2021– tag –
-
雲が多かった98%の部分月食
【残念ながら宇都宮は雲に覆われてしまいました】 時折雲間から見える月食を何とかカメラに収めました。 この日は夕焼けがきれいでした。 いい感じの色でしたね・・・・ お目当ての月は雲に隠れていました。 最初はこんな感じでもやもやでした。 かけてい... -
栃木の名所:モミジの紅葉が素敵な井頭公園2021
【モミジの紅葉が見頃なので行ってきました】 井頭公園の自然は季節ごとの美しさがお気に入りです 今回はモミジの紅葉を見に行ってきました。 2週間前と比べるとかなり色好きがいい感じです。 赤が強いモミジ、オレンジと赤がまじりあったモミジ、黄色い... -
とちぎインフラカード:地味に人気です
【コロナで配布注視していましたが9月から再開してます】 何気に一枚もらってからはまりました。 栃木インフラカード公式サイト ダムカードとマンホールカードは全国展開していますね。 公園カードと橋カードはどうなのかな??? とちぎインフラカードに... -
栃木の名所:井頭公園のモミジの紅葉見頃2021
【真岡市の井頭公園は四季折々楽しめます。】 モミジの紅葉が始まりました。 ケヤキやユリノキは見頃を過ぎました。 イチョウがいい感じです。 まだまだ緑の葉っぱの方が多い感じですね。 日当たりがいい場所は少しづつ色づいています。 日の当たり具合に... -
栃木の名所:もう一つの日光の紅葉なら瀬戸合峡2021
【日光市栗山の紅葉は比較的静かに楽しめます。】 日光の紅葉といえば、龍頭の滝から始まり八丁出島などの中禅寺湖、いろは坂と下っていきます。 ぜひとも行ってみたい名所ですよね。 でも、週末の駐車場の奪い合いは前日の夜から。 いろは坂の渋滞は早朝... -
栃木の自然:紅葉見頃霧降高原2021
【そろそろ色づいたかな???天気がいいので霧降高原天空の階段へ・・・】 汗ばむ天気でしたが、草紅葉と色づき始めた紅葉を満喫できました。 今年の紅葉はナナカマドの色づきがあまり良くない感じですね。 あまり赤くならないうちに葉っぱが落ちてしまっ... -
栃木の名所:コキアが見頃まじかひたち海浜公園2021
【非常事態宣言も一応解除となりました。入園料が無料なのでコキアの下見に行ってきました。】 さすがに無料でも駐車場が広いのでまだまだ空きがあります。 それでも、皆さんマスクをして密を避けながら楽しんでいます。 かなり奥まで駐車場がありますが、... -
栃木の名所:鬼怒グリーンパーク宝積寺のコスモス2021
【イエローキャンパスが見ごろです。】 イエローキャンパスという黄色い品種は比較的新しいコスモスの品種です。 冷え込んでくると黄色が増してくるんですね。 冷え込んできたこれからがいよいよ見ごろのようですね。 左が冷え込んできた色、右が咲き始め... -
栃木の名所:白沢彼岸花ロード2021
【いよいよ見ごろになってきました。】 今年はお彼岸に向けて着々と準備している感じですかね。 2019年はちょっと遅めでした。 昨年は早めです。 今年はちょっと早い感じもしますが、まだまだこれから咲く株もたくさんあります。 この辺りはほぼ満開で... -
ニッコウキスゲ終盤、サワラン、トキソウ満開雄国沼
今年はコバイケイソウの大群落が見事だったという雄国沼です。 残念ながら、コバイケイソウとニッコウキスゲのコラボはいけませんでした。 でもやっぱり日本一のニッコウキスゲ密度の雄国沼に遭いたくて行ってきました。 ニッコウキスゲは終盤なので、黄色... -
栃木の名所:クリンソウの名前の由来が分かった上三依水生植物園
日光市三依の水生植物園は夏でも涼しい奥深い山の中にあります。 いろいろな種類の植物があるので、何度行っても楽しめます。 月が替わると花が変わるので、季節の移り変わりが味わえます。 入場料500円は施設の維持費にしかならないでしょうが、お安い... -
戦場ヶ原のズミ見頃2021
今年も戦場ヶ原のズミが満開を迎えました。 散っているものもありますが、まだまだつぼみもあります。 もうしばらく楽しめそうですね。 こんな感じで満開を迎える木は花をびっしり咲かせています。 でも、2020年のズミ満開には及びません。 この年はズ... -
栃木の自然:クリンソウが奥日光で開花
いよいよクリンソウがいろは坂を上って奥日光まで来ました。 まだまだ若い花ですが、これから日光の春を彩りますね。 千手が浜のクリンソウは来週あたりから見ごろを迎えそうですね。 天気が心配です。 今回は湯の湖のシャクナゲを楽しみに訪れました。 今... -
栃木の名所:ジギタリス満開わんぱく公園
いろんな色のジギタリスが満開となっています。 ちょうど見ごろでした。 2022年は5月8日が見頃です。 昨年より早いですね。 こちらはデルフィニウムです。 ジギタリスと同様に大きくて立派ですね・・・ 先日行った時にあったチューリップはもう終わ... -
ポピー満開:白沢グリーンパーク2021
早くもポピーが満開です。 いつも散策を楽しませてくれる白澤グリーンパークです。 今年もポピーが見ごろとなりました。 遠くから見ても赤くてきれいですね。 まだまだ、隙間があるのでこれからが見頃になりますね。 例年は6月頭ですから、ポピーも早いで... -
栃木の名所:グリーンパーク白澤のポピー2021
【グリーンパーク白澤のポピーが早々と咲き始めました。】 鬼怒川を挟んでグリーンパークは高根沢と白澤があります。 高根沢はコスモスが有名で、多くの観光客が訪れます。 あまり知られていませんが、こちらの白澤もポピーが彩を添えてくれます。 高根沢... -
栃木の美味いもの:とちあいかなら美土里農園
【とちおとめ、とちあいかのいちご狩りはいかがですか。】 【2021年のいちご狩りが始まります】 12月4日から2022年2月まで時間無制限の食べ放題いちご狩りが始まります。 イチゴの季節ですね。茂木町唯一のいちご狩りのできる農園美土里農園で... -
大田原市の自然:半日空いたら出かけよう2021
【早春の大田原市の観光名所を半日で満喫してみませんか。】 羽田沼野鳥の森の白鳥と北金田のザゼンソウの群生地、そして笠石神社のフクジュソウは春の来訪を感じる大田原市の名所です。 それぞれの場所は車で10分ほど。 半日で三か所巡ることができます。... -
栃木の自然:霧降のニッコウキスゲ
2019年は6月19日に見頃を迎えました。 2021年は他の花が1週間ほど早いので、今週末には咲き始めそうですね。 ニッコウキスゲ。日光の名前を背負っているキスゲです。日光でもここ霧降のキスゲの群生は特に素晴らしい。 霧降の名前の通りこの霧...
1