あれこれ– tag –
-
FMトランスミッターで快適ドライブ2
やっぱり日本の製品は安心ですね。 なんといっても日本語のマニュアルがいいです。 安い中華のトランスミッターは英語のマニュアルです。 それでも、まあ何とか操作はできるのですがつながるまでは心配でした。 こちらの商品です。 アマゾンなら2千円弱、... -
栃木の美味いもの:回転ずしならくら寿司
くら寿司に行ってきましたが、ネタやシステムが結構おすすめでした。 今まで回転寿司ははま寿司か、かっぱ寿司でした。 かっぱ寿司はコロナの影響か近くに店がなくなりました。 はま寿司はコロナ禍でも結構混んでいます。 今回初めてくら寿司に行ってきま... -
栃木の美味いもの:山久のチーズファクトリー
矢板市のチーズファクトリーはお肉で有名な山久さんのお店です。 おしゃれな建物が目印です。 お肉屋さんが経営するチーズ屋さんなので、チーズだけでなくおいしそうなお肉のおつまみがたくさんあります。 お酒のお供におすすめな製品がいっぱいあるので、... -
栃木の名所:クリンソウの名前の由来が分かった上三依水生植物園
日光市三依の水生植物園は夏でも涼しい奥深い山の中にあります。 いろいろな種類の植物があるので、何度行っても楽しめます。 月が替わると花が変わるので、季節の移り変わりが味わえます。 入場料500円は施設の維持費にしかならないでしょうが、お安い... -
Windows-11にアップデートできるか確認しよう
我が家の2台のパソコンは、1台はRYZEN7のレノボいでideaPadL340です。購入後2年が経過しました。 もう一台は東芝ダイナブックでIntel Core-i7です。 64ビットでメモリーは4Gですが、購入後5年経過しています。 2021年の後半に無料のアップデ... -
栃木の名所:わんぱく公園の春2022
2022年4月23日、ゴールデンウィークに向けて花壇が満開です。 チューリップは持たないかも・・・ 正面のリンゴの木がいい感じに咲いています。 華やかさはないけれど一つ一つの花はきれいです。 通路の花壇にはパンジーなどの花が満開で迎えてくれ... -
つがの里ハス祭り2023:花は結構多いです
2023年は久しぶりにハス祭りが開催されました 葉っぱにも花にも勢いが感じられました 今年は植物にとっては、快適な気象なのでしょうか??? これから咲く花芽もたくさんです まだまだ楽しめますね はすの花は朝に咲いて午前中に開いて午後には花びら... -
栃木の名所:ニッコウキスゲ見頃霧降高原2022
2022年は開花が遅かったのですが、この暑さでドンドン開花。 今が見頃ですよ・・・ 今年はニッコウキスゲの当たり年なのかな。 下から上まで一気に咲くのも珍しいとのことですね 土日は朝の6時に第1.2駐車場は満車、第3も8時には満車になることも。... -
壊れたWindowsパソコンが最強パソコンに蘇り
6年前に購入し、起動しなくなったwinndowsパソコンが最強マシンに変身しました。 娘が大学入学の時に購入したパソコンです。 当時では最高速のインテルcoreーi7、メモリは8GBに拡張してありました。 winndowsも8から10にバージョンアップです... -
栃木の美味いもの:ユタの店の担々麺
日光市今市にある老舗のラーメン屋です。 ユタの店は担々麺にこだわりがありますが、そのほかにもサンショウ油や辣油にもこだわりを持った自家製です。 もちろん、餃子も特性の自家製です。 大通りに面していないので、飛び込みのお客さんは期待できないで... -
磯山神社のアジサイ祭り開催:2024
2024年も開催 2024年6月15日(土)〜に「磯山神社あじさい祭り」が開催される予定です。 茅の輪(ちのわ)の設置に加えて、夕方からはライトアップも行われます。 2022年も磯山神社アジサイ祭りはコロナのために中止です。 残念ですが仕方ありませ... -
栃木の名所:チングルマ満開、天空の田代山湿原
田代山は尾瀬の入り口である桧枝岐にある栃木と福島の県境に位置する名山です。 2000m近くの山の山頂に湿原があるので、季節により様々な花が咲いています。 登山口は三か所ですが、猿倉口と馬坂口は登山口まで砂利道が続くので注意が必要です。 木賊... -
栃木の名所:鬼怒川緑地公園BBQ場
宇都宮市を流れる鬼怒川の桑島橋上流にある鬼怒川緑地公園BBQ場はいつの間にか人気のキャンプサイトになっていました。 平日でもテントが10張りくらいあります。 土日になると、所狭しとテントが並びます。 皆さん思い思いのテントでバーベキューや飯盒... -
栃木の美味いもの:冷凍八幡餃子
宇都宮市駅東に新たに八幡餃子ができました。 早速購入してきましたので報告しますね。 餃子のまち宇都宮で24時間営業の冷凍餃子販売が売れるのか疑問でした。 ミンミンやまさし餃子など、有名どころの冷凍餃子がいろんなスーパーで販売されています。 ... -
戦場ヶ原のズミ見頃:2025
2020年に次ぐ当たり年かも??? 2020年は見事なズミの当たり年でした 2020年のズミ満開関連記事 日光街道はズミ並木で真っ白、太郎山からもズミの花がはっきり観察できました 今年も戦場ヶ原のズミが満開を迎えました。 まだまだ、こんなふう... -
千手が浜のクリンソウ開花:2023
今年もクリンソウが開花しました ここ数年来の当たり年です これからどんどん花が上に植えに成長しますから 長く楽しめる花です でも、2023年はG7が開かれるので、当日だけでなく渋滞に注意してください まだまだ早咲きのものだけです でも、今年の咲... -
栃木の名所:猿沢の池のスイレン
2022年もいい感じ これからはしばらく楽しませてくれますね。 猿沢の池というと奈良県ですが、栃木県宇都宮市上河内にかわいい猿沢の池があります。 こちらは、地域の方が手入れをしてくれているので、きれいに保存されています。 3月の水芭蕉、5月... -
栃木の美味いもの:オステリアバッカナーレのイタリアンランチ
日光市下今市にある林の中の一軒家が人気のイタリアンバッカナーレです。 本当に民家の一階をぶち抜いて改装した感じです。 畳の部屋があるのは珍しいですね。 こちらでおすすめなのは、自家製のパンが付いたパスタランチです。 ちょっとおなかが空いたと... -
ahamoの20GB生活:一か月で2000円お得でした
GW明けにアハモに契約してほぼ一か月が過ぎました。 データ使用料と電話の通信料等について報告します。 この1か月のデータ使用料は下記のとおりです。 5月は8.31GBです。 その内訳は期間がちょっとずれますが、Chromeが1.83GB,Spotifyが1.7... -
栃木の名所:大谷散策
少しづつ人気が戻ってきた大谷を散策してきました。 宇都宮市営駐車場はコロナの中ですが結構埋まっていました。 ただ場所が広いので、密になるような場所はなかったです。 皆さん思い思いのコースで散策をしている感じですね。 駐車場から川を渡ると有名...