栃木の情報のサイト一覧
-
栃木の自然:市貝町観音山梅の里はいよいよ開花(2023)
2023は平年並みでしょうか 3月5日にはぼちぼち白梅が咲き始めていました 7日にはどんどん咲いています 観音山山頂付近は日当たりがいいのでかなり咲いてます 市貝町観光協会の方が町のホームページに掲載する写真を撮影していました 3月12日から... -
栃木の名所旧跡:大河ドラマ「麒麟がくる」の撮影地がいい
「麒麟がくる」の撮影地で栃木県塩谷町と書いてある場所はここ上沢です。 正面に日光連山があるここ上沢の住所は、栃木県塩谷郡塩谷町上沢です。鬼怒川にかかる小林橋の北の河岸になります。 写真のように日光連山が正面にドーンと見える絶景の場所です。 ... -
栃木の美味いもの:一虎の辛みそラーメン
真岡市の一虎の辛ネギみそラーメンをランチセットで食べてきました。 一虎一押しの辛みそラーメンです。ねぎの辛みと味噌の味がマッチして絶妙な味です。 ランチセットは、チャーシュー丼、チャーシューエッグ丼、トロ玉チャーシュー丼から選びます。 写真... -
大田原市の自然:半日空いたら出かけよう2021
早春の大田原市の観光名所を半日で満喫してみませんか。 羽田沼野鳥の森の白鳥と北金田のザゼンソウの群生地、そして笠石神社のフクジュソウは春の来訪を感じる大田原市の名所です。 それぞれの場所は車で10分ほど。 半日で三か所巡ることができます。 白... -
栃木の鳥スポット:今泉中央公園の鳥たち
宇都宮市の駅東地区に有る今泉中央公園にも結構鳥がいる。 カワセミ発見(2020.02.26) こんなブロックでおおわれた川にカワセミが生息しているとは??? びっくりでピンボケでした。 こんなふうにせっかく餌を撮ってくれたのに手振れです。残... -
栃木の鳥スポット:多くの野鳥に遭える白沢グリーンパーク
鬼怒川周辺の公園の中でも野鳥の種類が多い?白沢グリーンパーク 珍しいベニマシコにも会えました。対岸の宝積寺グリーンパークはあまり野鳥に遭えません。 藪とヤドリギが少ないのだと思います。 ここ白沢グリーンパークは西鬼怒川と公園の間がいい感じの... -
栃木の鳥スポット:渡良瀬遊水地
渡良瀬遊水地は多くの種類の野鳥に遭える絶好のスポットでした。 渡良瀬遊水地は栃木県と埼玉県と群馬県、茨城県の境界に有るハート形の人口湖です。 多くの水害が発生したことから、水利の調整にできました。 ハート形の湖には縦横に道路が整備されて、多... -
栃木の自然:日光大谷川公園
日光大谷川公園は旧今市市の大谷川沿い位置する大きな公園です。 敷地内には体験館やおみやげ物屋の他、キャンプ施設やディスクゴルフなどのスポーツ施設が整備されています。 おすすめは、四季折々の植物と日光連山の風景です。 特に冬の女峰山と赤薙山の... -
栃木の自然:宇都宮長岡公園
宇都宮市の旧市内の北部に有る長岡公園は鳥が沢山います。 2022年春には、アトリの群れに遭えました。 ムクドリの群れと思ってカメラを覗いたらちょっと違う感じ・・・ 頭とくちばしからアトリ科ですね。 グーグルで確認したらやっぱりアトリでした。 ... -
栃木の名所・旧跡:鬼怒川がつなぐ城址公園
鬼怒川がつなぐ勝山城址と飛山城址は眺望満点 飛山城址公園から見た富士山です。 この日は冬ばれでしたが霞んでいました。 明るさを限界まで下げて撮影しました。 他にも、日光連山や皇海山太平山など栃木の山が眼前に見えます。 左は高原山、右は皇海山で... -
栃木の初日の出:宇都宮北山霊園2024
海無し県の栃木県から初日の出をきれいに見るのは、高台か山となります。 太平山や羽黒山は比較的高所まで車で行けるため、様々なサイトで紹介されている人気の初日の出スポットです。 人気がある反面混雑するので、かなり早朝から行かないと初日の出はみ... -
栃木の初日の出:川から朝日が昇る上平橋(鬼怒川)2024
鬼怒川にかかる橋で南東が開けているのはここだけ??? 太平山や羽黒山は比較的高所まで車で行けるため、様々なサイトで紹介されている人気の初日の出スポットです。 人気がある反面、混雑するのでかなり早朝から行かないと初日の出はみられません。 ちな... -
栃木の名所:富士見台が素晴らしい羽黒山
宇都宮市の北部に位置する羽黒山は関東富士見百景には入っていませんが、富士山の眺望がすばらしい場所です。 こんな柱が令和元年に新たに立て替えられました。 この穴から富士山がのぞけるんです。素晴らしい発想ですよね。 確かに覗いてみると富士山が見... -
栃木の美味いもの:イタリア料理・ピザ ALOMA DEL SOL
「真のナポリピッツァ協会」に加盟している、ピザが自慢のお店です。 お店に入るとこんな素敵なデコレーションが季節に合わせて待っていてくれます。 宇都宮でも、ランチタイムやディナータイムには行列ができるお店です。 週末は11:00のOPENに合... -
栃木の鳥スポット:塩谷町船生の白鳥飛来地2023
2023はハクチョウが来てないようですね 今年は遅いのかそれとも他の原因があるのか 最近はここの管理者がどうも変わったので、それが原因だと寂しいです 2023年1月15日に確認しましたが、1羽もいませんでした。 でも、下流の上平の橋で10羽くら... -
栃木の名所:利根川の氾濫を防ぐ渡良瀬遊水地
渡良瀬遊水地は台風19号の際にその機能を十分に発揮した。 渡良瀬遊水地は、普段水をたたえている貯水池とその周りの葦の映えている3つの調整池で構成されています。 渡良瀬遊水地公式サイト 普段水が有るのはハート形の貯留池です。 季節を通して、ウィン... -
栃木の名所:栃木県宇都宮中央公園(冬)
宇都宮市のほぼ中央部に有る栃木県宇都宮中央公園は博物館と共に散策が楽しめます。 正面の正門か駐車場から入るとユリノキの並木が有ります。 新緑の時期、紅葉の時期はいい散歩の場所で賑わっています。 落葉の時期は人はまばらですが、いい雰囲気を醸し... -
栃木の美味いもの:シェルターガーデンのランチ
残念ながら閉店してました シャルマングランマリアージュ結婚式場に有る。レストランシェルターガーデンのビュッフェランチはリッチな気分。 シャルマングランマリアージュ結婚式場と思っていたら、3Fにはレストランシェルターガーデンが営業していました... -
メタセコイアの有るとちぎわんぱく公園:2023
壬生のとちぎわんぱく公園はメタセコイアの紅葉が素晴らしい 大きな池の周りをのんびり散策コースが有ります。 行けの中にはたくさんの鯉や亀の他、水鳥もたくさんいます。 モミジの紅葉もほぼ終わり、日差しがない日は子供の遊ぶ声も聞こえません。 そん... -
栃木の名所:金滝山・清水寺は花の寺そして東山道の道沿いでした
栃木市の晃石山の麓にある金滝山・清水寺は花とモミジのお寺です。東山道の道沿いなのには驚きました。 今回は晃石山の登山のために、駐車場として訪れました。 お寺の駐車場ではなく、登山者のための駐車場が有ります。 トイレもあるのでありがたいです。...