当にモミジが見頃です 今年は色づきがいいということです... -
鳥
ゆいの杜のテクノさくら公園に多くのカモがやってきました:2022
宇都宮市ゆいの杜のテクノさくら公園の北にある貯水池です これだけ多くのカモが集まるのはこの辺りではここだけです 周りが網に囲まれているので安心して子育てができるんでしょうね 公園から見るとこんな感じの貯水池です 2mくらいの網が周囲を覆って... -
栃木の名所・旧跡
茂木の城山公園は管理費300円:2022年9月17日から
この3連休は賑わいそうです 2022年9月17日から臨時駐車場が設置されます。 今年から有料化されました・・・ シャトルバスが200円 管理費が300円です 場所はここです 茂木城跡の城山公園はロウバイ、サクラ、アジサイ、彼岸花と一年中花が楽... -
栃木の名所・旧跡
雄国沼ニッコウキスゲ満喫:雄子沢からラピスパ裏磐梯
2022年からニッコウキスゲの時期に新たに交通規制実施 これまで渋滞や事故を引き起こしていた雄子沢登山口駐車場です。 駐車場と路上駐車が規制されました。 一切駐車できません。 ただし、道路わきに空き地に無理やり駐車している輩もいました。 困っ... -
栃木の名所・旧跡
栃木のあじさい:黒羽城址公園と芭蕉の里2022
黒羽城址公園一帯はアジサイ天国です 大田原市黒羽の城址公園です。 2022年は6月25日からアジサイ祭りを実施するとのことです。 国道294号線を北上し那珂川を渡って少し行くと大雄寺へ向かう交差点があります。 ここから入ると一帯がアジサイなので... -
栃木の名所・旧跡
栃木の名所:多田羅溜めのスイレンがいい
市貝町にある小さな沼です。 毎年たくさんのスイレンが咲くんです。 場所はここ こんな感じの小さい沼です。 でも、びっしりと植物でおおわれていますね。 周りを一周歩けます 栃木の緑化基金からせいびされているはずなんですが、こんな感じで女装してあ... -
栃木の名所・旧跡
栃木県庁:『悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~』
日本テレビ系の水曜ドラマ『悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~』は栃木県庁で撮影されています 栃木県が進めているフィルムコミッションの一環ですね。 こちらが本社として使われている県庁本館です。 時折出社や退社シーンで正面玄関... -
栃木の名所・旧跡
栃木の名所:淡墨桜の天平の丘公園2022
下野市の天平の丘公園は桜の名所、淡墨桜で始まり八重桜まで2か月間の桜祭り いよいよ八重桜が満開です。 八重桜でこちらの桜は終わります。 満開情報はこちら ここからは過去記事 ことしも淡墨桜が満開になりました。 淡墨桜は岐阜県根尾の桜の子孫です... -
栃木の名所・旧跡
栃木の名所:天平の歴史を歩く下野国分寺・尼寺跡から下野国庁跡(東山道を行く)
とちぎいにしえの回廊を歩いています https://arekore.htamtochigi.com/2022/03/21/simotuketouzandou/ 奈良時代から平安時代の歴史と文化に触れる散策です。 東山道がこの近辺を通っていたんですね。 東山道は、畿内から陸奥国へ至る東山道諸国の国府を結... -
栃木の名所・旧跡
栃木の名所:さくら市喜連川のポピー園
2022年は5月14日からの開催です こちらは荒川の河川敷で毎年開催されているポピー園です。 地域の篤志の方々で運営されているようですね。 気さくな方が受付をやっています。 ありがたいことです。 入園料というわけではありませんが、100円の寄... -
栃木の名所・旧跡
栃木の名所:ボタン咲く井頭公園(2022)
真岡市井頭公園のボタンが見頃を迎えました 2022年もいよいよ咲きましたね。 早咲きのボタン見頃(下野新聞) 2022年4月25日、早咲きのボタンが見ごろとなりました。 ゴールデンウィークが楽しみですね。 こちらには300本を超えるボタンが有... -
栃木の自然
栃木の自然:日光市内の寂光の滝と裏見の滝
夏におすすめ日光市内の二つの滝 裏見の滝は現在落石により通行止め2022 日光観光ライブ情報より 日光の二社一寺から10分程度で行ける寂光の滝と裏見の滝は夏の涼感を求めて手軽にいける名瀑です。 名前は有名ですがあまり観光客は多くありませんので... -
栃木の自然
栃木の自然:太平山アジサイ坂2022
大平山のアジサイが見ごろとなりました。 アジサイ坂下の駐車場は有料となります。 土日は混みあいますので、お早めに移動してくださいね。 大中寺から清水寺に至る林道は、あじさい林道と言います。 ここは、いつでも空いているのでおすすめですよ。 謙信... -
栃木の自然
栃木の自然:壬生東雲公園の桜2022満開
下都賀郡壬生町の東雲公園と黒川河畔の桜並木は見事です 満開となった3月31日に行ってきました。 残念ながら曇りでしたが、暖かさに誘われてたくさんの方が訪れていました。 駐車場は満車です。 たまたま出る車があったので入れました。 土日は河川敷の...
1