おすすめ– tag –
-
栃木の美味いもの:築地食堂源ちゃん
宇都宮にはFKD宇都宮とFKDインターパーク店内に開店しています 東北から九州まで全国展開しています。 築地食堂源ちゃんは、毎日獲れたて、新鮮な鮮魚をお客様のテーブルまでお届けしています。 今回はインターパークFKD店に行ってきました。 いつ行っても... -
栃木の名所:落合橋ポケットパーク
塩谷町下寺島のポケットパークです 正面に高原山が見える素敵な駐車場です。 3つの橋を渡りながらちょっとした散策ができます。 右手の大きな橋が荒川にかかる落合橋です。 場所はここ そんなに広くはない駐車場ですがトイレがあるのがいいですね。 駐車... -
栃木の名所:東荒川ダム公園
塩谷町の尚仁沢湧水パークと隣り合わせの公園です 尚仁沢湧水の方が有名ですね。 東荒川ダムでできた人口湖です。 1月中旬に訪れましたがこんな感じで雪がところどころに・・・ 道路は朝出なければ大丈夫ですね。 こちらには、Cafe The Button SUN が... -
栃木の名所:安住神社は日本一が好き
高根沢の安住神社はバイク神社認定第1号です バイク事故が多いことから平成20年よりライダーの安全を願い、安住神社の航海・交通の安全を司る中筒男尊を御祭神として、境内の末社にバイク神社をお祀りしました。(公式サイトから) 栃木県内でも人気の神... -
栃木の鳥スポット:道の駅さしばの里市貝
栃木県西部市貝町の道の駅です 市貝町はさしばの里なんですね。 さしばは春にやってきてここで繁殖します。 冬になると沖縄を経て、台湾などに渡って行くそうです。 冬の時期はさしばに遭えないので、この春にはぜひともさしばに遭いたいですね。 さしばが... -
栃木の美味いもの:レストランはな 芝ざくら公園店
新蕎麦を並ばずに食べる穴場です 芝桜の季節は超満員ですが、新蕎麦の時期は穴場の蕎麦屋です。 こちらの芝桜交流センター内にある蕎麦屋です。 こんな風に芝桜が枯れている時期がおすすめです。 芳那の水晶湖、レストランはなというんですね。 手打ちそば... -
栃木の美味いもの:シフォンケーキならグノン
宇都宮市の西部新里町の一軒家の農家です。 結構人気のシフォンケーキとプリンのお店です。 赤い看板が目印です。 立派な農家の一軒家です。 駐車場はたくさんあります。 農家の脇のあまや(納屋)がお店です。 あまやですが、こんな素敵に改装しています... -
栃木の鳥スポット:井頭公園
お初の鳥がたくさん見られました。 カモはどんどん増えてますね。 今年はいつもより寒いので、もう氷が張っています。 カモたちはいつものえさ場に来られないようです。 氷の上にいるものと、氷が解けている場所にいるもの・・・ そして、いつになく飛んで... -
栃木の美味いもの:牧場アンテナショップ(南が丘牧場)
宇都宮市のベルモール内のミルクアンテナショップです。 なんといっても、南ヶ丘牧場名物の「バニラソフトクリーム」がご賞味いただけます。 公式サイトはこちら 南ヶ丘牧場で飼育している乳牛は全て「カーンジィ種」で、非常に希少な乳牛から取れる、生乳... -
栃木の美味いもの:豪快豚骨GOTON(ゴートン)
破産整理 loopqool株式会社は破産整理に陥ったようです 下野新聞から この店のほか6店舗経営(ラーメン3店・焼肉1店・ピザ2店)が閉店です 博多ラーメンイチロー、焼き肉イチロー、ピザザウルスなど残念ですね・・・・ 宇都宮市のベルモール1... -
栃木の美味いもの:番外 成田空港の紅虎小吃店
黒ゴマ担々麺と具だくさんの天心がおすすめです 紅虎小吃店はベニトラシャオチーテンと読みます。 全国展開している紅虎餃子房が成田空港内で営業しているお店です。 小吃店 とは中国の軽食や屋台料理を意味します。 気軽に楽しめるので、空港内での時間つ... -
栃木の美味いもの:串焼きバルLAZO
宇都宮市駅東のおしゃれな居酒屋です ヤキトリ&ワインの看板が目立ちます。 入り口を入ると素敵な飾り物が迎えてくれます。 入り口にはお品書きがあります。 テーブルには飲み放題の飲み物が書いてあります。 おすすめは平日ネット予約の飲み放題コースで... -
栃木の美味いもの:定番の味なら「うどんれすとらんへんこつ」
栃木県と茨城県に9店舗を展開するチェーン店です 味にこだわりがあるので、冬の煮込みうどんはおすすめです。 冬の定番の味ですね。 名前はいつからか、うどんれすとらんへんこつになったんですね??? 食べログにはまだへんこつうどんと書いてありまし... -
栃木の鳥スポット:バードウォッチがおすすめです
世界的な野鳥のデータベースe-birdを真似て栃木の探鳥スポットをまとめます 私が撮影した野鳥のブログを掲載します。 今後e-birdを参考に追加していきますね。 塩谷町、矢板市:宮川渓谷(オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、ヒレンジャク(冬)) 栃木県... -
栃木のコロナ情報(PCR検査、県民割情報など)
BA5に置き換わり進む 島根県が特に顕著です‥ 東京の2倍とか。 今後は、爆発的に増えそうですね。 島根のコロナ情報 ヤフー 7/8 県民割再開ですが・・・ 栃木の県民割が再開しました。 福島県民割プラスに栃木県民も追加ですね・・・ 7月14日まで... -
栃木の美味いもの:鉄板焼きしもつけのとちぎ和牛ランチ
東武ホテルグランデ2階の鉄板焼きのお店です 年に一度の贅沢です。 目の前で焼いてくれる魚介とステーキ、締めのガーリックライスで一年の活力をもらいます。 二荒山神社から西へ50mほど行くとホテルがあります。 お正月のお飾りでお出迎えですね。 残... -
栃木の美味いもの:小麦工房くるみの木
宇都宮市陽東の小麦工房くるみの木は地元で人気のパン屋さんです お昼を過ぎたらほぼ売り切れでした。 こんな感じで一軒家の一部がパン屋になっています。 こちらの小さな看板が目印です。 駐車場はお店の前に数台止められます。安心ですね。 この日は少し... -
栃木の美味いもの:麵屋きんしゃい
足利と佐野の境にあるラーメン店の老舗です。 足利の富田から佐野に入ったすぐにあります。 大きな駐車場があるので安心してくることができます。 佐野ラーメンのお店かなと思ったらちょっと違う感じですね・・・ 富田ラーメンという分類はないのでしょう... -
PLフィルターで遊んでみた
マルミの EXUS サーキュラーPLフィルター を購入しました マルミのサイトには、PLフィルターについてこんな風に説明しています。 PLとは「Polarized Light」の略で、偏光膜に光を通すことで光の反射をコントロールして、色彩コントラストを高めます。こ... -
Androidスマホの低速充電は充電器の劣化が原因
何故か低速充電になる現象が頻発し出しました 結果は充電器の劣化でした。 最近低速充電の表示がいつも見られるようになりました。 低速だと満充電まで一晩かかります。 理由を探るために、充電器を変えてみました。 最近はUSB充電の機種が増えたので、複...