ガジェット– category –
-
eSIMの機種変更で確認できたこと:auone.jpのパスキーがやばい
【UQモバイルアプリのログインとeSIM再発行は結構困難でした】 冷静になってからいろいろ調べたら納得ができました 次回のために備忘録として書いておきます 【eSIMを利用した機種変更の手順】 物理SIMであれば、差し替えてAPNの設定をすれば割と簡単に機... -
OPPO Reno 7a がディスプレイオーデオやPCと接続できない不具合はマルチユーザーに有った
【原因はマルチユーザーでした】 Reno5aでもマルチユーザー機能の管理者ユーザー以外ででトヨタのディスプレイオーディオに接続すると、USBモードの設定画面が出なくなりました PCはサブユーザーでも接続できます マルチユーザー機能はスマホのメモリーの... -
550円で10ギガと音楽ストリーミング無制限さらに通話10分
【OCNモバイル500とPovo2.0のギガ活の組み合わせが神】 いろいろ試しましたが、結果的にはOCNモバイル500とPovo2.0に落ち着きました スマホは2台持ちで、車載用は新規で500円の格安端 OPPO A55s 5G です 機能はいまいちですが、車載で音楽スト... -
格安SIMの速度制限や低速モードでできること:300kbpsがねらい目
【車内で音楽を聴いたりナビをつけたままにするのに必要なギガは】 私は普段使いのスマホと車載スマホの2台で使っています それについてのメリットはこちらにあります 音楽をストリーミング再生するとかなりギガを消費します それに対してナビゲーション... -
車載専用スマホとおすすめ格安SIM・・・・
【車載ナビや音楽はディスプレイディスプレイやスマートフォンでOK】 車載ナビはいろいろありますが、主流はディスプレイオーディオやスマホ、タブレットの活用です 車載専用の機種もありますが、値段も高いし特にデメリットは地図の更新です 音楽はアマゾ... -
スマホのSIM差し替えで注意したいこと
【機種変更で失敗したので】 最近は格安のSIMがお得なのと 通信会社の障害対策のため副回線の需要が高まってます これまでI-phoneはデリュアルSIM対応でしたが、アンドロイド端末も徐々に増えてきました 私もグーグルPixel6aで物理SIMを楽天モバイルで、e-... -
SMS詐欺メール:こんな電話番号には注意しましょう
【SMSには重要な通知もありますが詐欺の巣窟です】 SMSは友人間で使うことはほとんどなくなりました 多くはDocomoの通知、Googleやyahooなどの認証通知などです 連絡元が070や090の場合は注意が必要です 【私に届いた詐欺SMS】 こちらのフィッ... -
残念な楽天リンク・・・
【私の環境だとうまく使えない】 私の環境はPixel6aのアンドロイド13です 物理SIMがマイネオ、eーSIM が楽天モバイルで運用しています マイネオマイソクはDプランで平日昼の12時から13時を除けば980円でデータ使い放題です 楽天モバイルはデータ... -
PCにスマホの画像を転送する方法(Pixel6a:Windows11)
【3つの方法を検証してみた】 スマホで撮影した写真やスクリーンショットなどの画像をブログで使用したり、画像を処理したりするにはやはりパソコンのほうが画面が大きくて機能も豊富ですすね・・・ そんな時これまではグーグルフォトを利用してでダ... -
クレジット明細のST*〇〇〇〇でやってしまった。覚えておくといいかもしれません・・・
【結果的には不正使用でなく私の記憶不足でした】 クレジットカード決済は不正使用などの心配があるので必ず見ています 今回はst*〇〇〇〇という会社からの引き落としがあって失敗した経験です 17600円という同じ金額だったのが大きな原因でした クレ... -
ピクセル6aでもマイネオDプランは使えます
【対応機種一覧には無い】 格安シムのマイネオは人気です マイネオまい速1.5は、お昼の1時間を除けば問題なく使えます この記事もマイネオ回線で書いてます マイネオのシム対応機種を調べるとピクセル3a以降の機種は出てきません ドコモでもアハモでも同... -
残念な楽天リンク:原因が特定できずついに契約解除・・・
【楽天リンクの通話の欠陥(通知不可能って何???)】 今回突然現れたのは通知不可能です こんな電話が来たら誰も出ませんね・・・ 友達から言われてぞっとしました 楽天モバイルの通話設定で非通知設定をすると右のようになるのは理解していました 色々... -
マイネオマイそくスタンダードを使ってみたら
【残念な症状】 格安そしてギガフリーなので快適です ただ、原因はわからないのですが楽天リンクの楽メールの受信トレイが開けなくなりました Wi-Fiや楽天モバイルSIM優先の時は問題ありません 楽天モバイルをe-SIMに変換し、mineoの物理SIMを優先の時に... -
android13のセキュリティーアップデートで死んだアプリ
【対応が追いつかないのでしょうか?!】 パナソニックの対応でなく、アンドロイド13の不具合のようですね 3月のセキュリティアップデートで復活しました 私がとっても良く利用しているパナソニックのimage app です パナソニックのカメラで撮影した写... -
Google アシスタントが英語で反応する!!!
【アシスタントの言語とグーグル検索の検索言語の2か所の設定があった】 グーグルピクセル6aでは何の問題もなく使えていたグーグルアシスタント 新しいOPPOのRENO5aでは、しばしば英語で反応することがあり困っていました ネットで調べてもグーグルア... -
ギガ使い放題・通話かけ放題で2068円のお得ライフ
【燃料費高騰の折検討してみました】 最近電気代ガス代が高騰し、とんでもない価格です せめて通信費だけでも少し抑える作戦を構築しました 結果的には楽天モバイル1078円とMineoマイそく1.5Mbが990円 合計2068円で構築できました マイネオマイ... -
Tverによる連ドラ評価(ブラッシュアップライフが躍進):2023冬
【ジャンル別に個人的な感想を書きます】 なかなかドラマを連続で見るのは困難ですね そんな時はTverがおすすめです 見たいときに好きな時間に見られます 原則は放送後一週間ですが、当初は過去の放送まで見られます 見逃してしまったドラマで評判がいいも... -
楽天モバイルは登山で使える???:残念な結果も・・・
【宇都宮市の郊外でも電波がない場所がありました】 場所は宇都宮美術館から100mほど北へ歩いた場所です 林の中ですが、ちょっと残念でした 楽天の電波だけでなくAUのパートナーエリアの電波もないのがショックでした・・・ ネットを開くとこんな画面... -
タントXターボで高速道路長距離ドライブはOK
【メリットとデメリットを評価してみた】 近距離のドライブでその良さを発揮したタントです 今回長野までの長距離ドライブをしてみました 宇都宮から長野まで約240km 高速道路は上三川ICから長野ICまでの210kmです 車種はXターボです ターボが付... -
Au-Payのクレジットチャージができない理由:ER323を回避
【クレジット会社の都合なのでうまく付き合うことしかできない】 結論は楽天カードとDカードはER323が頻発するので別なクレジットカードを使う方法を確保したことです Dカードは最初の1月間はチャージできました 10000円を3回くらいです しかし、そ...