2022年1月– date –
-
栃木の名所:星野遺跡とロウバイ
【星野遺跡は栃木市の永野川河畔に位置する遺跡です】 こちらには遺跡公園、星野遺跡記念館、星野遺跡地層たんけん館があります。 遺跡公園は 星野遺跡の発掘調査地です。縄文時代の住居などが復元されています。 こんなに立派に復元されているんです... -
栃木の名所:蝋梅の里2022
【鹿沼市上永野の蝋梅の里は、日本最多の4種類の蝋梅が見られます】 満月、素心、基本種(和蝋梅)、原種(唐蝋梅)が見られます。 種類が多いので、11月下旬から3月まで楽しめます。 入園料は300円です。 土日は駐車場がかなり埋まるの注意してく... -
栃木の名所:出流山満願寺奥の院
【栃木市の出流山満願寺です】 こちらはお蕎麦で有名ですが、ぜひ奥の院まで行って自然の仏様を拝んでください。 公式サイトはこちらです 奥の院の中の鍾乳石です。 こちらが千手観音と言われるものです。 奥の院の中の洞窟です。 こちらにある鍾乳石が右... -
栃木の美味いもの:出流山の蕎麦やまぶき
【出流ふれあいの森の入り口にある蕎麦屋です】 出流山満願寺の蕎麦屋からは少し離れた穴場の蕎麦屋です ちょっと奥に入るので、意外と空いているので穴場的な蕎麦屋です。 といっても蕎麦は腰があって蕎麦の香りが満喫できる逸品です。 てんぷらも季節の... -
栃木の野鳥:カモの楽園テクノさくら公園
【宇都宮市ゆいの杜のテクノさくら公園はカモの楽園でした】 公園の隣に調整池があります ここは、柵があるので人や動物が近づけません。 おかげで、多くの種類のカモが集まるのでしょうか??? マガモやカルガモ、そしてコガモやオナガカモはもちろんい... -
栃木の美味いもの:サッカー選手が集まるIVANO
【宇都宮市ゆいの杜の人気のカフェです】 素敵な店構えですね。 壁にはプレミアサッカーリーグ関係のペナントや栃木SCの選手などのサインがいっぱいです。 店主がサッカー大好きなのでしょうね。 始めてきたのに栃木SCの選手に会えました。 ラッキーですね... -
栃木の野鳥:五行川のハクチョウ
真岡市田島の五行川です 50羽前後のハクチョウが飛来しています。 この辺りは川の流れが遅いんですね。 毎年やってくるようです。 群れでいるもの、二羽でいるもの、一羽でいるものといろいろなんですね。 時折水に顔を入れて餌を物色しています。 じゃ... -
栃木の美味いもの:喜多方ラーメンとし食堂
【FKDインターパークにあるラーメン屋さんです】 チャーシューが人気の喜多方ラーメン店です サイプレスが展開する喜多方ラーメンです。 今のところは秋田市と宇都宮市ですが伸びていきそうですね。 チャーシューは切り立てが旨い!1杯1杯丁寧に。 がコ... -
栃木の美味いもの:デリス(岡本パン店)は購買部の味
【30年前宇都宮東高校購買部で販売していたパンの味でした???】 宇都宮市下栗にあるパン屋さんです 昔は岡本パン店だったと思います。 今はデリスという名前になっていましたが、看板には岡本パン店の名前が残っていました。 何気なく通ったらこの看... -
栃木の名所:戸祭山緑地
【宇都宮の中心部にある広い緑地です】 八幡山公園と競輪場の向かいにあります。 戸祭山緑地は、郊外部の北部丘陵地から宇都宮の中心市街地へと続く緑の軸に位置し、アカマツ林やコナラ林等に覆われた自然豊かな樹林地です。 トウキョウサンショウウオをは... -
栃木の美味いもの:むさしの森珈琲
【八幡山店は人気のカフェ】 むさしのもり珈琲はすかいらーくグループのカフェなんですね。 コロナで家にいる時間が増えたことで、一人の時間を欲する流れにマッチしたようですね。 また、高原リゾートをイメージしたゆとりや癒やしを感じさせる空間や接客... -
栃木の美味いもの:鹿沼市公式の「出会いの森イチゴ園」
【鹿沼市のイチゴ園です】 出会いの森イチゴ園は摘み取り食べ放題と販売をやっています。 出会いの森いちご園は、栃木県鹿沼市とJAが共同出資してつくられた(有)農業生産法人かぬま(AgricomKanuma)が、運営しています。 鹿沼市公式なのがいいですね。 ... -
栃木の美味いもの:季節料理鹿沼蕎麦せせらぎのてんぷらそば
鹿沼市の引田の大芦川べりのお蕎麦屋です 「満点青空レストラン」に取り上げられました。 番組のサイトにはこんな風に書いてあります。 ざるそばは、そばを40秒湯がいて洗ってピンク岩塩で食べる。宮川大輔はざるそばを食べ「一番美味しい」などと話した。... -
グリルパン料理:焼き芋の比較
【結果は、ほくほく甘いグリルパン、もっちり甘さ控えめレンジ・オーブントースターかな??】 最近のサツマイモは甘いですよね。 スーパーなどで売っている焼き芋本当に甘くておいしいです。 こんなおいしい焼き芋を自宅で再現してみました。 いろいろな... -
栃木の名所:祥雲寺の西国三十三観音と羅漢渓
【天然記念物のしだれ桜が有名ですが・・・】 こちらが天然記念物の桜です。 2022年3月28日満開です。 戸祭山祥雲寺はそのほかにもいろいろな見どころがありました。 自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。 こんな感じで境内のいた... -
栃木の美味いもの:パネッテリア・ファリーナは昨日の残りセットがおすすめ:どうも閉店したようですね
【宇都宮市岩曽町にあるパン屋です】 お店は小さいですが、60種類のパンが有ります。 こちらでおすすめは、昨日の残りパンのセットです。 残りといっても昨日ですから十分おいしく食べられます。 ただしいつ行ってもあるとは限りません・・・ 午前中には... -
栃木の蝋梅:ロウバイ咲き始め2023
【まだ寒い日が続きますが、蝋梅が咲き始めています】 2023年1月9日、筑波山の梅園の蝋梅は満開です 栃木県の蝋梅も待ち遠しいですね~ 足利フラワーパークも見頃です 【】 宇都宮市の北部にある栃木百名山の羽黒山にはロウバイ園があります。 20... -
栃木県内で実施できる自費PCR検査
【栃木県内で自費PCR検査ができる機関とその価格を調べました】 コロナのオミクロン株が猛威を振るっています。 詳しくはこちらにまとめています。 https://arekore.htamtochigi.com/2022/01/02/omikuron/ 栃木県では現在無料の検査を実施しています。 た... -
栃木の美味いもの:フルリールのパンとcafe
【宇都宮市石井にある小さなパン屋&カフェです】 新四号国道を南に入った場所ですが、道が細いので気を付けてくださいね。 こんな感じでもともとの一軒家を改造したお店です。 お庭が駐車場になっています。 4台くらい入れます。 外にはちょっとしたテラ... -
C smartインターパークFKD店
【C smartはappleの専門ショップ】 【しかないんですね・・・】 宇都宮のインターパークFKD内にありました。 こんな素敵なショップです。 apple製品をすべて扱っています。 現物が体験できるのがいいですね。 こちらはパソコンですね。 デザインが素...