情報– tag –
-
栃木の自然:根古屋台遺跡のニッコウキスゲとシャガ
宇都宮市西部の聖山公園(共同墓地)に続く丘陵は根古谷台遺跡。ニッコウキスゲの頃が見頃 根古谷台遺跡(ねごやだいいせき)は縄文時代前期の集落遺跡です。訪れる人はあまりいませんが、日光連山も美しく見え、ニッコウキスゲの群生やシャガの花が見られ... -
栃木の自然:井頭公園のバラ園2020
コロナの全面解除で駐車場はほぼ満車ですがソーシャルディスタンスがとれていました 2020年のバラを追加しました。 2019年は5月17日頃から見頃を迎えました。18日はバラ園前の駐車場や臨時駐車場が満車状態です。 2020年はコロナの影響で公園は封... -
栃木の自然:鬼怒グリーンパーク白沢のポピー(2023)
まもなく見ごろ5月2日 赤いポピーは5分咲きですね まだ緑の葉っぱの方が目立ちますがきれいに咲いてます これからどんどん咲いてくるのがうれしいですね こちらも少しずつ増えていますよ 2023年4月22日早くも咲き始めました 見ごろはあと一週間... -
栃木の自然:あしかがフラワーパークの大藤
あしかがフラワーパークの大藤は世界の中で訪れたい名所の一つ 言わずとしれた「あしかがフラワーパーク」春の大藤まつりと冬のイルミネーションは日本はもとより海外からも沢山の観光客が訪れます。期間中150万人ともいわれる観光客の多さのため、新し... -
栃木の自然:上籠谷町のフジ(藤)樹齢は百年を越える
2022年は4月23日にやっと開花。 ゴールデンウィーク後半からが見頃かも・・・ 2022年の情報はこちら https://arekore.htamtochigi.com/2021/04/22/kamikomoriyahuji2021/ 宇都宮市上籠谷町のフジ(藤)は宇都宮市指定の天然記念物 宇都宮市から清... -
栃木の自然:千手ヶ浜のクリンソウ2020
奥日光中禅寺湖畔の千手ヶ浜のクリンソウの群生は極楽浄土 2020の千手ヶ浜はもう間もなく見頃です。 今年はバスが動かず、中禅寺湖北岸遊歩道も通行止め。 コロナの影響で三つを避ける措置でしょう。 移動は注意してください。 中禅寺湖北岸は7月一杯... -
栃木の美味いもの:下野市のおしゃれなスポット「ショコラの食卓」
ショコラの食卓で美味しいランチとコーヒーを楽しみませんか。 下野市の自治医大の前の通りを東に向かうと、左手におしゃれな館が見えてきます。手前を右折して少し下がると駐車場です。狭めの階段を上がって扉を開くと大きなスペースと一面が見渡せる窓が... -
栃木の自然:赤城の千本桜(近県編)
赤城山南面に並ぶソメイヨシノの桜並木は樹齢も見頃 赤城山の南面道路にソメイヨシノの並木道がある。赤城南面1000本桜という。2019年は4月11日現在5分から7分咲きで今週末が見頃です。 公式サイトはこちら。 樹齢60年ち... -
ひたち海浜公園のネモフィラ見頃(2023)
ひたち海浜公園のネモフィラが七分咲き(2023,4,8) 茨城県ひたち海浜公園のネモフィラが七分咲きを向かえたようです。真っ青な空とネモフィラブルーはいつも素晴らしい光景を見せてくれます。GWは大渋滞覚悟でお出かけですね。 ここひたち海浜... -
栃木の自然:慈光寺(赤門)のヒガンザクラ開花(2025)
宇都宮市の中心部、通称赤門と呼ばれる慈光寺のヒガンザクラは、ソメイヨシノの開花の前に満開を迎えます 2025年はあっという間に見頃になりました でも、このところ冷え込んでいるので少し長く楽しめるかな こちらの桜はヒカンザクラなので、ソメイヨ... -
栃木の美味いもの:古民家食堂tettogrande
益子と真岡の境西田井の畑の中に佇む古民家食堂Tettograndeは南欧家庭料理のお店 農家の古民家を改装、床には大谷石を敷き暖炉を設置した昭和の趣を残すレストランです。オープン六年目を迎えます。本当に路地から外れた一軒屋の農家だったので、お客さ... -
富山のイワウチワ2024
那珂川町富山・舟戸のイワウチワの群生は美しい。 今年もこの季節がやってきましたね。 イワウチワとショウジョウバカマが咲き始めました。 まだまだ、満開には早いですが。清楚なイワウチワをお楽しみくださいね・・・ 公式サイトはこちらです。 駐車場... -
栃木の自然:茂木町焼森山のミツマタは幻想的2019版
2019年の3月21日の写真を追加しました 栃木県と茨城県の県境に位置する八溝山。その南端部、栃木県の茂木町飯と茨城県の城郷町赤石の境界に間ある里山が栃木百名山第79座の鶏足山(標高430m)と焼森山(標高423m)です。 ミツマタにつ... -
栃木の美味いもの:天然食彩庵 恩
今回の紹介は宇都宮市のど真ん中にある天然食彩庵 恩 です。 二荒山神社からオリオン通り方面に向かい、郵便局の手前の路地を左に入いり、一本目の路地の角にあります。あまり目立たない場所です。 こんな看板が待っています。手作りの看板に趣がありま... -
大谷のStandard・Baker:レストラン終了
宇都宮市西部石の町大谷の人気のベーカリー 残念ながら人気のレストランが終了です。パン販売は継続するとのこと 今回は宇都宮市の西部に位置するStandard・Bakerです。大谷の市営無料駐車場から平和観音の方に向かうと信号の角におしゃれなお店があります... -
御念仏を記録に残す:その1
地域に残るお念仏を将来につなぐために 叔母の葬儀で思い出しました。私の父母や祖父母など親族が亡くなったときには、初七日などに家に集まっては御念仏を唱えたこと。久しくお葬式がなかったので忘れていました。 従兄弟に御念仏について聴いたところ、... -
栃木の美味いもの:古民家蕎麦屋「小休止のうか」
宇都宮市の北に位置する羽黒山の麓を小林方面に向かうと古民家蕎麦屋「小休止のうか」の看板が現れます。気になってはいましたが、いつも車がいっぱいなので諦めていました。平日に近くを訪れる機会があったので立ち寄ってみました。 古民家を改装した... -
栃木の美味いもの:鉄板焼き下野
東武ホテルグランデ2階「鉄板焼き下野」で豪華なひとときを 栃木の美味いもの2019年第1段。年に1度正月のごちそうです。 朝起きて二荒山神社に初詣、今年一年の家内安全、商売繁盛を祈願します。その後東武ホテルグランデの2階鉄板焼き下野に、ごちそ... -
栃木の美味いもの:スパ屋のランチ
日光街道沿い宇都宮市から日光市へ入るすぐ手前に有る生パスタの「スパ屋」です。年末最後の素晴らしい日光連山を眺めた後に「スパ屋」のランチセットを楽しんできました。 「スパ屋」は生パスタとミートソースが美味しい有名店です。紹介するまでもなく... -
改葬(墓の移動)で分かったこと2
お墓の移動(改葬)で分かったことの続きを書きます。まずは、改葬申請書と改葬許可書の作成と受理、墓じまいと新たな埋葬です。 今回紹介するのは前回の②③で示した市役所とのやり取りと④⑤の新旧のお寺とのやり取りです。概ねどの地町村でも、どの宗派...