2025– tag –
-
さくら市ゆうゆうパーク桜まつりはそろそろ開花:2025
電車がおすすめです 駐車場は早々満車です 南の方に臨時駐車場に案内されていました でも、こんな天気がいい日は是非氏家駅から歩いて下さい 途中草川のシダレザクラもこんな感じで見られます こんな広々とした桜並木もここからならではの景観です 202... -
権現堂の桜堤は散り始め:電車で行くのがおすすめです2025
初めて電車で行きましたが快適でした 2025年は3月31日ソメイヨシノは3分咲きです 冷え込んでいるので長持ちかな 菜の花とサクラで有名な幸手の権現堂桜堤です これまでは車で出かけていました いつも、渋滞と駐車場探しが大変でした 今回ヤマレコで南栗橋... -
2025:宇都宮市の桜情報
八幡山の4月5日はまだ五分咲き手前 開花から5日後、ずいぶん開いてきました ここのところ寒の戻りで開花がなかなか進みません 2025年3月31日現在の開花情報をお知らせします この情報は、筆者が実際に歩いて写真に収めた情報です 同じさくらの種... -
栃木の名所:田川のしだれ桜2025
宇都宮駅前の田川の両岸に咲くしだれ桜がそろそろ見頃です 数年前は台風であふれた田川です。 何事もなかったかのようにしだれ桜が咲いています。 普段はこんなに水が少ないんですよ。 台風って恐ろしいですね・・・ 河川敷には遊歩道が設置されています。... -
栃木の名所:祥雲寺の西国三十三観音と羅漢渓
天然記念物のしだれ桜が有名ですが・・・ 2025年は3月31日に満開 こちらが天然記念物の桜です。 2022年3月28日満開です。 戸祭山祥雲寺はそのほかにもいろいろな見どころがありました。 自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています... -
栃木の鳥スポット:宇都宮市下ケ橋「さげはし」の白鳥2025
2025年シーズンもやってきました 今シーズンは鬼怒川に近い田んぼです 上阿久津線の北側です 昨年に比較すると高原山の雪が多いですね 今年も多くの方が写真を撮りに来ています いい感じのポーズが撮れました ここからは2024年シーズンです 今年は... -
宇都宮市八幡山周辺のさくら2025
2025年のさくらの開花状況を追加しました。 2025年3月29日慈光寺の彼岸桜は満開です。 あっという間に見頃を迎えました。 こちらの彼岸桜が咲くと宇都宮の桜はいよいよ見ごろへと向かいますね。 祥雲寺の枝垂桜も同じく満開です。 八幡山は開花... -
栃木の自然:慈光寺(赤門)のヒガンザクラ開花(2025)
宇都宮市の中心部、通称赤門と呼ばれる慈光寺のヒガンザクラは、ソメイヨシノの開花の前に満開を迎えます 2025年はあっという間に見頃になりました でも、このところ冷え込んでいるので少し長く楽しめるかな こちらの桜はヒカンザクラなので、ソメイヨ...
1