あれこれ– tag –
-
栃木の自然:絶景の御亭山
大田原市の御亭山は富士見百景でもある眺望の素晴らしい山です こてやを拓くという開拓の碑が有ります。 この石碑の道路の反対側が駐車場です。 ここの駐車場からの眺望が一級品です。 霞んで見えにくいのですが、左から高原山、日光連山、南に筑波山です... -
栃木の自然:小丸山展望台に登り美味しいケーキを食べよう
小丸山展望台に4回登ると無料で食べられます この3枚の写真は日光霧降高原の小丸山展望台に書いてある合言葉を言うともらえる写真(記念証)です。 今まで3回登りました。 4枚集めると、山麓のレストハウスでケーキセットが無料で食べられるとのことです。... -
栃木の自然:コウノトリ渡良瀬遊水地駅
2023もひかるとレイが巣作りしてます 第2調整池にある人工巣塔です コウノトリ渡良瀬遊水地駅前の繁殖台です 今年もここで巣作り始めました 繁殖成功するといいですね 左には1羽右の写真には2羽映っています 今日は暴風でしたが、風にも負けず巣づ... -
ジンジャーヴィレッジ村岡屋閉店
残念ながらジンジャービレッジ村岡屋は閉店 鐺山店は将来を考慮し撤退します 新規業態を期待します 村岡屋がジンジャーラーメンに特化した 久しぶりに来たら、店構えと中身が変わっていました。 2代目村岡屋がジンジャービレッジ村岡屋に返信していました... -
栃木の名所:栃木県宇都宮中央公園(夏)
栃木県立博物館の周りに広がる散歩におすすめな公園です。 栃木県中央公園は宇都宮市の繁華街の西部にある県立の公園です。 大きな二つの池をメインに植栽が施され、市民の憩いの場となっています。 奥には、栃木県立博物館が有り常設展示と特別展で賑わい... -
栃木の自然:那須岳の真っ赤な紅葉
那須の紅葉は赤が基調ですの極彩色です。 例年10月初旬から中旬にかけて那須岳の紅葉は見ごろを迎えます。 今年2020年は全国的に紅葉が少し遅めですが、10月中旬には見ごろを迎えそうです。 日光の黄色い紅葉に対して那須の紅葉は赤です。 冬の風雪で高く... -
宝積寺グリーンパークはコスモス祭り2021
今年もコスモス祭りは開催しています。 2021も開催しています。 でも、緊急事態宣言下のため、遊具等は使用できません 花はいよいよこれからです。 ここからは、2020のものです。 宝積寺グリーンパークのコスモスは今年も見ごろとなりました。 コロナで... -
栃木の美味いもの:蕎麦とく富
蕎麦とく富は宇都宮市の東部、清原台にある小さな蕎麦屋です。 清原台の幹線道路からちょっと外れているので、ネット上のマップ等で確認しながら出かけましょう。 この看板くらいが目印です。 お店の正面に5台くらいの駐車場が有ります。 このお店のおすす... -
栃木の自然:初秋の戦場ヶ原
8月も下旬になると戦場ヶ原は秋の気配です。 ヨシの穂がなびいています。(多分) 今回は湯の湖から湯滝に降りて、通行止めの木道は迂回ルートで泉門池(イズミヤドイケ)まで、そこから光徳牧場方面に向かい最後は日光街道を三本松園地まで歩きました。 スター... -
栃木の自然:初秋の霧降高原
初秋の霧降高原は量感満点、秋の花が咲き始めています。 霧降高原は依然霧降スキー場があった場所に天空の階段を設置した観光地です。 例年、ニッコウキスゲの時期は駐車場が満杯になることから、第2駐車場から送迎バスがですほどの人気の高原です。 階段... -
栃木の自然:日光市内の寂光の滝と裏見の滝
夏におすすめ日光市内の二つの滝 裏見の滝は現在落石により通行止め2022 日光観光ライブ情報より 日光の二社一寺から10分程度で行ける寂光の滝と裏見の滝は夏の涼感を求めて手軽にいける名瀑です。 名前は有名ですがあまり観光客は多くありませんので... -
栃木の美味いもの:旬菜ダイニング櫻月堂のサンデーランチ
日曜日は宇都宮市ゆいの杜の旬菜ダイニング櫻月堂のランチはいかがですか。 ゆいの杜の入り口にちょっとおしゃれな建物が有ります。 其処が旬菜ダイニング櫻月堂です。 現在はコロナの影響によるテイクアウトも実施しています。 入り口前のテントの下で販... -
栃木の美味いもの:沢庵の手作り料理
泉が丘のダイニングバー沢庵の手作り料理はおすすめです。 泉が丘の平出街道沿いにあるおしゃれな居酒屋です、 なんといってもおすすめは手作りの創作料理です。 季節の食材をオーナーの腕でとてもおいしく調理してくれます。 まずは、ビールでいっぱいで... -
栃木の美味いもの:コジマネーゼのランチ
宇都宮駅東のコジマネーゼのランチがリーズナブル 宇都宮9丁目の踏切から1km行ったところにコジマネーゼが有ります。 ちょっとおしゃれなパスタ専門店です。 ランチは1360円のセットオンリーです。 パスタは2種類から選択しますが、80g、100... -
栃木の美味いもの:ペニーレインレストラン
宇都宮市の駅東にできたペニーレインレストランでリッチなランチはいかが。 今年6月にオープンしたペニーレストランです。 旧雅秀殿の後を修復して新たな装いで回転しました。週末は多くの方で賑わっています。 ここのおすすめは、なんといっても焼き立て... -
栃木の名所・旧跡:憾満ケ淵のマスクのお地蔵様
憾満ケ淵の並び地蔵にマスクを付けてコロナ退散を祈願しました。 日光市内を流れる大谷川にある憾満ケ淵は激流でつくる景勝で有名です。 それと共に有名なのが並び地蔵です。 並び地蔵は、長い年月の中で首が落ちたり台座と石だけになったりと多様な姿をし... -
栃木の美味いもの:ラーメン博物館の陳列物
ラーメンの美味さはとにかく、陳列物が目にとまります。 ラーメン博物館は日光街道に旧今市市にあたる場所に有ります。 白い蔵造りの店構えなので分かりやすいです。 ラーメン博物館は横浜などに有りますが、ここはラーメンの博物館でなく、博物館を併設し... -
栃木の美味いもの:タムラ食堂の冷やし担々麺
宇都宮市海道町のタムラ食堂のラーメンがおすすめです。 宇都宮駅から白沢街道を北上し環状線を過ぎて1kmほど行った右手にタムラ食堂は有ります。 駐車場は14台可能ですが、お昼の時間帯はにぎわっていますのでお早目のご来店を。 以前は別のラーメン店... -
栃木の自然:磯山神社のアジサイ2020
鹿沼の磯山神社のアジサイ祭りは中止ですが、アジサイはちゃんと咲いています。 例年ならアジサイ祭りで賑わう磯山神社です。 今年はコロナの影響でお祭りは中止となっています。 残念ですね。 でも、アジサイは咲いていますから、三密を避けてお出かけく... -
栃木の名所旧跡:栃木・群馬・埼玉三県境
三県境は全国に40数か所、平地に有るのは全国でも珍しい。 写真は道の駅から見た渡良瀬遊水地の地平線です。 ここ渡良瀬遊水地は、関東平野の北部にあるハート形の貯水池がある遊水地として有名です。 ウィンドサーフィンなどの水上スポーツをはじめ、遊歩...