2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:那須のフランクリンズカフェ 那須町寺子乙に有るフランクリンズカフェは、知る人ぞ知る田舎の一軒家カフェ 店主が古から有ったカフェを買い取って新たに始めたフランクリンズカフェ。車のナンバーを見ると品川、水戸、群馬ナンバーなど多種多彩です。 那須町の高久 […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:匠屋の手打ち佐野ラーメン 道の駅どまんなかたぬまの向かい側にある匠屋のラーメンが美味い 今は佐野市でも合併前は田沼町、でも佐野ラーメンの流れをくんでいる。手打ちの醤油ベースのラーメンです。 普通のラーメンもうまいのですが、生姜ラーメンやわかめラー […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 htam 栃木の自然 栃木の自然:小田代原の自然と日光の山々 戦場ヶ原から小田代原のんびり散策が素敵です。 小田代原の草紅葉と貴婦人を眺めに行ってきました。 三本松の駐車場はほぼ満車状態です。エコバスに乗って向かう観光客が多いですね。 我々は歩いて行くので、バス待ちはありません。駐 […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 htam 栃木の自然 栃木の自然:切込湖・刈込湖 日光でも意外に行っていない場所、切込湖・刈込湖 日光高徳線歩道上に有る切込湖・刈込湖は静かで素敵な場所なのですが、車で来ると光徳牧場か、日光湯元温泉から歩かなくてはならないので、意外と栃木県人でも行かない名所です。 今回 […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 htam 栃木の自然 栃木の自然:咆哮霹靂の滝周辺は滝が沢山 高原山山麓にある山の駅たかはら周辺は滝がいっぱいです。 おしらじの滝は全国的に有名になり訪れる観光客も多くなりましたが、この周辺は滝の宝庫です。 咆哮霹靂の滝に始まり雷霆の滝、仁三郎滝、雄飛の滝など足元はちょっと悪いので […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:がっつり粟野の宮入蕎麦 宮入蕎麦は、地元産の新蕎麦。とにかく安くて量が多い。 天ぷら蕎麦がなんと、650円ちょっとした蕎麦屋のざる蕎麦一枚の価格。 あまり期待せずに待っていると、でたー、大盛り蕎麦に天ぷら5個ズッキーニの天ぷらと、ニラと海老のか […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の名所・旧跡:道の駅ろまんちっく村 ろまんちっく村は、老若男女が一日中楽しめる総合施設 宇都宮市の北西部に位置する道の駅ロマンティック村は、野菜の即売からドッグラン、温泉など多彩な常設プログラムと土日に開催されるイベントで家族みんなが楽しめる総合型の施設で […]
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 htam 栃木の自然 栃木の自然:丸沼ロープウェイ 栃木県の最高峰、そのすぐ下までロープウェイでGO 日光白根山は栃木県と群馬県鏡に位置する日本百名山です。その堂々たる姿は栃木県の最高峰にふさわしいものです。 もちろん、奥白根山頂まで登頂するのは素晴らしいのですが、山頂ま […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 htam 栃木の自然 栃木の自然:霧降のニッコウキスゲ 2019年は6月19日に見頃を迎えました。 2021年は他の花が1週間ほど早いので、今週末には咲き始めそうですね。 ニッコウキスゲ。日光の名前を背負っているキスゲです。日光でもここ霧降のキスゲの群生は特に素晴らしい。 霧 […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 htam 栃木の名所・旧跡 栃木の自然:尚仁沢湧水群はけがれなき自然 栃木県塩谷町尚仁沢の湧水は日本名水百選のおいしい水です。 尚仁沢湧水は、四季を通じて水温が11℃前後で安定しています。冬でも水が枯れたり凍結したりしません。塩谷町からさくら市を流れる荒川はここ尚仁沢湧水を始め、高原山中か […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 htam 栃木の自然 栃木の自然:壬生わんぱく公園は花満載 壬生わんぱく公園は、栃木花博会場の跡にできた花満開の公園です。 わんぱく公園はいつ行っても花が楽しめます。花壇の花を手入れしてくれている方々にはほんとに感謝の一言です。 疲れたら、いつの間にかハンドルを持つ手が案内してく […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 htam 栃木の自然 栃木の自然:ハンターマウンテンのユリパーク2021 ハンターマウンテンスキー場は夏のユリパークもいいのですが・・・・ 2021年はコロナのため休園です。 栃木県のスキーのメッカ、ハンターマウンテンスキー場。もちろんスキーヤーやスノーボーダーなど冬のシーズンは多くの人で賑わ […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 htam 栃木の自然 栃木の自然:鬼怒川温泉の渓谷美 鬼怒川温泉街を流れ下る鬼怒川の渓谷は、渓流下りなどのイベントの場として欠かせない。 鬼怒川は奥鬼怒の鬼怒沼を源流とし、利根川まで栃木県を縦断しています。 その上流にある鬼怒川温泉は、この鬼怒川を中心に栄えた温泉街です。 […]
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 htam その他の情報 速報:アマゾンプライムビデオが、グーグルホームでキャストできるようになった 2019.7.8 アマゾンプライムビデオは、グーグルキャストで正式に見られるようになりました。 今までは、スマートフォンのキャスト機能を利用してアマゾンプライムビデオをグーグルキャストを使って画面転送して視聴することができました。 原則、 […]
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 htam 栃木の自然 栃木の自然:日光だいや川公園のヤマユリ 日光市旧今市の大谷川沿いに有る日光だいや川公園は散策におすすめな場所。季節の花が素晴らしい。 日光街道を北上し、旧今市市の中心部を左に折れて、大谷川にかかる橋の手前を左折し暫く走ると道の両側に公園が見えてきます。手前と奥 […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 htam 栃木の自然 栃木の自然:宇都宮市宝井町のハス 2020年ころからハスが見られなくなりました。 管理人さんがリタイアされたのでしょうか。 残念ですが、仕方がないですね。 再開されることを期待して、偵察に行きますね。 宝井田園通り沿いの田んぼのハスが見事です。 宇都宮市 […]
2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 htam 栃木の美味いもの 栃木の美味いもの:上三依の「こま草」 日光市上三依の「こま草」は、手打ちそばと大盛り天ぷらがすごい 2021年8月24日日本テレビのオモウマい店で紹介されました。 その後は、土日はかなりの行列ができています。 お早めにお越しくださいね。 「こまくさ」は日光会 […]
2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 htam 栃木の自然 栃木の自然:上三依水生植物園ヒマラヤの青いケシとクリンソウ満開 上三依水生植物園は、クリンソウやショウブ青いケシなど沢山の花が咲き乱れています。 日光市上三依水生植物園は日光会津街道と国道400号の合流地の少し手前にあります。 ヒマラヤの高山地帯に生息する青色のケシの花、 生育が難し […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 htam 栃木の自然 栃木の自然:八方ヶ原のツツジ満開 高原山の溶岩流でできた八方ヶ原、梅雨の時期はツツジが満開です。 ここ八方ヶ原は様々なツツジが揃っています。アカヤシオやシロヤシオは終わっていますが、梅雨の時期はヤマツツジ、サラサドウダン、レンゲツツジが満開を迎えます。 […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 htam 栃木の自然 栃木の自然:モリアオガエルの生息地尚仁沢 尚仁沢の水汲み場の東に小さくてきれいな池があります。 この池には尚仁沢のきれいな湧水が流れ込んでいます。その水を求めて様々な生物が生息しています。 後世に残したい自然です。 まずはモリアオガエルの卵塊です。なんとなく肉ま […]