2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 htam ガジェット ipv6で接続して快適にインターネットを使いませんか ipv6はipv4よりもネット接続が劇的に早くなります。 私の家の周りの光ファイバー環境が整ってきたため、平日の夕方の時間帯と土日の昼間のネット接続がかなり不安定になりました。 色々調べてみるとipv4方式ではネットが混 […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 htam ガジェット ウインドウズパソコンのSSD換装の勧め 7年前のノートパソコンが蘇った 娘の大学入学のときに買ったノートパソコンが、立ち上がらなくなった。 なんとかウインドウズをクリーンインストールできたが動きが遅すぎる。 軌道に3分、プラウザ開いてても1分かかる。 捨てる前 […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 htam その他の情報 グーグルマップの位置情報の権限は許可したほうがいいのか アプリの権限はできれば、沢山許可したく有りません。 それにより、個人情報が漏れてしまうという危険があるからです。 私は必要最小限の権限をアプリ使用時だけに与えています。 でも、グーグルマップだけは常時位置情報の権限を許可 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 htam その他の情報 5G電波が宇都宮駅東にもやってきました 早速どのくらい早いのか調べてみました・・・ 各社ごとに、拡張エリアが違いますが、徐々に進んでいますね。 状況見ながら、キャリアの変更なども考えようかな。 とりあえずいまは、アハモなのでドコモの状況を調べました。 ドコモの […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 htam ガジェット Androidスマホの低速充電は充電器の劣化が原因 何故か低速充電になる現象が頻発し出しました 結果は充電器の劣化でした。 最近低速充電の表示がいつも見られるようになりました。 低速だと満充電まで一晩かかります。 理由を探るために、充電器を変えてみました。 最近はUSB充 […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 htam その他の情報 キャリアメール持ち運びお得度を検証 大手3社のキャリアメールの持ち運びはお得なのか これまではキャリアメールが変わる、または無くなることで、携帯電話の契約を諦めていた方が多かったのではないでしょうか。 今回、大手3社がキャリアメールの持ち運びを決定しました […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 htam ガジェット ahamoの検証:月額は四分の一に ドコモのギガライトプランから乗り換えて1年。 この半年の利用状況を報告します。 平均するとおおよそ、一ヶ月8ギガくらいの使用量でした。 それ以前は、月末になるとどうにか我慢して3ギガに抑えていたのですが、今は快適です。 […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 htam ガジェット スマホのバッテリー交換なら:スマホ修理工房宇都宮中央店がおすすめ グーグルピクセル3が2年半でバッテリーがかなり膨張しました。 思い返せば、使い方がちょっと荒かったと反省しています。 スマホケースを付けていたので、全然気にならなかったのですが、手遅れにならずに済んでよかったです。 1万 […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 htam ガジェット 5G体験してきました ドコモショップは店内だけ5Gが疑似的に使えるようです。 そのなかでも、宇都宮市のゆいの杜店と北店では、体験ができるということなので、ゆいの杜店で体験してきました。 いくつかの体験ができるのですが、VR体験とLIVESPO […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 htam ガジェット 楽天モバイルを断念した理由 格安大容量の楽天モバイルですが、調べたところ私の場合はまだちょっと早い感じでした。 理由は大きく2つです。 ひとつは自分の住んでいる宇都宮市がまだ微妙にパートナーエリアだからです。 パートナーエリアですと、容量に5ギガの […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 htam ガジェット アハモで20G生活:10日経過 5月6日から開始したアハモ生活は、一度アプリのアップデートの設定が何故か常にアップデートするに変わってしまい、1日で1ギガ使用してしまった以外は、問題なくというより快適に使えています。 ドコモメールは使えませんが、マイド […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 htam ガジェット アハモの20G生活:アプリごとの使用量 今回はアプリごとのギガ使用量を見てみました。 いままではなんと言っても、Googleクロームがダントツでした。 その多くはブログを書いたり、ヤマレコに登山記録をアップしたりすることに使っていました。 この二日間で、spo […]