2023– tag –
-
栃木プロレスを応援します!
【地元栃木のプロスポーツです】 とても暑い真夏の太陽の下で準備しています 今日7月30日は泉が丘の夏祭り コロナ前は盆踊りでしたが、趣向を変えて栃木プロレスさんに来ていただきました 【炎天下でマットは50度超え】 熱気ムンムンの中でのプロレスです... -
野木ひまわりフェスタは7月29・30日開催:2023
【下見に行ってきました】 見事にフェスタに合わせて咲きました 猛暑の今年もひまわりにはいい季節なのでしょうね 【様々なブースで催しが行われます】 2日間色々なイベントが行われます 場所と時間をしっかり確認してでかけてください トラクターやトレ... -
雄国沼のニッコウキスゲは終盤でした:2023
【ちょっと出遅れたので7月2日はかなりしおれていました】 一目見るといい感じで咲いています でも近くで見るとちょっと残念かな やはり咲き始めの新鮮な時期が良いですね 【青空が素敵】 でもこの日は快晴 多くの観光客でごった返していました 雄国山付... -
紫陽花の咲く鷲子山上神社は人気でした
【平日でも駐車場は結構の入りです】 この神社にはいくつか祀られているものが違うようです この時期は紫陽花がきれいなので関東各地から車で来ていました こちらに入るには国道293(400)号からですが、道が狭いので南から入り北に抜ける一方通行に... -
クリンソウ当たり年2023:G7なので注意
【先週に続いて来訪】 千手が浜のトイレの周りにも咲いていました こんな感じで咲いているのが自然な感じですね もちろんこんな風に咲いている群生も見どころではあります 人間の目はすごいんですね・・・ 写真で見るよりも数倍群がって咲いているように見... -
磯山神社は準備万端:紫陽花祭り2023
【6月10日から開催】 まだまだ咲き始めですが、アジサイが咲き始めています アジサイは色や形がいろいろあるのでじっくり観察すると楽しいですね 磯山神社では参道・社殿周囲に植裁された28種2,500株のあじさいが咲き揃い、杉の緑と素晴らしいコントラ... -
宇都宮のサシバスポット:宮山田
【春先の田んぼ近くの電柱を見てみよう】 インドネシアのほうから繁殖に日本に訪れるサシバ 市貝町にはサシバの里がありますが、芳賀町や宇都宮でも見られますよ 里山と田んぼが接しているところがねらいかな 電柱の上にとどまって餌を探しています ちょう... -
大藤とツツジの乱舞あしかがフラワーパーク:2023
【に選定された名所】 2014年1月9日、CNNのトラベルスタッフが選出した「2014年の世界の夢の旅行先10カ所」に日本で唯一、あしかがフラワーパークが選ばれました。 日本中はおろか世界からお客さんが訪れます 2023は例年にない高温で、史上最速で大藤... -
城山公園のロウバイ見頃2023
【茂木町城山公園のロウバイ園が見頃です】 城址公園なので茂木の街を見下ろしながらロウバイが楽しめます ほんのりと香るロウバイのにおいがいいですね 公園内はサクラやウメなど四季折々の木々が植栽されています 写真のように大きな広場と駐車場が有り... -
Tverによる連ドラ評価(ブラッシュアップライフが躍進):2023冬
【ジャンル別に個人的な感想を書きます】 なかなかドラマを連続で見るのは困難ですね そんな時はTverがおすすめです 見たいときに好きな時間に見られます 原則は放送後一週間ですが、当初は過去の放送まで見られます 見逃してしまったドラマで評判がいいも... -
塩谷町上平橋にハクチョウが飛来2023
【船生のハクチョウが移動したのかな】 鬼怒川にかかる上平橋です ここにはオキナグサの群生地も有ります うわだいらパーキングエリアの駐車場に車が停められます ここから5分で橋に行けます 橋の下流側の流れがゆるいところですね ここに6羽です 首が灰... -
野木ひまわり畑フェスティバル:2023
【2023もひまわり畑は満開です】 このところの猛暑でどんどん開花し、フェスタ当日は満開になりそうです ほぼ満開ですね 一斉に日の出の方向を向いているんですね こんなに遠くまで咲いていますよ 明日と明後日も天気が良さそうです 渋滞注意ですね 【... -
鹿沼市花センターのルピナス満開:2023
【今年もルピナスが満開です】 GWは見ごろなので混雑渋滞注意です ここ花木センターのルピナスの丘には一面のルピナスが皆さんをお待ちしています 金曜日ですが第1駐車場はほぼ満車です 皆さんこのルピナス目当てにやってくるんですね 今年も1万本以上の... -
霧降のツツジの丘:2023
【2023は早くも見ごろ】 4月27日に偵察にいってきました 今年はアカヤシオなど2週間ほど早く咲いています まだまだつぼみのほうが多いですが、日の当たる場所はかなり咲いています ミツバツツジも残っているので色の違いも楽しめます なんたって青... -
栃木の鳥スポット:サシバに遭える唐桶溜宗山公園2023
【2023年も来てくれました】 やっぱりサシバの精悍な姿はいいですね 昨年逢った個体でしょうか ここを縄張りとしているようですね まあ私の写真はうまく撮れてはいないので・・・ 勘弁してください 【宇都宮に隣接する芳賀町のため池を中心とした公園... -
栃木の名所:栃木の梅2023
【2023年は例年通りに満開になりそうです】 昨年はどこの梅も遅れましたね 今年は例年通り咲き始めています 【2022年の梅は全国的に2週間ほど遅れました。】 栃木の梅マップです 左上のボタンをクリックして栃木の梅レイヤーを選択して下さい。 ... -
宇都宮城址公園の河津桜見頃は見ごろ:2023
【今年の桜は早やかった】 3月4日には見ごろ 城址公園祭りの11日には満開ですね 2023年は2月27日には咲き始めてました まだまだつぼみがほとんどですが・・・ 早めの木にはぽつぽつと咲き始めています 暖かな日が2,3日続けば一気に開花しそ... -
つがの里ハス祭り2023:花は結構多いです
【2023年は久しぶりにハス祭りが開催されました】 葉っぱにも花にも勢いが感じられました 今年は植物にとっては、快適な気象なのでしょうか??? これから咲く花芽もたくさんです まだまだ楽しめますね はすの花は朝に咲いて午前中に開いて午後には花... -
磯山神社のアジサイ祭り開催:2023
【2023年は4年ぶりにアジサイ祭りが復活します】 2023年6月10日(土)〜30日(金)に「磯山神社あじさい祭り」が開催される予定です。 茅の輪(ちのわ)の設置に加えて、夕方からはライトアップも行われます。 6月6日に一足早く行ってきました 【2... -
千手が浜のクリンソウ開花:2023
【今年もクリンソウが開花しました】 ここ数年来の当たり年です これからどんどん花が上に植えに成長しますから 長く楽しめる花です でも、2023年はG7が開かれるので、当日だけでなく渋滞に注意してください まだまだ早咲きのものだけです でも、今年...
12