あれこれ– tag –
-
栃木の自然
栃木の自然:初秋の戦場ヶ原
8月も下旬になると戦場ヶ原は秋の気配です。 ヨシの穂がなびいています。(多分) 今回は湯の湖から湯滝に降りて、通行止めの木道は迂回ルートで泉門池(イズミヤドイケ)まで、そこから光徳牧場方面に向かい最後は日光街道を三本松園地まで歩きました。 スター... -
栃木の自然
栃木の自然:初秋の霧降高原
初秋の霧降高原は量感満点、秋の花が咲き始めています。 霧降高原は依然霧降スキー場があった場所に天空の階段を設置した観光地です。 例年、ニッコウキスゲの時期は駐車場が満杯になることから、第2駐車場から送迎バスがですほどの人気の高原です。 階段... -
栃木の自然
栃木の自然:日光市内の寂光の滝と裏見の滝
夏におすすめ日光市内の二つの滝 裏見の滝は現在落石により通行止め2022 日光観光ライブ情報より 日光の二社一寺から10分程度で行ける寂光の滝と裏見の滝は夏の涼感を求めて手軽にいける名瀑です。 名前は有名ですがあまり観光客は多くありませんので... -
栃木の美味いもの
栃木の美味いもの:旬菜ダイニング櫻月堂のサンデーランチ
日曜日は宇都宮市ゆいの杜の旬菜ダイニング櫻月堂のランチはいかがですか。 ゆいの杜の入り口にちょっとおしゃれな建物が有ります。 其処が旬菜ダイニング櫻月堂です。 現在はコロナの影響によるテイクアウトも実施しています。 入り口前のテントの下で販... -
栃木の美味いもの
栃木の美味いもの:沢庵の手作り料理
泉が丘のダイニングバー沢庵の手作り料理はおすすめです。 泉が丘の平出街道沿いにあるおしゃれな居酒屋です、 なんといってもおすすめは手作りの創作料理です。 季節の食材をオーナーの腕でとてもおいしく調理してくれます。 まずは、ビールでいっぱいで... -
栃木の美味いもの
栃木の美味いもの:コジマネーゼのランチ
宇都宮駅東のコジマネーゼのランチがリーズナブル 宇都宮9丁目の踏切から1km行ったところにコジマネーゼが有ります。 ちょっとおしゃれなパスタ専門店です。 ランチは1360円のセットオンリーです。 パスタは2種類から選択しますが、80g、100... -
栃木の美味いもの
栃木の美味いもの:ペニーレインレストラン
宇都宮市の駅東にできたペニーレインレストランでリッチなランチはいかが。 今年6月にオープンしたペニーレストランです。 旧雅秀殿の後を修復して新たな装いで回転しました。週末は多くの方で賑わっています。 ここのおすすめは、なんといっても焼き立て... -
栃木の名所・旧跡
栃木の名所・旧跡:憾満ケ淵のマスクのお地蔵様
憾満ケ淵の並び地蔵にマスクを付けてコロナ退散を祈願しました。 日光市内を流れる大谷川にある憾満ケ淵は激流でつくる景勝で有名です。 それと共に有名なのが並び地蔵です。 並び地蔵は、長い年月の中で首が落ちたり台座と石だけになったりと多様な姿をし... -
栃木の美味いもの
栃木の美味いもの:ラーメン博物館の陳列物
ラーメンの美味さはとにかく、陳列物が目にとまります。 ラーメン博物館は日光街道に旧今市市にあたる場所に有ります。 白い蔵造りの店構えなので分かりやすいです。 ラーメン博物館は横浜などに有りますが、ここはラーメンの博物館でなく、博物館を併設し... -
栃木の美味いもの
栃木の美味いもの:タムラ食堂の冷やし担々麺
宇都宮市海道町のタムラ食堂のラーメンがおすすめです。 宇都宮駅から白沢街道を北上し環状線を過ぎて1kmほど行った右手にタムラ食堂は有ります。 駐車場は14台可能ですが、お昼の時間帯はにぎわっていますのでお早目のご来店を。 以前は別のラーメン店... -
栃木の自然
栃木の自然:磯山神社のアジサイ2020
鹿沼の磯山神社のアジサイ祭りは中止ですが、アジサイはちゃんと咲いています。 例年ならアジサイ祭りで賑わう磯山神社です。 今年はコロナの影響でお祭りは中止となっています。 残念ですね。 でも、アジサイは咲いていますから、三密を避けてお出かけく... -
栃木の名所旧跡:栃木・群馬・埼玉三県境
三県境は全国に40数か所、平地に有るのは全国でも珍しい。 写真は道の駅から見た渡良瀬遊水地の地平線です。 ここ渡良瀬遊水地は、関東平野の北部にあるハート形の貯水池がある遊水地として有名です。 ウィンドサーフィンなどの水上スポーツをはじめ、遊歩... -
栃木の自然
栃木の自然:コロナ自粛の心を癒すわんぱく公園2020
コロナ自粛明けの壬生わんぱく公園は花が満喫できます。 大きな樫の木が語り掛けてくれることで有名な壬生のわんぱく公園もコロナ自粛の波には勝てませんでしたが、宣言解除により訪れる人も増えてきました。 自粛の間も草花を丁寧に植えていただいたおか... -
鳥
栃木の鳥スポット:テクノさくら公園は鳥の楽園です
この公園は宇都宮市東部にあるゆいの杜テクノポリス内にできた大きな池がある公園です。 駐車場とトイレが完備しています。 駐車場は18台くらいですがいつも結構いっぱいなので早めのお出かけがいいですね。 遊具もあり子供たちが楽しく遊んでいます。 コ... -
栃木の自然
茂木町ミツマタ群生地はまだ間に合った:2024
茂木町焼森山・鶏足山のミツマタ4月1日 今年はかなり遅くまで咲いています ミツマタ祭りは24日までだったところ31日まで延期しました 茂木町のHPでは ミツマタお客様受入れ:・3/25(月)~31(日)まで受入れを延長します。・シャトルバス等の運行はあり... -
栃木の自然
栃木の自然:市貝町観音山梅の里はいよいよ開花(2023)
2023は平年並みでしょうか 3月5日にはぼちぼち白梅が咲き始めていました 7日にはどんどん咲いています 観音山山頂付近は日当たりがいいのでかなり咲いてます 市貝町観光協会の方が町のホームページに掲載する写真を撮影していました 3月12日から... -
鳥
栃木の鳥スポット:今泉中央公園の鳥たち
宇都宮市の駅東地区に有る今泉中央公園にも結構鳥がいる。 カワセミ発見(2020.02.26) こんなブロックでおおわれた川にカワセミが生息しているとは??? びっくりでピンボケでした。 こんなふうにせっかく餌を撮ってくれたのに手振れです。残... -
鳥
栃木の鳥スポット:多くの野鳥に遭える白沢グリーンパーク
鬼怒川周辺の公園の中でも野鳥の種類が多い?白沢グリーンパーク 珍しいベニマシコにも会えました。対岸の宝積寺グリーンパークはあまり野鳥に遭えません。 藪とヤドリギが少ないのだと思います。 ここ白沢グリーンパークは西鬼怒川と公園の間がいい感じの... -
鳥
栃木の鳥スポット:渡良瀬遊水地
渡良瀬遊水地は多くの種類の野鳥に遭える絶好のスポットでした。 渡良瀬遊水地は栃木県と埼玉県と群馬県、茨城県の境界に有るハート形の人口湖です。 多くの水害が発生したことから、水利の調整にできました。 ハート形の湖には縦横に道路が整備されて、多... -
栃木の名所・旧跡
栃木の初日の出:川から朝日が昇る上平橋(鬼怒川)2024
鬼怒川にかかる橋で南東が開けているのはここだけ??? 太平山や羽黒山は比較的高所まで車で行けるため、様々なサイトで紹介されている人気の初日の出スポットです。 人気がある反面、混雑するのでかなり早朝から行かないと初日の出はみられません。 ちな...