見ごろ– tag –
-
霧降高原の春はカタクリから2023
【枯れた笹原や芽吹いた木々の中にカタクリの群生が】 こんなに一面に咲くんですね ほかの花はあまり見られません ニッコウキスゲの苗が少し葉を出していました 【平日はまだ閑散】 上の駐車場もガラガラです 霧降ですが青空です 頑張って階段を上ります ... -
大藤とツツジの乱舞あしかがフラワーパーク:2023
【に選定された名所】 2014年1月9日、CNNのトラベルスタッフが選出した「2014年の世界の夢の旅行先10カ所」に日本で唯一、あしかがフラワーパークが選ばれました。 日本中はおろか世界からお客さんが訪れます 2023は例年にない高温で、史上最速で大藤... -
栃木の名所:栃木の梅2023
【2023年は例年通りに満開になりそうです】 昨年はどこの梅も遅れましたね 今年は例年通り咲き始めています 【2022年の梅は全国的に2週間ほど遅れました。】 栃木の梅マップです 左上のボタンをクリックして栃木の梅レイヤーを選択して下さい。 ... -
栃木の名所:しだれ梅満開、カタクリ咲き始め三毳山2022
【いよいよ全国有数のカタクリの群生地三毳山が春の準備を始めました。】 万葉庭園のしだれ梅は連休見頃です。 三毳山といえばカタクリ山と言われるくらい全国的に有名です。 毎年3月中旬から4月上旬には広い駐車場が足りなくなるほどの観光客が訪れます... -
栃木の名所:ボタン咲く井頭公園(2022)
【真岡市井頭公園のボタンが見頃を迎えました】 2022年もいよいよ咲きましたね。 早咲きのボタン見頃(下野新聞) 2022年4月25日、早咲きのボタンが見ごろとなりました。 ゴールデンウィークが楽しみですね。 こちらには300本を超えるボタン... -
栃木の名所:上籠谷の藤(2023見頃)
【2023はかなり早め、GWまで持つのか???】 2023は桜の開花前線があっという間に日本列島を北上しました ヤシオツツジもどんどん咲いてます 足利フラワーパークの大藤も史上最速で開花 上籠谷の藤も見ごろです まだまだ花が伸びていきそうですね... -
栃木の自然:とちぎセツブンソウロード全開2023
【2023は例年通り節分に咲きました】 【遅ればせて四季の森星野も見ごろです】 昨年は2週間ほど遅れたセツブンソウ 今年は立春の2月4日に訪ねました 御嶽山神社のセツブンソウは一か所だけ咲いていました 満開はまだまだこれからですね フクジュソ... -
四季の森星野のセツブンソウ見ごろ:2023
【栃木市星野の四季の森星野にはセツブンソウの生息地があります】 2023年2月25日いよいよ見ごろになってきました 以下は2月4日の立春です ここは一日中日陰なので、ロウバイもまだかたいつぼみです ミツマタは開花の準備中 ここからは2022年... -
栃木の自然:御嶽山神社のセツブンソウ満開2023
【鹿沼市下永野の御嶽山神社にセツブンソウの群生地があります】 2023年は2月4日立春に一部の花を確認しました まだ日当たりが良い場所に数輪です でもきれいに咲いています フクジュソウも咲き始めたばかり これからが楽しみ ここからは過去記事 2... -
栃木の自然:竜頭下駐車場脇のクリンソウが見ごろ(2020.6.7)
【千手が浜のクリンソウと比較はできませんが、今年は千手が浜になかなか行けません。代わりにここで見られます。】 それほど広いわけではありませんが、小さな小川の両岸にクリンソウがかわいらしく咲いています。 いつもなら千手が浜に中禅寺湖の北岸を... -
栃木の自然:茂木町ミツマタ群生地は開花しました:2023
【茂木町焼森山・鶏足山のミツマタの偵察】 2023年3月5日は咲き始めです 11日土曜日から3月いっぱいは駐車場は閉鎖です 逆川中学校駐車場(駐車場は無料)よりシャトルバスに乗車(昨年 往復1000円 協力金300円含む 15分間位 7km) JR森の... -
とちぎの自然:八丁出島2019
【中禅寺湖に浮かぶ小さな岬が八丁出島です。】 今年も紅葉の見頃がやってきました。 八丁出島は英国大使館別荘を抜けていくと狸窪地の先に見えてくる岬です。 一面広葉樹でおおわれているため、紅葉の時期は赤や黄色の葉で極彩色に彩られます。 もちろん... -
栃木の自然:中禅寺湖八丁出島の紅葉2019
【栃木県には紅葉の名所はたくさんありますが、一番多く取り上げられるのは八丁出島の紅葉です。】 この日はちょっと天気が悪かったのですが、それでも大使館別荘と合わせて絶景の紅葉を楽しむことができました。 中禅寺湖の紅葉は例年10月中旬くらいか... -
栃木の自然:鬼怒グリーンパーク白沢のポピー(2023)
【まもなく見ごろ5月2日】 赤いポピーは5分咲きですね まだ緑の葉っぱの方が目立ちますがきれいに咲いてます これからどんどん咲いてくるのがうれしいですね こちらも少しずつ増えていますよ 【2023年4月22日早くも咲き始めました】 見ごろはあ...
1